人生にゲームをプラスするメディア

もう筋トレはお役御免?『コロコロカービィ』Switch版の配信決定でRTA界隈に激震走る…

『コロコロカービィ』のプレイには筋トレが必要不可欠だった!?

ゲーム Nintendo Switch
Twitter「星のカービィ」(@Kirby_JP)より
  • Twitter「星のカービィ」(@Kirby_JP)より
  • 『コロコロカービィ』公式サイトより
  • 『ゲームボーイプレーヤー詳細情報』任天堂公式サイトより

2月9日より始まった任天堂の新サービス「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」。その次期追加ソフトの中にはゲームボーイカラーの名作ソフト『コロコロカービィ』の名前もあり、界隈で大きな話題となっています。

一部では「せっかく筋トレしたのに…」という声も上がっているそうですが、いったい『コロコロカービィ』と何の関係があるのでしょうか――。

◆時代を先取りした『コロコロカービィ』

同作といえば『星のカービィ』シリーズ、ひいては全ゲームボーイソフトの中でもかなり異色のタイトルです。カートリッジに「動きセンサー」が内蔵されており、GB本体を動かすことでカービィも転がせる…という独自の操作システムを採用していました。まるで『スプラトゥーン』のジャイロ操作を思わせるようなシステムを、20年以上前に実現していたのですね。

ニンテンドースイッチのコントローラーにも同種のセンサーが内蔵されているため、恐らく『コロコロカービィ』も独自の操作システムのまま移植されるのでしょう。長年同作の移植を待っていたファンからは、当然ながら喜びの声が上がっていました。

◆GCを振り回していたRTA走者

今流行りのRTA界隈でも人気のソフトであった『コロコロカービィ』ですが、実はかなり変わったプレイスタイルが主流だった模様。というのもRTA界隈ではモニターに繋ぐためもあり、ゲームボーイ互換機「ゲームボーイプレーヤー」をゲームキューブ(以下、GC)に接続してプレイするのが一般的でした。

「ゲームボーイプレーヤー」をGC本体底部に接続するだけで、ゲームボーイソフトがテレビ画面で楽しめるように

しかし前述した通り『コロコロカービィ』は、カートリッジに内蔵された「動きセンサー」によってカービィを操作するゲーム。カービィを動かしたければ、「ゲームボーイプレーヤー」ごとGC本体に動きを与えるしかありません。つまり約1.4kgもあるGCを振り回すわけです!

実際、「RTA in Japan」などの大会では、GC本体を両手でしっかりと掴んだRTA走者の姿が度々目撃されています。

RTA in Japan 2019: コロコロカービィ

無論、ある程度の筋力は必須。『コロコロカービィ』RTA界隈に参入するためには、筋トレが必要とすら言われていました。

ですが今回、新サービス「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」の登場により、Nintendo Switchで手軽にプレイできるようになるでしょう。ひいては『コロコロカービィ』RTA界隈に参入するための障壁が取っ払われることに。そのため、「せっかく筋トレしたのに…」との声も聞こえてくるというわけです。

ただし競技性と話題性が求められるRTA界隈において、「GC本体を持ってプレイする」というインパクト抜群の構図が廃れるかは微妙なところ。案外、レギュレーションの1つとして残り続けるのでは…との見方もあります。今後の動向を見守りましょう。


星のカービィ Wii デラックス -Switch
¥5,649
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  4. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

  5. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』のカエル型モンスターが「爆乳に見える」と話題に―歩くたびにぷるんぷるん揺れる

  6. 桜井政博「おっ、よさげですね」(すっとぼけ) ―22年ぶり『カービィのエアライド』新作発表で見事な“しらばっくれ芸”を披露

  7. あなたは条件満たしてる?「ニンテンドースイッチ2」抽選応募に必要な“プレイ時間・加入期間”の確認方法を紹介

  8. 幻ポケモンと“激レア色違い”に出会える5日間!「ユニークスタイル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  9. フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作

  10. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

アクセスランキングをもっと見る