人生にゲームをプラスするメディア

戦う前に一礼…有名ACT『カラテカ』の歴史を辿れる『メイキング・オブ・カラテカ』発売日決定!リマスター版も収録

ゲームの歴史を自分で遊ぼう!スイッチ版は少し遅れて発売に。

ゲーム Nintendo Switch
戦う前に一礼…有名ACT『カラテカ』の歴史を辿れる『メイキング・オブ・カラテカ』発売日決定!リマスター版も収録
  • 戦う前に一礼…有名ACT『カラテカ』の歴史を辿れる『メイキング・オブ・カラテカ』発売日決定!リマスター版も収録
  • 戦う前に一礼…有名ACT『カラテカ』の歴史を辿れる『メイキング・オブ・カラテカ』発売日決定!リマスター版も収録
  • 戦う前に一礼…有名ACT『カラテカ』の歴史を辿れる『メイキング・オブ・カラテカ』発売日決定!リマスター版も収録

Digital Eclipseは、有名なレトロアクション『カラテカ』の歴史を辿れるインタラクティブドキュメンタリー『メイキング・オブ・カラテカ』の配信日を決定しました。

戦う前に一礼!有名レトロアクションの歴史を辿る

本作は、かつてBrøderbundが発売したアクションゲーム『カラテカ(Karateka)』の歴史を紐解くインタラクティブドキュメンタリー作品です。

開発者であるジョーダン・メックナー氏を始めとした関係者へのインタビューやコメンタリー、設計文書や未公開映像、そして実際にプレイできるプロトタイプ版などを収録し資料性を重視した作品となっています。

同作は後に『プリンス・オブ・ペルシャ』を作ることになるジョーダン・メックナー氏が学生時代に開発した作品で、同氏らしいキャラクターのなめらかなアニメーションが特徴的です。

収録作はApple II版オリジナル『Karateka』のピクセルパーフェクトバージョンに加え、コモドール64版やAtari 8ビット・コンピュータ版、そして新たに制作されたリマスター版が含まれます。加えて、メックナー氏が手掛けた未公開ゲーム『Deathbounce』と、そのリメイク版も含まれます。

なお日本ではファミコン版やゲームボーイ『マスターカラテカ』が有名ですが、権利元が異なるためか残念ながら未収録と鳴っています。

どこでもセーブや巻き戻し、チャプター選択といったコレクションに欠かせない機能に加え、開発者によるリプレイやリプレイを途中から操作する機能なども含まれます。

今後もシリーズ化!

年内発売予定とされていましたが、この度ほとんどのプラットフォームでの発売日が8月29日に決定。価格は19.99ドルとなります。スイッチ版も発売されるものの、少しだけ遅れるとのことです。

インタラクティブドキュメンタリー形式の作品は今後もシリーズ化予定で、『カラテカ』以降も様々な作品を取り扱うようです。クラシックゲーム復刻に精力的な同社ならではの取り組みに期待したいですね。

『メイキング・オブ・カラテカ』は、PC(Steam/GOG.com)/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに現地時間8月29日発売予定。スイッチ版は未定であり、他機種から少し遅れて配信されます。


プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 (字幕版)
¥400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. 「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

    「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

  3. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

    家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  4. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  5. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  6. 任天堂が「Close to you」と題した謎の映像を公開―SNS上では『ピクミン』新作や映画化を予想する声

  7. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  8. 「スイッチ2」マイニンテンドーストア第1回招待販売の結果が発表!該当者は10月15日までの購入を忘れずに

  9. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  10. 東京ゲームショウ2025に「GALLERIA〈ガレリア〉」が出展!発表されたばかりのハイパフォーマンスPCに触れたほか、プロゲーマーやストリーマー出演のイベントも

アクセスランキングをもっと見る