人生にゲームをプラスするメディア

『原神』で話題の「アルハイゼン構文」とは?生放送で一躍注目のネットミームを紹介

アルハイゼンの独特な言い回し「アルハイゼン構文」にネットミーム化の兆し!

ゲーム PS5
『原神』で話題の「アルハイゼン構文」とは?生放送で一躍注目のネットミームを紹介
  • 『原神』で話題の「アルハイゼン構文」とは?生放送で一躍注目のネットミームを紹介
  • 『原神』で話題の「アルハイゼン構文」とは?生放送で一躍注目のネットミームを紹介
  • 『原神』で話題の「アルハイゼン構文」とは?生放送で一躍注目のネットミームを紹介
  • 『原神』で話題の「アルハイゼン構文」とは?生放送で一躍注目のネットミームを紹介

3月31日に行われたオープンワールドRPG『原神』の生放送。そこで飛び出した「アルハイゼン」のとあるセリフが、ユーザーの間で「アルハイゼン構文」として話題を集めています。

◆流行の兆しを見せる「アルハイゼン構文」について

話題を集める「アルハイゼン構文」とは、番組終了間際にお別れの挨拶として発せられた「君たちはまだ寝ないのか?俺は寝るが」です。

他人を気にする……というよりは疑問に感じたことを口にしつつ、「自分はこうするから」と伝えるだけ伝えて会話を終えるというもの。個人主義でどこかマイペースなアルハイゼンらしいセリフです。

「アルハイゼン構文」とされるセリフは32:20~

元ネタはアルハイゼンの雪の日ボイス「寒いのか?俺は大丈夫だが」。その独特な言い回しはユーザーたちの耳に残り、今回の「アルハイゼン構文」として一部内容を変えて使われるように。

例えば「ガチャを引かないのか?俺は引くが」や「明日は仕事なのか?俺は休みだが」など、「(君は)○○なのか?俺は○○だが」という使い方が一般的。使い勝手の良さからアルハイゼンの実装時より、一部ユーザーの間で流行の兆しを見せていました。

◆公式生放送で使用され一躍話題に!本格的なネットミーム化へ

今回、公式生放送で「アルハイゼン構文」が使われたとあり、既知のユーザーからは「公式もアルハイゼン構文が盛り上がっているのを知っていたのか?」と話題を集めることに。

本件で初めて「アルハイゼン構文」を知ったというユーザーもおり、その知名度は一気に上昇。本格的なネットミーム化を果たそうとしています。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  3. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

    キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  4. 「スイッチ2」マイニンテンドーストア第1回招待販売の結果が発表!該当者は10月15日までの購入を忘れずに

  5. 「スイッチ2」9月25日11時までの応募を忘れずに!マイニンテンドーストアが招待販売

  6. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」Amazon招待販売、9月12日に第1回当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  7. 『モンハンワイルズ』&『FF14』開発陣にインタビュー!コラボ2度目実現の経緯や、“オメガ”が選ばれた理由とは【TGS2025】

  8. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  9. “ただの新作麻雀回では?”『雀魂』×「銀魂」コラボ記念アニメが公開―賞品の高級牛肉を狙い「万事屋」がいつも通りハチャメチャに

  10. 【UPDATE】『ドラえもん のび太のBIOHAZARD』作者がXアカウントを開設―“のびハザZERO”とも言える『太郎のデッドライフ』を制作中

アクセスランキングをもっと見る