人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンSV』新要素「テラスタル」は謎生物との融合?「テラスタルオーブ」をよく見ると…

テラスタルしたポケモンの姿をよく見ると、奇妙な部分があることに気づくはず。

ゲーム Nintendo Switch
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイトより
  • 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイトより
  • 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイトより
  • 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイトより
  • 『ポケットモンスター スカーレット』より

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)で登場した新要素「テラスタル」。作中で“原理不明”とされている謎の現象ですが、その真相を探るための手掛かりは、テラスタルしたポケモンの姿にあるのかもしれません。

◆突如現れる謎めいた「顔」

テラスタルとは、ポケモンたちが宝石のように輝くパルデア地方ならではの現象。バトルにおいては、ポケモンを任意のタイプに変身させることで、相手の意表を付けるというメリットがあります。

テラスタルした時、ポケモンの頭部には「テラスタイプ」を象徴するテラスタルジュエルが乗ることになります。そしてその根元付近をよく見ると、六角形の“顔”のようなものがくっついていることに気づくはず。

では、なぜテラスタルジュエルに「顔」が付いているのか。その謎を解くために、「テラスタルオーブ」についてもじっくり観察してみましょう。

◆実は生き物かもしれない…!?

テラスタルオーブはポケモンをテラスタルするための道具ですが、その外見はモンスターボールによく似ています。

そして、さらに内部を覗いてみると、六角形の“板”のようなものが入っていることが分かるでしょう。しかも「板」の形状は、テラスタルジュエルの「顔」とそっくり。

ここから先はあくまで想像ですが、テラスタルは何らかの生命体によって引き起こされる現象であり、それを閉じ込めたモンスターボールのようなアイテムがテラスタルオーブなのではないでしょうか。

実際にテラスタルオーブの中にある「板」は、ポケモンをテラスタルする際に放たれる光の発信源となっているようにも見えます。つまりテラスタルするためのエネルギーは、ボール自体ではなく、謎の生命体から放たれている…とも推測できるでしょう。

ポケモンと一時的に合体することで、不思議な現象を引き起こす生命体…。もし考察が当たっていたとしても、その生態についてはまったく不明。今後何かのきっかけで研究がさらに前進することを祈るばかりです。


ポケットモンスター バイオレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

    『ポケポケ』×「ファミマ」プレゼントコードの提供期限迫る!入力で「パック砂時計×12」「チャレンジ砂時計×12」もらえる

  2. 3時間限定の“激レア色違い”チャンス!「ヒスイドレディア」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    3時間限定の“激レア色違い”チャンス!「ヒスイドレディア」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

    『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

  4. セイバーとアーチャー、『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボでついに“スマホ”を持つ―どんなデザインなのか?さっそく見てみた

  5. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  6. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  7. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットが素敵!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む抽選販売が締切間近

  8. まさかのフル詠唱…!『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボの粋な仕様にファン大興奮―アーチャーの「無限の剣製」が全部聞ける

  9. 夏休みに遊ぶゲームをお得にゲット!『十三機兵防衛圏』50%OFFに『FFX/X-2』60%OFF─名作ADVやヴァニラウェアのアクションRPGもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  10. 『ゼンゼロ』1周年記念の「コラボXboxコントローラー」が誕生―その見た目はかなり“アンビーっぽい”

アクセスランキングをもっと見る