人生にゲームをプラスするメディア

『FF10』プレイヤーは反応せずにはいられない?『FF16』体験版には『ファイナルファンタジー』過去作品へのオマージュが含まれている

『FF16』は独立した世界観を持った全く新しい物語が展開される作品であり、シリーズを遊んだことがなくとも安心してプレイできます。

ゲーム PS5
『FF10』プレイヤーは反応せずにはいられない?『FF16』体験版には『ファイナルファンタジー』過去作品へのオマージュが含まれている
  • 『FF10』プレイヤーは反応せずにはいられない?『FF16』体験版には『ファイナルファンタジー』過去作品へのオマージュが含まれている
  • 『FF10』プレイヤーは反応せずにはいられない?『FF16』体験版には『ファイナルファンタジー』過去作品へのオマージュが含まれている
  • 『FF10』プレイヤーは反応せずにはいられない?『FF16』体験版には『ファイナルファンタジー』過去作品へのオマージュが含まれている
  • 『FF10』プレイヤーは反応せずにはいられない?『FF16』体験版には『ファイナルファンタジー』過去作品へのオマージュが含まれている
  • 『FF10』プレイヤーは反応せずにはいられない?『FF16』体験版には『ファイナルファンタジー』過去作品へのオマージュが含まれている

※本稿には『ファイナルファンタジー16』体験版に関するネタバレが含まれます。ご注意ください。

6月22日(木)に発売が迫るシリーズ最新作『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』ですが、その体験版を通じて過去のシリーズ作品のオマージュが含まれているのではないか?と海外で話題を呼んでいます。海外メディアが報じています。

◆体験版は現在配信中

『ファイナルファンタジー16』体験版は、物語の最序盤にあたる少年期の主人公・クライヴ・ロズフィールドによる冒険の一部を通じ、3Dアクションバトルの基本や、召喚獣同士の戦いを一足先にプレイすることができます。

また、クリア後には「召喚獣アクション トライアル」が開放され、召喚獣の力を扱うクライヴの豊富なアクションを体験することができます。なお、後者は本編の一部を切り取ったものであるものの、体験版のために用意されたプリセットで戦うことになります。

クリアに要する時間は2時間~3時間ほどであり、クリアした進行状況は本編に引き継ぐことができます。

◆『FF10』をプレイしていると反応せずにはいられない?

まず、体験版でクライヴがアンブロシア(クライヴの愛チョコボ)を呼ぼうとする場面では、2001年発売の『ファイナルファンタジーX(FF10)』のワンシーンが思い起こされることに、海外ストリーマーのPeachMilkyさんが気づきました。クライヴがチョコボを呼ぼうとすることはとても自然なことに思えますが、『FF10』において“指笛”というのは思い出深いものであり、ティーダとユウナの結びつきを象徴するもののひとつです。

また、体験版の中盤に登場するボス「眩耀の竜騎士」の登場シーンは、『ファイナルファンタジーIV(FF4)』のタイトルロゴに描かれた竜騎士のポーズとほぼ同じと言っても過言ではありません。

海外では眩耀の竜騎士の音声が『ファイナルファンタジーXIV(新生FF14)』に登場する竜騎士「エスティニアン」の音声にそっくりである点も指摘されています。

It’s Easter egg time! List down the FF Easter eggs you’ve found in the demo, and let’s all discuss and agree or disagree!
by u/KotomiPapa in FFXVI




そのほか、一般戦闘のBGMが『ファイナルファンタジーVIII(FF8)』の戦闘BGM「Don't be Afraid」によく似たフレーズを含んでいるようにも聞こえます。『FF16』のコンポーザーである祖堅正慶氏は、『新生FF14』において多くの過去作品楽曲をアレンジしてきただけあって、さりげなく組み込まれるフレーズや伝統的な楽曲に、本編でも期待が高まります。

『FF16』のプロデューサーである吉田直樹氏は、『新生FF14』を通じて「『FF』のテーマパーク」を実現しただけあって、過去作に直接的な関わりはなくとも、知っていると「おや...?」と気づくシーンが多く見られるのではないでしょうか。

なお、『FF16』は独立した世界観を持った全く新しい物語が展開される作品です。シリーズを遊んだことがなくとも安心してプレイすることができます。

『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』はPS5向けに6月22日(木)に発売。体験版は現在配信中です。


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5
¥8,091
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Okano》

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  4. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

  5. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』のカエル型モンスターが「爆乳に見える」と話題に―歩くたびにぷるんぷるん揺れる

  6. 桜井政博「おっ、よさげですね」(すっとぼけ) ―22年ぶり『カービィのエアライド』新作発表で見事な“しらばっくれ芸”を披露

  7. あなたは条件満たしてる?「ニンテンドースイッチ2」抽選応募に必要な“プレイ時間・加入期間”の確認方法を紹介

  8. 幻ポケモンと“激レア色違い”に出会える5日間!「ユニークスタイル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  9. フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作

  10. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

アクセスランキングをもっと見る