人生にゲームをプラスするメディア

『勝利の女神:NIKKE』新ニケ「ライ」が実装&プレゼント! イベント報酬と合わせて3凸可能─“160の壁”を助けるまさに天使

『勝利の女神:NIKKE』のハーフアニバーサリーに合わせ、新ニケ「ライ」が実装されます。しかも、プレゼントで手に入るほか、イベント報酬でも獲得可能。その性能を、いち早く確認しましょう。

ゲーム Nintendo Switch
『勝利の女神:NIKKE』新ニケ「ライ」が実装&プレゼント! イベント報酬と合わせて3凸可能─“160の壁”を助けるまさに天使
  • 『勝利の女神:NIKKE』新ニケ「ライ」が実装&プレゼント! イベント報酬と合わせて3凸可能─“160の壁”を助けるまさに天使
  • 『勝利の女神:NIKKE』新ニケ「ライ」が実装&プレゼント! イベント報酬と合わせて3凸可能─“160の壁”を助けるまさに天使
  • 『勝利の女神:NIKKE』新ニケ「ライ」が実装&プレゼント! イベント報酬と合わせて3凸可能─“160の壁”を助けるまさに天使
  • 『勝利の女神:NIKKE』新ニケ「ライ」が実装&プレゼント! イベント報酬と合わせて3凸可能─“160の壁”を助けるまさに天使

4月21日に行われた特別番組「どきどきっ勝利の女神:NIKKE ハーフアニバーサリー生放送!」にて、スマホ/PC向け『勝利の女神:NIKKE』の新情報が公開されました。

新ニケ「ドロシー」の実装が大きな注目を集めていますが、同じく新たに実装される「ライ」も発表。このライは、本番組が「同時視聴者数2万人」を達成したため、プレイヤーにプレゼントされます。そのため、本作を遊んでいる方なら、誰でもが彼女を手持ちに加えることができます。

しかも、ハーフアニバーサリーで実装される大型イベント「OVER ZONE」に参加し、条件を満たすことで、ライが最大3体分もらえます。前述のプレゼントと合わせると合計4体手に入るので、本体獲得に加えて3回の限界突破が可能です。

『勝利の女神:NIKKE』にはLV上限の壁があり、LV160を超える場合、5人以上のSSRニケがそれぞれ3回限界突破しなければなりません。SSRの限界突破は運に頼る部分があるため、プレイヤーによってはこの「160の壁」で長く足止めされる場合があります。

この問題に悩んでいる場合、プレゼント&イベント報酬で手に入るライは、見逃せないほど重要な存在。女神の名を冠するゲームですが、「160の壁」にぶつかっているプレイヤーにとって、ライはまさに天使と言っても過言ではないでしょう。

ちなみにライの性能は、防御型のサブマシンガン持ち。バーストスキルはIで、クールタイムは20秒です。スキルでデコイを作り、バーストスキルでヘイトを集めるため、強力な攻撃を捌くこともできそうです。なお、ライはハーフアニバーサリーに合わせて実装されます。どうぞお楽しみに。

©Proxima Beta Pte. Limited ©SHIFT UP CORP.

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ペルソナ3 リロード』スイッチ2版に向けた“新規キービジュアル”がスタイリッシュ!仲間たちの「覚醒ペルソナ」公式イラストにも注目

    『ペルソナ3 リロード』スイッチ2版に向けた“新規キービジュアル”がスタイリッシュ!仲間たちの「覚醒ペルソナ」公式イラストにも注目

  3. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

    「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  4. 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕

  5. 『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

  6. CR、ぶいすぽっ!など登場の新TCG『Xross Stars(クロススターズ)』入門書が発売決定―特別付録は一ノ瀬うるは、Rasのジャンボリーダーカード

  7. 『ポケポケ』にメガシンカポケモンが参戦!「メガギャラドスex 」「メガバシャーモex」「メガチルタリスex」らがお披露目

  8. 「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

  9. JRAの年度代表馬たちが『スイカゲーム』とコラボ!中山競馬場・阪神競馬場内でプレゼントがもらえるリアルイベントも実施

  10. あれ、ウエライドは?『カービィのエアライダー』エアライド、シティトライアルに続く3つ目のモードが言及されずファン困惑

アクセスランキングをもっと見る