人生にゲームをプラスするメディア

毎日のくじ引きタイムともお別れ…『ポケモンSV』で消えたシリーズ定番の要素たち

「ジムバッジ」の名前や「IDくじ」など。続編での復活にも期待がかかります。

ゲーム Nintendo Switch
毎日のくじ引きタイムともお別れ…『ポケモンSV』で消えたシリーズ定番の要素たち
  • 毎日のくじ引きタイムともお別れ…『ポケモンSV』で消えたシリーズ定番の要素たち
  • 『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』より
  • 『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』より
  • 毎日のくじ引きタイムともお別れ…『ポケモンSV』で消えたシリーズ定番の要素たち

◆名前を奪われたジムバッジ

ポケットモンスター』シリーズといえば、8つのジムを制覇して「ポケモンリーグ」に挑戦する…という流れが定番。その道中で手に入るジムバッジには、それぞれ名前が付けられていました。

たとえば「ニビジム」のタケシからは「グレーバッジ」、「ヤマブキジム」のナツメからは「ゴールドバッジ」など…。各ジムバッジは町のイメージやジムリーダーが司るタイプといった要素がモチーフになっており、デザイン面でも個性が見られます。

ポケモンSV』でも、個性豊かなジムバッジのデザインは健在。全体マップから倒したジムリーダーのバッジデザインを確認する機能も用意されています。

ですが各ジムバッジの“名前”については、全体で統一され、個別の呼び方がなくなることに。マニアックなクイズの問題などにして、記憶力を試すにはちょうどいい素材だったのですが、今作では別のところから問題を作る必要がありそうです。

◆貴重なマスターボールがもらえた「IDくじ

また、意外に知られていないのが「IDくじ」の廃止かもしれません。

「IDくじ」は、所有しているポケモンたちの“トレーナーID”を使ったくじ引き要素。毎日抽選が行われ、当選するとマスターボールポイントマックスといった貴重なアイテムを入手できる…というシステムでした。

このくじ引きは『ポケットモンスター 金・銀』で実装されて以来、ほとんどの作品に導入されていたため、日課になっていたという人もいるようです。

とはいえ、毎日抽選の結果を見に行くのは、おそらくライトユーザーにとってハードルが高い行為。誰でも平等にプレイできるようにと、配慮した結果でしょうか…?

新たな要素を加える際には、その代わりに何かが削減されるもの。新陳代謝こそが、シリーズを長年継続させる秘訣なのかもしれませんね。


ポケットモンスター スカーレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ポケットモンスター バイオレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』1周年記念の「コラボXboxコントローラー」が誕生―その見た目はかなり“アンビーっぽい”

    『ゼンゼロ』1周年記念の「コラボXboxコントローラー」が誕生―その見た目はかなり“アンビーっぽい”

  2. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

    『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

  3. ネメシス、ドカ食いで至る…『バイオハザード』×「もちづきさん」公式同士のパロディイラストに反響「どっちが化け物か分からない」

    ネメシス、ドカ食いで至る…『バイオハザード』×「もちづきさん」公式同士のパロディイラストに反響「どっちが化け物か分からない」

  4. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月8日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  5. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットも!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む5商品がポケセンオンラインで抽選販売

  6. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットが素敵!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む抽選販売が締切間近

  7. さくらみこ初プロデュースのアイドルグループ「ホロレジ0期生」が初の武道館ライブを開催!~ゲーム実況配信のもようをライブレポート風記事にしてみた~【シャインポスト Be Your アイドル!】

  8. 「ピカチュウex」ジャンボカードがもらえる!「ポケモン」×JR東日本コラボスタンプラリーが首都圏36駅で実施

  9. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

  10. 『アズレン』特別計画艦に“第8期”が実装決定!母性と包容力溢れるエロフ…ではなくエルフなど、個性豊かな5人がお披露目

アクセスランキングをもっと見る