人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダの伝説 ティアキン』に『スマブラ』のマスターハンドが参戦!? “サムズアップ”の指にまでこだわった力作

あのマスターハンドに、乗ることもできる(?)。

ゲーム Nintendo Switch
『ゼルダの伝説 ティアキン』に『スマブラ』のマスターハンドが参戦!? “サムズアップ”の指にまでこだわった力作
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』に『スマブラ』のマスターハンドが参戦!? “サムズアップ”の指にまでこだわった力作
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』に『スマブラ』のマスターハンドが参戦!? “サムズアップ”の指にまでこだわった力作
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』に『スマブラ』のマスターハンドが参戦!? “サムズアップ”の指にまでこだわった力作
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』に『スマブラ』のマスターハンドが参戦!? “サムズアップ”の指にまでこだわった力作
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』に『スマブラ』のマスターハンドが参戦!? “サムズアップ”の指にまでこだわった力作
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』に『スマブラ』のマスターハンドが参戦!? “サムズアップ”の指にまでこだわった力作

メーカーの垣根を超え、多数の人気キャラクターが集う『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ。そんな同作に登場する「マスターハンド」を、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で再現するユーザーが現れ、注目を集めています。

◆マスターハンド、参戦!

マスターハンドを制作したのは、過去にも7つのパーツが組み合わさる合体ロボを製作して話題になったTwitterユーザーの「カイロスじゃねーか!」さん。


マスターハンドとは『大乱闘スマッシュブラザーズ』に度々登場する謎のキャラクターであり、最終ボスやプレイヤーを導く存在であったり、時には謎の敵に操られていたりと、憎めないヤツとしてコミュニティに親しまれています。

名前の通り、手のような形状をしており、ゲーム内では手でたたきつけたり指先から謎のビームを放ってきたりする強敵です。

『大乱闘スマッシュブラザーズX』公式サイトより

「カイロスじゃねーか!」さんは、このマスターハンドを『ゼルダの伝説 ティアキン』で完全再現。さらに『スマブラ』でみせる指先からのビームやたたきつけなどの攻撃が実際に可能なだけでなく、乗り物として移動手段として使うこともできる模様です。

「カイロスじゃねーか!」さんによると「小さなタイヤ」で指を、「ソリ」と「大きなタイヤ」を組み合わせて手のひらをそれぞれ再現しているとのこと。浮いている状態のキープには、ウルトラハンドで空中にオブジェクトを置くことができる「浮遊石」を用いているそうです。

よくみると「確かに使われてるな」となりますが、既プレイであってもこの発想はなかなか出てこないのではないでしょうか。

なお『スマブラ』シリーズの一部作品では、マスターハンドがミッションのクリア時にサムズアップなどのリアクションを取ってくれるなどユニークな動きも見られますが、今回の「カイロスじゃねーか!」さんは、そこまで再現。指の長さに注意して、「小さなタイヤ」の個数を何度も調整したというこだわりっぷりです。

「カイロスじゃねーか!」さんはこの他にもさまざまな発明をハイラルで行っています。気になる方はTwitterをチェックしてみましょう。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』はニンテンドースイッチ向けに発売中です。


《Okano》

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  2. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  4. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  5. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

  6. 『ポケカ』「熱風のアリーナ」抽選販売の締切迫る!激レアSAR「シロナのガブリアスex」など注目カードを多数収録

  7. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  8. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  9. フィットネスゲームの名作『リングフィット アドベンチャー』はニンテンドースイッチ2でも遊べる!ただし「Joy-Con」が必要

  10. ドリフト問題も安心か…ニンテンドースイッチ2のProコントローラーは「エアリアルスティック」と呼ばれるくらい滑らか!

アクセスランキングをもっと見る