人生にゲームをプラスするメディア

『VALORANT』ロサンゼルス出身の新エージェント「ゲッコー」登場―「2023 VCT Champions」会場はロサンゼルス

ゲッコーが登場する「Episode 6 Act II」は、日本時間2023年3月8日リリースです。

ゲーム PCゲーム
『VALORANT』ロサンゼルス出身の新エージェント「ゲッコー」登場―「2023 VCT Champions」会場はロサンゼルス
  • 『VALORANT』ロサンゼルス出身の新エージェント「ゲッコー」登場―「2023 VCT Champions」会場はロサンゼルス
  • 『VALORANT』ロサンゼルス出身の新エージェント「ゲッコー」登場―「2023 VCT Champions」会場はロサンゼルス
  • 『VALORANT』ロサンゼルス出身の新エージェント「ゲッコー」登場―「2023 VCT Champions」会場はロサンゼルス
  • 『VALORANT』ロサンゼルス出身の新エージェント「ゲッコー」登場―「2023 VCT Champions」会場はロサンゼルス
  • 『VALORANT』ロサンゼルス出身の新エージェント「ゲッコー」登場―「2023 VCT Champions」会場はロサンゼルス
  • 『VALORANT』ロサンゼルス出身の新エージェント「ゲッコー」登場―「2023 VCT Champions」会場はロサンゼルス
  • 『VALORANT』ロサンゼルス出身の新エージェント「ゲッコー」登場―「2023 VCT Champions」会場はロサンゼルス
  • 『VALORANT』ロサンゼルス出身の新エージェント「ゲッコー」登場―「2023 VCT Champions」会場はロサンゼルス

ライアットゲームズは、タクティカルFPS『VALORANT(ヴァロラント)』において、22人目の エージェントとなる「ゲッコー」が、「Episode 6 Act II」より登場することを発表しました。

ロサンゼルスで生まれ育ったゲッコーは、固い絆で結ばれた暴れん坊のクリーチャーたちを率いるイニシエーター。敵を蹴散らしながら進むクリーチャーをゲッコーが追い、集め、力を合わせて戦います。VALORANTの「Episode 6 Act II」は日本時間2023年3月8日リリースです。また、この発表を記念して、ericdoaとタッグを組み、ゲッコーの新エージェントトレイラーのためのサウンドトラックが制作されています。

さらに、ゲッコーの出身地であるロサンゼルスにて、2023年のVALORANT世界王者を決める世界大会「VALORANT Champions」を開催することも発表。大会の舞台となるのは、ロサンゼルスを代表する2つの会場で、大会初戦を含む8月6~20日はShrine Auditorium、決勝ラウンドはVALORANT Esports史上最大の収容規模となる大型会場KIA Forumにて開催予定。8月26日の決勝で世界王者が決まります。昨年の決勝戦では同時視聴者数が150万人超、平均視聴者数(1分あたり)は125万人超を記録。視聴者数は毎年34%もの成長率を見せているとのこと。チケットの発売情報および大会の詳細については、今後、発表されるそうです。

■新エージェント「ゲッコー」ナラティブライター Joe Killeenコメント

Q. ゲッコーというキャラクターを作る際、どのようにしてリアリティーを持たせましたか?
A. まずは彼の「第一世代」という特徴にリアリティーを持たせることから始めました。第一世代と は、両親から受け継いだ文化と、ホームタウンからの影響という2つの世界をあわせ持ち育った 人々のことです。こういった経験を持つ人は、世界中に存在します。彼らの両親が移民として辿っ た経緯はそれぞれ異なるでしょうし、向かった新天地も異なります。しかし、多くの第一世代の方 たちが経験することには共通点があります。世界中の様々なケースを見渡しましたが、最終的に は私たちに馴染みの深いロサンゼルスの第一世代に目を向けることにしました。ロサンゼルス は、様々なコミュニティーがひとつに合わさった坩堝のような都市であり、そこには移民コミュニ ティーと第一世代の物語があります。そこからさらに、イーストロサンゼルスへ焦点を絞りました。 そこは、世代を超えてメキシコと関係の深い、歴史的なコミュニティーが存在する場所です。そし て、あらゆる機会を通じて第一世代の経験を深く理解するよう努めました。ライアットのRiot Unidos Identityのメンバーに相談したり、第一世代の人たちの話を聞いたり、イーストロサンゼル スへ足を運んだり、フォーカスグループ調査としてメキシコ系アメリカ人の方にインタビューをした り、メキシコオフィスのライアターに相談したり、イーストロサンゼルス出身のゲッコーの声優(英 語版)に協力してもらったり、第一世代と繋がりの深い開発者をチームに組み込んだりなど、これ らはすべてゲッコーに命を吹き込むためにしたことです。

Q. ゲッコーをデザインした際の、予期せぬ課題や特筆すべきエピソードはありますか?
A. ゲッコーのアビリティーの名前を決める際は、これまでのエージェントデザインでは経験したこ とのない難しさがありました。アビリティー名を決めるためのガイドラインはありますが、そこに別 の条件が加わります。ゲッコーのアビリティーはゲッコーの相棒でもあり、キャラクターとして存在 しているからです。そしてキャラクターには、名前が必要です。そこで問題になったのが、どんな アビリティー名にすれば、クリーチャーのニックネームとしても適切なものになるかということでし た。ゲームプレイの中で発声されても違和感がなく、その上ゲッコーがクリーチャーに付けていそ うなニックネームを考え出すことは、とても難しいことでした。試行錯誤を繰り返し、最終的には 「ディジー」、「ウィングマン」、「スラッシュ」、「モッシュピット」(クリーチャーのニックネームとしては 「モッシュ」)に決定しました。




GXTRACE ゲーミングチェア (White)
¥15,694
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 3時間限定の“激レア色違い”をゲットせよ!「キョダイマックスカビゴン」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    3時間限定の“激レア色違い”をゲットせよ!「キョダイマックスカビゴン」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  3. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

    『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  4. ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

  5. 「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

  6. 『勝利の女神:NIKKE』2.5周年の新実装を予想!「セイレーン」は“ほぼ確定”か!? キービジュアルや直近の動向からも推測

  7. 「ニンテンドースイッチ2」セブンネットショッピングでの抽選販売が予告―4月24日15時以降に開始予定

  8. 『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

  9. 『勝利の女神:NIKKE』今、最人気のニケは? 最近話題の“ふとましい”あの子は何位発進!? ラピRとシンデレラの激突も熱い、人気投票の集計当初をチェック

  10. 『マリオカート ワールド』最新映像の再生数は“5時間で220万回越え”、なぜこんなに盛り上がるの? その活気を支えるのは、圧巻の歴史と人気

アクセスランキングをもっと見る