人生にゲームをプラスするメディア

“男の欲望”詰め合わせ!ハーレムからの子育てで父性まで芽生えちゃう歌舞伎町サクセスストーリー『ハーレムオブトーキョー』を遊んでみた【プレイレポ】

我が子の名前は「ジョン」です。

ゲーム スマホ
“男の欲望”詰め合わせ!ハーレムからの子育てで父性まで芽生えちゃう歌舞伎町サクセスストーリー『ハーレムオブトーキョー』を遊んでみた【プレイレポ】
  • “男の欲望”詰め合わせ!ハーレムからの子育てで父性まで芽生えちゃう歌舞伎町サクセスストーリー『ハーレムオブトーキョー』を遊んでみた【プレイレポ】
  • “男の欲望”詰め合わせ!ハーレムからの子育てで父性まで芽生えちゃう歌舞伎町サクセスストーリー『ハーレムオブトーキョー』を遊んでみた【プレイレポ】
  • “男の欲望”詰め合わせ!ハーレムからの子育てで父性まで芽生えちゃう歌舞伎町サクセスストーリー『ハーレムオブトーキョー』を遊んでみた【プレイレポ】
  • “男の欲望”詰め合わせ!ハーレムからの子育てで父性まで芽生えちゃう歌舞伎町サクセスストーリー『ハーレムオブトーキョー』を遊んでみた【プレイレポ】
  • “男の欲望”詰め合わせ!ハーレムからの子育てで父性まで芽生えちゃう歌舞伎町サクセスストーリー『ハーレムオブトーキョー』を遊んでみた【プレイレポ】
  • “男の欲望”詰め合わせ!ハーレムからの子育てで父性まで芽生えちゃう歌舞伎町サクセスストーリー『ハーレムオブトーキョー』を遊んでみた【プレイレポ】
  • “男の欲望”詰め合わせ!ハーレムからの子育てで父性まで芽生えちゃう歌舞伎町サクセスストーリー『ハーレムオブトーキョー』を遊んでみた【プレイレポ】
  • “男の欲望”詰め合わせ!ハーレムからの子育てで父性まで芽生えちゃう歌舞伎町サクセスストーリー『ハーレムオブトーキョー』を遊んでみた【プレイレポ】

合同会社EXNOAは、アウトローハーレム系経営RPG『ハーレムオブトーキョー(ハレトウ)』を2023年9月20日よりDMM GAMESにてリリースします。

そのタイトルやキービジュアルからもわかる通り、本作はまさに「男の欲望詰め合わせ!」といった作品! 歌舞伎町に投資し、金を稼ぎつつ、アウトローたちとの殴り合いや美女とめくるめくロマンスを味わえる、『ハーレムオブトーキョー』。本稿ではそんな本タイトルを先行プレイし、 ゲーム内容やインプレッションをお届けしていきます。

◆歌舞伎町にうごめく謎と、仁義の世界…ノワールなシナリオが“アウトロー作品好き”のツボをつく!

はじめに、『ハーレムオブトーキョー』のストーリーをざっくりというと、父の死にまつわる「龍の秘宝」をもとめ香港から歌舞伎町にやってきた主人公が、シャッター街となった一角を投資によって立て直しつつ謎を追う、本作は“歌舞伎町ノワール”というべき内容です。

主人公は投資家ではあるものの、地回りなどをこなし、時には街の荒くれと殴り合うことで話を進めていきます。投資家とは一体……そう突っ込みたくなるのですが、あらためて本作はノワール劇、そういうことでしょう。

プレイを開始して感じるのは、その印象的なストーリーです。実を言うと筆者はちょっとした「アウトロー映画」好き。「仁義なき戦い」シリーズから始まって「網走番外地」など過去の名作に遡ったり、「インファナル・アフェア」3部作に心躍ったりする人間です。今回、『ハーレムオブトーキョー』で読めたストーリーは序盤も序盤なのですが、そういった視点から見てもなかなか面白そうでした。

はじめに出会うヒロインは、シャッター街と化した歌舞伎町で弁当屋を営む美女「春日寧々子」。この弁当屋から話が始まるのが、いかにも人情派アウトロー作品といった感じ! こういう作品で「街に暮らす人々」が描写されると安心するし、(なぜか)テンションも上がるんですよね……!

ゲームとしては、ここを起点に資金を集めてシャッター街に投資、コンビニや寿司屋を建設しつつ資金を増やして行くことになります。初期の歌舞伎町はこんな感じでシャッターだらけですが、ゲームを進めていくうちにきらびやかな姿を取り戻すことでしょう。地回りで街の平和を守りつつ、アウトローな世界に潜む陰謀などと戦う、というのが本作の骨子です。

そして忘れてはならない&忘れられない要素も本作には存在します。それはハーレム! 『ハーレムオブトーキョー』なので、ハーレムが作れるのです! 待ってたぜェ! この“瞬間”をよォ!

