人生にゲームをプラスするメディア

ラッキーのタマゴキャッチは至高…!みんな大好き『ポケモンスタジアム』の神ミニゲームたち

ミニゲームばかりやっていた人も少なくないはず!

ゲーム Nintendo Switch
YouTube「Nintendo 公式チャンネル」より
  • YouTube「Nintendo 公式チャンネル」より
  • 「ポケモンずかん」より
  • YouTube「Nintendo 公式チャンネル」より
  • 『ポケモンスタジアム 金銀』

年内に「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」で配信される予定となっている、懐かしの『ポケモンスタジアム』シリーズ。同ゲームでは迫力満点の3Dバトルが楽しめるほか、ポケモンが活躍する“ミニゲーム”も充実しています。ひさしぶりに遊ぶことができる日を、心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、同シリーズのなかでもひときわ人気の高かったミニゲームをご紹介します。プレイヤーたちの心を鷲掴みにしたものといえば…。

◆ベロリンガの悲鳴にも注目!

『ポケモンスタジアム』シリーズは過去に3作品発売されており、そのなかでミニゲームが収録されているのは、『ポケモンスタジアム2』と『ポケモンスタジアム 金銀』です。

まず『ポケモンスタジアム2』には9種類のミニゲームがラインナップ。一例を挙げると「コイキングのはねるでポン」「ピッピのゆびふりきょうしつ」「アーボでわなげ」などがありますが、なかでもダントツで印象的なのが「ベロリンガのぐるぐるずし」でした。

同ゲームは、時間内に食べたおすしの金額が一番多いベロリンガが勝ち…というもの。同じネタを連続して食べると高得点になる仕組みですが、わさび入りのおすしも紛れ込んでおり、うっかり食べるとタイムロスにつながってしまいます。

ちなみにわさびを食べた際には、ベロリンガの口から出たとは思えない独特な悲鳴が上がるのもオモシロポイント。『ポケモンスタジアム2』が配信されたら、チェックするしかないでしょう。

◆腕に自信がある人も?タマゴキャッチにいあいぎり

それに対して『ポケモンスタジアム 金銀』で遊べるミニゲームは、全部で12種類ありました。

「ゴルバットのどうくつたんけん」や「カポエラーのベーゴマ」、「オオタチのピョンピョンボール」などのゲームが名を連ねるなか、ネット上でよく支持されているのは「ラッキーのタマゴだいさくせん」と「いあいぎりがっせん」です。

まず「ラッキーのタマゴだいさくせん」は、上から落ちてくるタマゴを誰が一番多く拾えるか競いあうというもの。ゲームそのものは至ってシンプルでありながらも、なぜかプレイヤーをドハマりさせる魅力がありました。

今回の配信に際して、「スイッチにポケスタ来たら真っ先にラッキーのミニゲームやるわ」と心に決めている人がちらほら見受けられるほどです。

一方「いあいぎりがっせん」は、上から落ちてくる丸太を切っていくミニゲーム。丸太に書かれた白線に近ければ近いほど高得点で、プレイヤーの集中力が試されるでしょう。

ちなみに「いあいぎりがっせん」にはストライクカイロス、持っていればハッサムも参加できるのですが、どのポケモンが割り振られるかは勝負が始まってからのお楽しみ。なかには「カイロスを引くとやる気が下がる」といった声も聞かれました。

もちろん今回ご紹介したミニゲームは氷山の一角。『ポケモンスタジアム』シリーズが配信された際には、ぜひ全ゲームを制覇してみてくださいね。


ポケットモンスター スカーレット -Switch
¥5,250
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  2. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  4. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  5. 『ポケカ』「熱風のアリーナ」抽選販売の締切迫る!激レアSAR「シロナのガブリアスex」など注目カードを多数収録

  6. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

  7. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  8. ドリフト問題も安心か…ニンテンドースイッチ2のProコントローラーは「エアリアルスティック」と呼ばれるくらい滑らか!

  9. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  10. 『ポケポケ』新パック「シャイニングハイ」はもう遊んでる? 『ポケカ』新弾「ロケット団の栄光」も話題に!「ポケモン」ニュースランキング

アクセスランキングをもっと見る