人生にゲームをプラスするメディア

B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介

B’zが今年2023年で結成35周年!これまでの活動を、関わったゲーム1997年発売の『INDY500』から2018年発売の『真・三國無双8』までの計6作品と共に振り返ります。

ゲーム 音楽
B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
  • B’z結成35周年を“ゲーム”と振り返る!テーマ曲を担当した『真・三國無双8』『ドラゴンズドグマ』、まさかの『ときメモGS』まで計6作品を紹介
「B'z Official Twitter.」より引用

B’zは、ギター及び作曲、プロデュースを担当する松本孝弘氏と、ヴォーカル及び作詞を担当する稲葉浩志氏からなるロックユニット。1988年にシングル「だからその手を離して」とアルバム「B'z」を同時発売するという鮮烈なデビューを果たし、今年2023年で結成35周年。

6月17日から全国ライブツアー「B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」を開催し、7月12日には54枚目のシングル「STARS」をリリースするなど、いまもなお活躍を続けています。

ギター及び作曲、プロデュースを担当する松本孝弘氏。「House Of Strings Official Website」より引用
ヴォーカル及び作詞を担当する稲葉浩志氏。「en-zine」より引用
1st Single「だからその手を離して」
54th Single「STARS」
▲6月17日SAGAアリーナの様子
▲6月17日SAGAアリーナの様子

B'zは、ドラマや映画、アニメなどさまざまなタイアップをして、数多くの名曲を輩出してきました。その中には、“ゲーム”の主題歌やイメージソングも。

本稿ではB'zの35年を、ゲームに使用された楽曲の印象を筆者の感想交えて、計6作品を紹介しながら振り返ります。

1997年発売のPS向けソフト『INDY500』

1997年トミーより発売のPS向けレースゲーム『INDY500(インディ・ファイブハンドレッド)』は、同年3月5日リリースされた21作目のシングル「FIREBALL」に収録されている「哀しきdreamer」をイメージソングに起用。同年には、いまもライブで披露される人気曲で22作目のシングル「Calling」、9作目のアルバム「SURVIVE」をリリースしました。

21st Single「FIREBALL」
9th Album「SURVIVE」

INDY500』は、アメリカで開催されている歴史あるレース「インディアナポリス500」を再現したゲーム。楽曲「哀しきdreamer」は、哀愁漂うギターのイントロからはじまり、サビまでイントロの雰囲気そのままにボーカルが入ります。サビからはアップテンポで激しい曲調になったりと、緩急の激しい曲です。

歌詞には、「街を走って」「古いページをめくりかえして」「夢見ていいだろうちょっとくらい」といった、歴史あるビックレースイベントを思わせるようなものがあります。

「米国インディアナ州政府駐日代表事務所」より引用

◆2002年発売、PS2向けソフト『ときめきメモリアル Girl's Side』

2002年コナミより発売のPS2向け恋愛シミュレーション『ときめきメモリアル Girl's Side(ときメモGS)』は、同年7月3日リリースされた12作目のアルバム「GREEN」より「SIGNAL」と「美しき世界」をそれぞれOP、ED曲として起用。前年2001年には誰もが知っている有名曲「ultra soul」をリリース、アルバムには「ultra soul (Alternative Guitar Solo ver.)」が収録されています。

12th Album「GREEN」

ときメモGS』は、高校入学から卒業までの3年間を勉強やクラブ活動をして過ごし、その中で出会った男の子たちと恋愛をする人気シミュレーションゲーム。「Girl's Side」シリーズおなじみの「はばたき市」にある「私立はばたき学園」を舞台に、デートを重ね、少しずつ彼との距離が近くなった卒業の日、感動のエンディングを迎えます。

2007年にはニンテンドーDSで『ときめきメモリアル Girl's Side 1st Love』が発売されました。

「 ときめきメモリアル Girl's Side ポータルサイト」より引用
「ときめきメモリアルGirl's Side 1st Love Plus」 システム紹介

本作にはなんと、OPだけでなくEDにも楽曲を起用する豪華さ。OP曲「SIGNAL」は、ゆったりとした曲調。歌詞は、ストレートな恋愛ものというよりは、倦怠感の中にある関係性での恋愛を表現しているような印象です。また、「ときめき」という言葉が使われています。

ED曲「美しき世界」は、OP同様ゆったりとした曲調。歌詞は、ゲーム内の学園生活、サビには卒業の日の告白を思わせる印象に。曲調と相まって、物語が終わった時の寂しさと多幸感を感じられます。


《T.Yuta》

スマホゲーに追われるPSトロフィー厨 T.Yuta

物心ついた頃にはゲームをやっていた雑食ゲーマー。RPGを中心にさまざまなジャンルを遊び、PSのトロコンをゆる~くやる。近年は遊ぶスマホゲーが増えたため、なかなかトロフィー集めできてないことが悩み。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『アズレン』8周年で衝撃グッズ「揺れ尻」「揺れ胸」を発表―スマホに貼り付けてぷるぷる揺れる、Yostar曰く「なんの実用性もない」

    『アズレン』8周年で衝撃グッズ「揺れ尻」「揺れ胸」を発表―スマホに貼り付けてぷるぷる揺れる、Yostar曰く「なんの実用性もない」

  2. PS4版『原神』が9月10日アップデートにあわせて配信停止―ダウンロード済みプレイヤーは2026年4月8日のサービス終了まで遊べる

    PS4版『原神』が9月10日アップデートにあわせて配信停止―ダウンロード済みプレイヤーは2026年4月8日のサービス終了まで遊べる

  3. 『ニーア』2作品バンドルが60%OFF、『アサクリ』3作品パックや『Dying Light』本編+DLCが80%OFFなど、セット販売がお買い得!【PS Storeのお勧めセール】

    『ニーア』2作品バンドルが60%OFF、『アサクリ』3作品パックや『Dying Light』本編+DLCが80%OFFなど、セット販売がお買い得!【PS Storeのお勧めセール】

  4. Amazonで「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」抽選開始!誰でも応募可能な“招待販売形式”で受付中

  5. 『アズレン』“今年1年で最もケッコンされた艦船”は…?8周年記念の「ゲーム内データランキング」が一挙発表

  6. 『アズレン』の8周年は“縛られたくノ一衣装”で攻める…!重桜UR艦船ら6人に、ケッコン着せ替えまで盛りだくさん【生放送まとめ】

  7. ティファとエアリスの「ライトニング衣装」がめちゃくちゃ似合ってる!『FF7EC』で『FF13』コラボ開催決定

  8. HD-2D版『ドラクエI&II』×「ドラゴンクエスト アイランド」コラボイベント開催決定!2025年11月中よりスタート予定

  9. ティファたちが「2Bのコスチューム」を着る可能性…!『FF7EC』で『NieR』シリーズコラボが12月開催へ

  10. 『ウマ娘』新たに「エスポワールシチー」実装!常にツンツンしている反抗期全開のギャルウマ娘

アクセスランキングをもっと見る