人生にゲームをプラスするメディア

熱狂する格ゲーeスポーツの最先端―開幕間近の「EVO 2023」の注目ポイントを紹介

日本時間8月4日~6日に開催される、アメリカ・ラスベガスにて世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO 2023」。開催概要や注目タイトルを紹介します。

ゲーム Nintendo Switch
熱狂する格ゲーeスポーツの最先端―開幕間近の「EVO 2023」の注目ポイントを紹介
  • 熱狂する格ゲーeスポーツの最先端―開幕間近の「EVO 2023」の注目ポイントを紹介
LAS VEGAS, NEVADA - AUGUST 06: Crowds gather for tournament play during EVO 2022 at Mandalay Bay Resort and Casino on August 06, 2022 in Las Vegas, Nevada. (Photo by Joe Buglewicz/Getty Images)

カプコンの人気シリーズ最新作『ストリートファイター6』が発売以降大きな注目を集め、eスポーツジャンルとしての格闘ゲームに注目している方も多いでしょう。

日本時間8月4日(金)~6日(日)、アメリカ・ラスベガスにて世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO 2023」が開催されます。今年は『ストリートファイター6』や『鉄拳7』などのトーナメントが行われる他、企業ブースやアーケード機コーナー、コスプレイベント等も開催。格闘ゲームeスポーツの最先端を体感できるまたとない機会といえるでしょう。

計7つの公式配信が予定されていますから、現地参戦は難しくとも、会場の様子をチェックして、ぜひeスポーツの盛り上がりを感じてみてください。本稿では、EVOの開催概要や注目タイトルを紹介します。

「EVO 2023」とは

1996年、前身となる「Battle by the Bay」としてスタートした本イベントは、2002年からは現在の「Evolution Championship Series(通称、EVO)」の名称で開催され、対戦型格闘ゲームにおける世界最大級のトーナメント大会として成長してきました。2021年にはソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)がEndeavorグループと共同でEVOを買収しています。

メインのトーナメントが争われるのは『ストリートファイター6』、『GUILTY GEAR -STRIVE-』、『鉄拳7』、『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』、『ドラゴンボール ファイターズ』、『THE KING OF FIGHTERS XV』、『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』、『Mortal Kombat 11 Ultimate』の計8タイトルです。

出場予定者は71か国、9,000名以上と過去最多。「CAPCOM Pro Tour 2023」の最初の大会のなる『スト6』では、競技登録者がイベント史上最多となる7,061人となったことでも話題になりました。

大会上位者が獲得する賞金は、『スト6』では総額70,600ドル、他タイトルでは総額25,000ドルとなっています。

メイントーナメント注目タイトルを紹介

ストリートファイター6

  • リリース:2023年6月2日

  • プラットフォーム:PS4/PS5/Xbox Series X|S/Steam/アーケード

  • パブリッシャー:カプコン

「格ゲーといえばこれ」ともいえる、カプコンの人気シリーズ最新作。格闘ゲームが抱えていた「新規に遊び始めるハードルが高く、ユーザー離れも激しい」という課題の解決にも取り組んでおり、簡易コマンドの導入や1人用モードの充実といった取り組みも評価を受けています。

日本国内ではプロシーンだけでなく、ストリーマーによるコミュニティ大会の配信も人気を博した本作は、発売1か月ほどで全世界で売上200万本を突破しました。

「EVO 2023」は、世界中のプレイヤーが年間チャンピオンを目指して戦う公式大会「CAPCOM Pro Tour 2023」の初戦でもあり、出場登録者数はイベント史上最多となる7,061人。決勝戦は大会全体の大トリを飾る、今大会の目玉タイトルです。



ギルティギア ストライブ

  • リリース:2021年6月11日

  • PS4/PS5/Xbox Series X|S/Steam/アーケード

  • パブリッシャー:アークシステムワークス

アニメ調で個性的なキャラクタービジュアルと独特の対戦システムで熱心なファンを集めている『ギルティギア』シリーズ。こちらも最新作では初心者に配慮した改善が試みられています。

「EVO 2023」では、同シリーズ最多となる2,481名が出場登録しており、出場者を国別に見ると米国、カナダ、英国、日本において、『スト6』に続いて2番目に多い出場数を記録しています。

鉄拳7

  • リリース:2015年2月18日

  • プラットフォーム:PS4/Xbox ONE/Steam/アーケード

  • パブリッシャー:バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコアミューズメント

『鉄拳7』は2015年にアーケード版が、2017年にはPC/コンソール版が提供開始され、長く愛されているタイトルです。「EVO 2023」は、同作の世界大会シリーズ「TEKKEN World Tour2023(TWT2023)」に含まれる大会の中で唯一、最高カテゴリー「Master+」に分類されており、出場登録者数は3番目に多い1,580名となっています。

また本大会では、先日クローズドネットワークテストが実施され、発売が待ち望まれるシリーズ最新作『鉄拳8』の試遊台も用意されており、ファンにとっては見逃せないイベントと言えるでしょう。

「EVO 2023」配信チャンネル

「EVO 2023」はTwitchのEVO公式チャンネルで配信予定です。全日程を通して、スペシャルイベントや各タイトルの対戦の様子が各チャンネルでライブ配信されますので、気になるタイトルをぜひチェックしてみましょう。配信スケジュールは「EVO 2023」公式サイトで確認できます。


《e-Sports Business.jp》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

    『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

  2. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベントがTwitchで開催中

    もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベントがTwitchで開催中

  3. 『アズレン』×『ユミアのアトリエ』コラボ決定!Yostarが思い描くユミアや、ライザたちの復刻にも期待

    『アズレン』×『ユミアのアトリエ』コラボ決定!Yostarが思い描くユミアや、ライザたちの復刻にも期待

  4. 激レアな“スペシャル背景色違い”を狙え!「ウォーターフェスティバル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  5. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  6. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

  7. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  8. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットが素敵!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む抽選販売が締切間近

  9. 引退馬「ハルウララ」に“海外”からの支援が爆増!英語版『ウマ娘』の大ブーム受け―担当者も「馬たちの未来を大切に思う気持ちは万国共通」

  10. 「シイコ・スガイ&ゲルググ」がエースパイロットの風格!マチュ、シャリア・ブルらも参戦の「ガンダム ジークアクス」×『モンスト』コラボ発表

アクセスランキングをもっと見る