人生にゲームをプラスするメディア

よいゲーム生活はよい椅子から!Steelcase「Karman」はゲーム環境の快適さをグンと上げるPCチェア【試用レポ】

長時間座っても負担少なめ! お値段は張るものの、ゲーム&PC作業の頼れる相棒になるかも。

ゲーム 特集
よいゲーム生活はよい椅子から!Steelcase「Karman」はゲーム環境の快適さをグンと上げるPCチェア【試用レポ】
  • よいゲーム生活はよい椅子から!Steelcase「Karman」はゲーム環境の快適さをグンと上げるPCチェア【試用レポ】
  • よいゲーム生活はよい椅子から!Steelcase「Karman」はゲーム環境の快適さをグンと上げるPCチェア【試用レポ】
  • よいゲーム生活はよい椅子から!Steelcase「Karman」はゲーム環境の快適さをグンと上げるPCチェア【試用レポ】
  • よいゲーム生活はよい椅子から!Steelcase「Karman」はゲーム環境の快適さをグンと上げるPCチェア【試用レポ】
  • よいゲーム生活はよい椅子から!Steelcase「Karman」はゲーム環境の快適さをグンと上げるPCチェア【試用レポ】
  • よいゲーム生活はよい椅子から!Steelcase「Karman」はゲーム環境の快適さをグンと上げるPCチェア【試用レポ】
  • よいゲーム生活はよい椅子から!Steelcase「Karman」はゲーム環境の快適さをグンと上げるPCチェア【試用レポ】
  • よいゲーム生活はよい椅子から!Steelcase「Karman」はゲーム環境の快適さをグンと上げるPCチェア【試用レポ】

ゲーマーの必需品とはなんでしょうか。ハイスペックなPC?AAAタイトルが遊べる最新ゲーム機?

確かにそれらも大事なものですが、ゲームをするときに座る椅子は快適なゲーミングライフを実現するために間違いなく必要なものです。

いかにもゲーマー向け!というようなデザインの椅子も悪くないですが、インテリアに合わないとお悩みの方もいるはず。本記事で紹介するSteelcaseのPCチェア「Karman」は落ち着いた雰囲気ながらゲーマーも使える製品。本稿では試用レポートをお届けします。

ビジネス向け製品を作り続けたSteelcaseが贈るPCチェア!

本製品は、BtoB向けにオフィスチェアなどを作りつづけてきたSteelcaseが作るPCチェアです。コロナ禍を機に個人向けへの販売も開始。様々な商品を展開しており、Karmanもそのうちのひとつです。

100年以上の歴史をもつ同社が築き上げた独自技術を用いていて、快適性や柔軟性に重きをおいた設計になっています。

最も特徴的な部分は、座面や背もたれの部分に使われているメッシュ素材。メッシュというと「通気性と引き換えにちょっと固い座り心地」というイメージがありますが、本製品は「Intermix」という独自開発の生地を使用しており、弾力性のある座り心地に仕上がっています。今回座ったものは落ち着いた印象のカラーですが、角度によって見える色が変わるタイプのものもあり、クールなビジュアルになっています。

包み込まれるような座り心地の「Karman」には、工夫された機能がいくつも備わっています。本体のフレームが柔軟にしなるようになっているため、座面に安定感を与えてくれます。

体重に合わせて反力が変わる機構も備わっており、ユーザーの体重や姿勢にあわせてチェアもなめらかに追随してくれます。背もたれ部にもLivebackという技術が使われていて、背骨の形に合わせてフィットしてくれるので、長時間座り続ける際の負担も軽減されます。

座りにくい椅子だとすぐお尻が痛くなってしまい、何度も体勢を変えるため集中力が途切れがち……ということもあるでしょう。「Kerman」の素材では通気性を確保していますし、長時間の使用でも集中して作業を続けられそうです。

筆者が特に良いと感じたのは、肘置きの位置を柔軟に変えられること。肘置きの裏側についたボタンを押しながら動かすことで、角度を変えることができます。

例えばPCで「キーボードを使って作業するとき」と「コントローラーでゲームを遊ぶとき」は、腕・肘の位置がそれぞれ異なります。そこで角度を変えられることによって、安定した姿勢で負担なく操作できるのです。見た目では地味な機能に見えるかもしれませんが、実際に使ってみるとその良さを実感できます。

作業を終えて一息つきたい……というときには、リクライニング機能が役立ちます。座る人に合わせて「有機的に反応する」と謳っている自動調整も快適で、どんなユーザーでもリラックスできるでしょう。

また「Karman」のインターフェースは「ダイヤルを回すだけ」という簡単操作であるため、リクライニングの調整で迷うことは全くありません。ダイヤルがやや固い時があるのは気になる点ですが、操作の簡単さは大変気に入っています。


SteelcaseのPCチェア「Karman」は、様々な工夫によって安定した座り心地を実現しており、長時間作業でも感じる負担が少ない製品でした。期待作が出ると夜通しプレイしちゃう……という方や、リモートワークで椅子に座っている時間が長い……という方にはぜひおすすめしたいPCチェアです。

お値段は22万9,980円とややお高めではありますが、座り心地は確かに抜群で、独自技術を採用していることも考慮するとうなずけます。安物の椅子を買ったら早々に壊れ始めて絶賛後悔中の筆者にとっては、「良い椅子買おうかな」と決心させる程度には良いものでした。12年もの長期保証もついているので、長い目で見れば数年おきに買い替えるよりもお得かもしれません。ちなみに、ユーザーによっては「20年近くSteelcase製オフィスチェアを使っている」という方もいるそうです。

PCチェア「Karman」は8月31日23時59分まで公式ストアで特別キャンペーンを実施中。期間中に購入すればEPOSのヘッドセット「H3PRO Hybrid」が無料(定価3万7,800円)で付属するそうなので、椅子の買い替えを検討している方はぜひこちらもチェックしてみてください。


《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

    『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

  2. セイバーとアーチャー、『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボでついに“スマホ”を持つ―どんなデザインなのか?さっそく見てみた

    セイバーとアーチャー、『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボでついに“スマホ”を持つ―どんなデザインなのか?さっそく見てみた

  3. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

    『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  4. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

  5. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  6. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットが素敵!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む抽選販売が締切間近

  7. 3時間限定の“激レア色違い”チャンス!「ヒスイドレディア」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  8. まさかのフル詠唱…!『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボの粋な仕様にファン大興奮―アーチャーの「無限の剣製」が全部聞ける

  9. ホロライブ・白上フブキや初音ミク、博麗霊夢も参戦!パズル&音楽ゲームを融合した新作『QQQbeats!!!』が2025年秋発売

  10. 『ゼンゼロ』1周年記念の「コラボXboxコントローラー」が誕生―その見た目はかなり“アンビーっぽい”

アクセスランキングをもっと見る