人生にゲームをプラスするメディア

「ロボットに恋したサザンドラ」は実在するのか!?『ポケモンSV』テツノコウベに秘められたナゾ

ジニア先生、実はかなりのロマンチストだった?

ゲーム Nintendo Switch
「ポケモンずかん」より
  • 「ポケモンずかん」より
  • 『ポケットモンスター スカーレット』より
  • 『ポケットモンスター バイオレット』より
  • 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイトより

※本記事は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』終盤の内容に触れています。ネタバレにご注意ください。

『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』から登場した新ポケモン、テツノコウベ。その出自に関して、同作の「ポケモンずかん」にとあるミステリーが隠されているようです。

◆サザンドラ+ロボット=テツノコウベ

テツノコウベは、『ポケモンSV』で新たに登場した「パラドックスポケモン」の1体。既存のポケモンを思わせる要素を持ちながら、どこか違う形に変貌している…というのがパラドックスポケモンの特徴です。

テツノコウベの場合は、シリーズでお馴染みのサザンドラをベースとして、ロボット的な見た目へと変身を遂げていました。

そんなテツノコウベの生態について、気になる記述を残しているのが、『スカーレット』版のポケモンずかん。「ロボットに恋したサザンドラの子どもとオカルト雑誌が取り上げたポケモンに似ている」と記載されているのです。

情報ソースは「オカルト雑誌」のようですが、この図鑑説明は、テツノコウベがサザンドラとロボットの間に生まれた子どもという可能性を示唆しているように見えます。もし事実だとすれば、世界の常識を覆すような世紀の大発見と言えるでしょう。

◆「ロボットに恋したサザンドラ」の出典は…

気になるのは、ポケモンずかんの記事で言及されていた「オカルト雑誌」の正体。おそらくですが、これはパルデア地方で読むことができる「月刊オーカルチャー」のことだと思われます。

というのも、『バイオレット』の「月刊オーカルチャー」では、テツノコウベについての記述が存在していました。

ただし、そこに「ロボットに恋したサザンドラ」の話は一切出てきません。「機械とサザンドラのハイブリッドなのではと噂される」といった情報が記されているのです。

パルデア地方には「月刊オーカルチャー」以外にも、テツノコウベを取り上げたオカルト雑誌があるのでしょうか…。

もう1つ考えられるのは、ポケモンずかんのエピソードが“ロマンチックに盛られていた”可能性。ポケモンずかんアプリの開発者は、アカデミーで働いているジニア先生です。彼が「機械とサザンドラのハイブリッド」という記述から想像を膨らませ、「ロボットに恋したサザンドラ」と飛躍させてしまったとすれば、辻褄は合うでしょう。

果たして、「ロボットに恋したサザンドラ」は実在するのでしょうか。その答えは、タイムマシンで実際に未来に行ってみなければわからない…のかもしれません。


ポケットモンスター バイオレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』1周年記念の「コラボXboxコントローラー」が誕生―その見た目はかなり“アンビーっぽい”

    『ゼンゼロ』1周年記念の「コラボXboxコントローラー」が誕生―その見た目はかなり“アンビーっぽい”

  2. ネメシス、ドカ食いで至る…『バイオハザード』×「もちづきさん」公式同士のパロディイラストに反響「どっちが化け物か分からない」

    ネメシス、ドカ食いで至る…『バイオハザード』×「もちづきさん」公式同士のパロディイラストに反響「どっちが化け物か分からない」

  3. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

    『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

  4. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  5. 「ピカチュウex」ジャンボカードがもらえる!「ポケモン」×JR東日本コラボスタンプラリーが首都圏36駅で実施

  6. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットが素敵!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む抽選販売が締切間近

  7. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットも!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む5商品がポケセンオンラインで抽選販売

  8. 『プーさんのホームランダービー』オマージュ!?ホロライブ「戌神ころね」がひたすらホームランを打つゲーム『ころさんのホームWAN!ダービー』発表

  9. 期待のオープンワールド『NTE』第2回CBT「収容テスト」を体験!主人公もキャラデザが大幅に一新したので比較してみた

  10. 「スイッチ2」ゲオ第3回抽選販売が発表!7月3日11時から、レンタル機能付きPontaカードが必要

アクセスランキングをもっと見る