人生にゲームをプラスするメディア

任天堂がARを活用したスマホ向け『nintendogs』を開発中か?気になる特許情報が浮上

長い間動きを見せていないシリーズ、復活なるか?

その他 全般
任天堂がARを活用したスマホ向け『nintendogs』を開発中か?気になる特許情報が浮上
  • 任天堂がARを活用したスマホ向け『nintendogs』を開発中か?気になる特許情報が浮上
  • 任天堂がARを活用したスマホ向け『nintendogs』を開発中か?気になる特許情報が浮上
『nintendogs + cats』(北米版)トレイラー。

任天堂が申請した特許情報から、長らく新作が途絶えている『nintendogs』シリーズの最新作がスマートフォン向けに計画されているかもしれないことがわかりました。

2021年11月に申請され2023年1月17日に申請されたというこの情報は、「情報処理プログラム、装置、システム、および/または方法を格納する記憶媒体」カテゴリで申請されています。内容は仮想上のものをカメラを通して現実世界にあるように見せるAR技術になっており、添付の画像では勉強机などが置いてある部屋に犬が配置されようとしているイメージ図が載っています。

画像は『nintendogs + cats』(2011)。

現時点で公式の発表やそれを思わせる他の情報はなく、この情報は新作の存在を必ずしも裏付けるものではありません。しかし、よく見られるタイトルだけの商標申請と異なり、これまでシリーズで登場していないスマートフォンを使ったイメージ図が登場していることは、信憑性を高める大きな情報と言えます。

『nintendogs』シリーズはまずはじめに、2005年にニンテンドーDS向けに発売されました。犬の飼育やお世話、ふれあいをバーチャルで楽しめるという内容で、DSのタッチ操作を活用した作品でした。6年後の2011年には3DSのローンチタイトルとして『nintendogs + cats』が登場し、猫も飼えるように。また3DS付属のARカードを用いて、現実世界にペットを出現させることができるという今回の特許情報に通ずる機能もありました。

画像は『nintendogs + cats』(2011)。

DS版は『New スーパーマリオブラザーズ』に次ぐ売上を誇るヒット作となりましたが、最新コンソールであるニンテンドースイッチ向けには新たな作品が発表されていません。そのため、このスマートフォン向け『nintendogs』が発表された場合は、実に12年ぶりの新作となります。


ニンテンドープリペイド番号 5000円|オンラインコード版
¥5,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ニンテンドープリペイド番号 3000円|オンラインコード版
¥3,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

    「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

  3. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

    「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  4. 強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

  5. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. やはり戦争…!マイクラ&ちいかわ同時発売のマクドナルド「ハッピーセット」が発売初日から人気殺到

  7. 『エルシャダイ』のフリー素材を配布開始─商用利用も可能でいいの? 「大丈夫だ、問題ない」

  8. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

アクセスランキングをもっと見る