◆子どもまで生まれる“ガチハーレム”で父性すら芽生える

「ハーレム」に触れるとテンションが変わってしまうのであえて前半では触れていなかったのですが、『ハーレムオブトーキョー』のウリはその名の通り「ハーレム」でしょう。

弁当屋の春日寧々子ちゃんをはじめとした美女の面々とデートして恋人になることはもちろん、なんと子どもまでつくることができます。主人公はやり手というかなんというか、あっという間に寧々子ちゃんとそういう仲に発展……「デート」で早速愛を語らいます。

そして、人と人が愛を語らえばそこに芽生えるのは必然的に子ども。本作では我が子の成長まで見ることができるのです!

セクシー系のタイトルでも、子どもまで生まれる作品はあまり見ないもの。これだけで面白いシステムを導入してるな! と感じざるを得ません。歌舞伎町の片隅でひっそりと出会う男女、そして生まれ、成長していく我が子……父性が芽生えます!「もうここで幸せになっていいんじゃないかな!?」そんな感情が生まれてしまうほどの没入感があります。

「ジョン」と命名した我が子はすくすくと成長しあっという間に少年に。筆者の思い込みかもしれませんが、グラフィックにも寧々子さんの面影があるような気がします。本作では子どももゲームシステムとして、様々な面で仲間として活躍してくれます。まごうことなきファミリー……。ジョンは大人しそう?な外見をしていますが、他の子どもたちも個性溢れる育ち方をしてくれるようです。

そして筆者は「強くなるんだぞ、ジョン。俺の悲願のために……」と想いながら夜の街にしけこみ、新たな恋人を探す旅に出ます。家庭を守るため、そして「龍の秘宝」をこの手にするまで止まるわけにはいかんのです!

まさに“男の欲望てんこ盛り”なのが本作『ハーレムオブトーキョー』! いろんな美女たちと大いにラブロマンスをしつつ、時には「推し」として好きな女の子との家庭生活を味わいながらも歌舞伎町で投資家として成長していく物語となっています。

そしてなんと、本作ではセクシー女優である河北彩花さんとのコラボも実現! いちヒロインとしてゲーム内に登場します。ファンの方はぜひプレイして、ゲーム内でのロマンスを楽しんでみてはいかがでしょうか。


あらためて、PC/SPブラウザ/DMM GAMEストア(Android)向けアウトローハーレム系経営RPG『ハーレムオブトーキョー(ハレトウ)』は2023年9月20日よりDMM GAMESにてリリース予定です。

《高村 響》

多義的に面白いことが好きです 高村 響

兵庫県生まれ。子供の頃からゲームを初めとしたサブカル全般にハマっていたものの、なぜか大学にて文学研究で博士課程まで進むことに。本が好きで、でも憎い。純文学を中心とした関係性の中で生きていたが、思うところあってゲームライターに転向。その結果、研究のさなかゲームをしまくっていたことが恩師にバレつつある。 読んでくださっている皆様、どうぞよろしくお願いします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

    「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

  2. 【考察】『ペルソナ6』が発表される前に!『ペルソナ3』『ペルソナ4』『ペルソナ5』のアルカナから登場キャラクターを推測してみた

    【考察】『ペルソナ6』が発表される前に!『ペルソナ3』『ペルソナ4』『ペルソナ5』のアルカナから登場キャラクターを推測してみた

  3. 『マリカ ワールド』などスイッチ2ソフトもセール対象に!「マリオ」に「ゼルダ」、「ポケモン」がお手頃価格に─ゲオ店舗セールのスイッチソフトを一挙調査

    『マリカ ワールド』などスイッチ2ソフトもセール対象に!「マリオ」に「ゼルダ」、「ポケモン」がお手頃価格に─ゲオ店舗セールのスイッチソフトを一挙調査

  4. 誰でも『ポケポケ』の「パック砂時計×24」がもらえる!「にじさんじ」大会企画の「あいことば」入力をお忘れなく

  5. 『ブルアカ』に「ワイルドハント芸術学院」が正式参戦!所属新生徒「エリ(CV.今泉りおな)」「カノエ(CV.氷青)」が実装決定

  6. 忙しい大人よ、これが「ゲームで休む」の新常識だ。CMで話題の『ホワイトアウト・サバイバル』が"ストレスフリー"すぎて逆に心配になるレベルだった件

  7. 『月下の夜想曲』原作の宝塚舞台「悪魔城ドラキュラ ~月下の覚醒~」ゲネプロレポ―アルカード役「永久輝せあ」マリア役「星空美咲」インタビューもお届け

  8. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』遊郭編の“残念すぎる”化粧は? 炭治郎の“嘘つき顔”は? あの変顔が3Dモデルでどう表現されたのかご紹介【フォトレポ】

  9. 謎の青年「ロランス」も…!『空の軌跡 the 1st』キャラクター情報が更新ー「王都グランセル」など紹介の新トレーラー公開

  10. 『ブルアカ』メインストーリーVol.6「過ぎ去りし刻のオラトリオ」予告!サオリたちが再びアリウス分校へ…新生徒の姿も

アクセスランキングをもっと見る