人生にゲームをプラスするメディア

人気コスプレイヤー・えなこが『VALORANT』“魅せプ”プレイヤーに対し「火の玉ストレート」をお見舞い「煽り性能高すぎ」「最高のオーバーキル」

無自覚なド直球煽りが魅せププレイヤーたちを襲う…!

配信者 まとめ
人気コスプレイヤー・えなこが『VALORANT』“魅せプ”プレイヤーに対し「火の玉ストレート」をお見舞い「煽り性能高すぎ」「最高のオーバーキル」
  • 人気コスプレイヤー・えなこが『VALORANT』“魅せプ”プレイヤーに対し「火の玉ストレート」をお見舞い「煽り性能高すぎ」「最高のオーバーキル」
  • 人気コスプレイヤー・えなこが『VALORANT』“魅せプ”プレイヤーに対し「火の玉ストレート」をお見舞い「煽り性能高すぎ」「最高のオーバーキル」

人気コスプレイヤーのえなこさんが、Twitterでにわかに流行っている『VALORANT(ヴァロラント)』の“デスマッチで180°振り向くプレイ”について言及し、プレイヤーたちを爆笑の渦に巻き込んでいます。

◆巷で話題の「魅せプ」

話題のプレイは、デスマッチにおいて武器でキルしたあと、すぐさま180°に振り向きながら近接武器(ナイフ)に持ち替えるという技

映えに重きをおいた、いわゆるただの“魅せプ”で、そうしたクリップ集を自慢げに投稿すると、多くのプレイヤーから嘲笑される対象になるとかならないとか…。ちなみに、3月8日に新発売されたスキン「オニ 2.0」の近接武器「鬼丸国綱」が“クリップ映えする”として人気を集めています。

◆素朴な疑問を投げかけるえなこさん

3月2日に初めてのランク戦「コンペティティブ」に挑戦するなど、『VALORANT』に本腰を入れ始めたえなこさんもこの技を知ったようで、3月14日にTwitterで「VALORANTってキルした後に高速で後ろ振り向くと強くなるとかあるんですか(?_?)」と素朴な疑問を投げかけました。

しかしながら残念なことにこのプレイは、先に述べたようにただの“魅せプ”

プロゲーミングチーム「FAV gaming」所属のPNK2(ぽんこつ)さんから「SNSプロが編み出したクリップ拡散テクニックの1つですね。1回目の投稿は引用で死ぬほど叩かれますが、2回目以降の投稿は、『しかしたらまた振り向くんじゃないか…?』とつい最後まで見てしまう魔法です。」と教えてもらったえなこさんは「裏技ではなかったのですね…」と勘違いしていたことを明かすのでした。

魅せププレイヤーに対して、火の玉ストレートをお見舞いしてしまったえなこさんの”天然煽り発言”について、SNSでは「火力たかすぎ」「煽り性能高すぎて笑った」「最高のオーバーキルを見た」などと反響があがっています。


今デスマッチに潜れば、180°振り向きプレイヤーに出会えるかもしれないですね!


《神谷》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

配信者 アクセスランキング

  1. にじさんじ・花畑チャイカが『アズレン』を配信…しかし衣装が際どすぎて「BANされちゃうかも」

    にじさんじ・花畑チャイカが『アズレン』を配信…しかし衣装が際どすぎて「BANされちゃうかも」

  2. 「魔法少女ホロウィッチ!」に白上フブキ、雪花ラミィが加入!卒業した沙花叉クロヱ、紫咲シオンの想いを継ぐ

    「魔法少女ホロウィッチ!」に白上フブキ、雪花ラミィが加入!卒業した沙花叉クロヱ、紫咲シオンの想いを継ぐ

  3. ホロライブ、任天堂と協議のうえガイドライン違反疑いの動画を非公開に…兎田ぺこらの『ポケモン エメラルド』配信が物議を醸すなか

    ホロライブ、任天堂と協議のうえガイドライン違反疑いの動画を非公開に…兎田ぺこらの『ポケモン エメラルド』配信が物議を醸すなか

  4. 「にじさんじ」より新VTuberデビュー!スーパーエリート新人と銘打たれた「一橋綾人」「五木左京」の2名が活動開始

  5. ホロライブ・獅白ぼたん主催の「スト6 第3回獅白杯」開催決定!公募枠に加えて新要素「俺より強い奴に会いに行くシステム」を導入

  6. 「0回戦コスプレ負け」をなんとか回避―DFM・なるお、格ゲーの祭典「EVO Japan」でチケットを間違える…改めて購入したので「多分大丈夫」

  7. あのヒーローショー衣装を細部まで…!「にじさんじフェス展」会場レポートー173名のパネル展示は圧巻すぎた

  8. にじさんじの非公式同人カードゲーム『NIJICA』スマホ/PC向けに配信され早くも話題騒然!カードになったライバー達でバトル

  9. 「にじさんじ」人気VTuber、「でびでび・でびる」と「ルンルン」が漫画に!ちゃおプラスで連載決定

  10. ホロライブ・紫咲シオンの卒業受け、「魔法少女ホロウィッチ!」が今後の展開をアナウンス―4月公開話をもって活動終了へ

アクセスランキングをもっと見る