人生にゲームをプラスするメディア

『ポケカ』なぜ「バトルVIPパス」は高騰してしまうのか?再録が望まれ続ける、現環境随一の汎用カード

『ポケカ』なぜ「バトルVIPパス」の高騰が止まらないのか。その背景に迫ります。

ゲーム カードゲーム
『ポケカ』なぜ「バトルVIPパス」は高騰してしまうのか?再録が望まれ続ける、現環境随一の汎用カード
  • 『ポケカ』なぜ「バトルVIPパス」は高騰してしまうのか?再録が望まれ続ける、現環境随一の汎用カード
  • 『ポケカ』なぜ「バトルVIPパス」は高騰してしまうのか?再録が望まれ続ける、現環境随一の汎用カード
  • 『ポケカ』なぜ「バトルVIPパス」は高騰してしまうのか?再録が望まれ続ける、現環境随一の汎用カード
  • 『ポケカ』なぜ「バトルVIPパス」は高騰してしまうのか?再録が望まれ続ける、現環境随一の汎用カード
  • 『ポケカ』なぜ「バトルVIPパス」は高騰してしまうのか?再録が望まれ続ける、現環境随一の汎用カード

『ポケモンカードゲーム(ポケカ)』における汎用カード、「バトルVIPパス」が高騰。Twitterでトレンド入りするほど話題になっています。

昨今、その金額に注目される『ポケカ』ですが、高値が付くのはいわゆるレアカードが中心。「バトルVIPパス」のような、レアリティの低い汎用カードが高騰するのは珍しいケースです。なぜ、このようなことになっているのか。その背景を探ります。

◆序盤の展開をグッと楽にする!汎用カード「バトルVIPパス」とは

「バトルVIPパス」は、「最初の自分の番にしか使えない」という制限はあるものの、山札から好きなたねポケモンを2枚まで選んでベンチに出せるという強力な効果を持っています。基本的に『ポケカ』は、ポケモンを数多くベンチに展開するほど有利になるため、ゲーム最序盤に使えると非常に嬉しい一枚といえるでしょう。

また、次の番以降は使えないという制約があるものの、大抵のデッキに入る「ハイパーボール」のコストになったり、「キルリアの特性リファインで捨てる」「ロストゾーンに送る」等々の使い道が多々あったりするため、無駄になりません。

こういった背景もあり、「バトルVIPパス」は多くのデッキで採用される人気カードとなっています。

◆再録が期待されるも、収録は拡張パック「フュージョンアーツ」のみ

「バトルVIPパス」は、2021年9月24日発売の拡張パック「フュージョンアーツ」に収録。当時の相場は、1枚700円前後だったと記憶しています。その後、2022年12月発売のハイクラスパック「VSTARユニバース」にて再録が期待されましたが、カードリスト公開で「バトルVIPパス」が収録されないことが明らかに。

このタイミングから需要に供給が追いつかず、高騰傾向(1枚1,500円前後)になります。特に現在は「サーナイトex」を筆頭に2進化ポケモンが数多く登場しているため、より多くたねポケモンを並べる手段として「バトルVIPパス」が重宝されており、その傾向が強くなっていると考えられます。

上記理由から、「バトルVIPパス」については再録を求める声が多く上がっています。しかし『ポケカ』は毎年レギュレーション変更が行われており、例年通りであれば2024年の早い時期には「バトルVIPパス」を含む「E」レギュレーションのカードが、スタンダードレギュレーションから使えなくなる可能性が高いでしょう。

レギュレーション変更を考慮すると、残り約8ヶ月という短い期間しか使えない「バトルVIPパス」を何らかの形で再録することは難しいのではという見方が大半。つまり「需要はあれど再録は期待薄」という状況であり、汎用カードでありながら高騰が止まらないという事態になっているのです。

◆汎用カードが高騰するのは、プレイ人口が増えたからという見方も

当時、大流行した「カプ・テテフGX」。

これまでも『ポケカ』は、「バトルサーチャー」「カプ・テテフGX」「シロナ」「グズマ」といった一部の汎用カードが高騰し、話題になりました。こうしたケースは決して歓迎できないものですが、それだけ純粋なプレイ人口が増えているという見方もできます。

また転売問題により、『ポケカ』全体の適切な生産量をメーカー側が掴みにくくなっているという事情もあるかもしれません。

新シリーズにおいて「ネストボール」「ボウルタウン」といった、たねポケモンに繋がるカードが続々と追加されてはいるものの、大切な初動を支える「バトルVIPパス」の人気は、今しばらく続きそうです。


《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

    『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

  2. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  3. ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

    ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

  4. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  5. 『モンハンワイルズ』ゼレドロンの防具が狂気…!一転して可愛い「ゴーストネコαシリーズ」など、特別な装備を生産できるイベクエ続々予告

  6. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  7. 任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

  8. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』は“ロト三部作のつながりを感じるシナリオ”を多数追加!「精霊ルビス」のビジュアルも美しい

  9. 『ガンダムカードゲーム』“鉄血のオルフェンズ”の新規イラストカードに阿鼻叫喚…「アトラと三日月が…」「そのグループ分けはズルい」

  10. 『勝利の女神:NIKKE』「逆バニー」の過激すぎる射撃姿勢! チラ見せにガン見せ、“恥じらい”もまとめてお届け!2025年のバニーガールをフォトレポ

アクセスランキングをもっと見る