人生にゲームをプラスするメディア

『ポケカ』1月20日よりスタンダードレギュ変更!さらに「ポケモンのどうぐ」が新カテゴリーとして追加へ

新シリーズ「スカーレット&バイオレット」より、大きく2つのルールが変更。どちらも対戦に大きな影響を与えるので、今のうちにチェックしておきましょう。

ゲーム カードゲーム
『ポケカ』1月20日よりスタンダードレギュ変更!さらに「ポケモンのどうぐ」が新カテゴリーとして追加へ
  • 『ポケカ』1月20日よりスタンダードレギュ変更!さらに「ポケモンのどうぐ」が新カテゴリーとして追加へ
  • 『ポケカ』1月20日よりスタンダードレギュ変更!さらに「ポケモンのどうぐ」が新カテゴリーとして追加へ
  • 『ポケカ』1月20日よりスタンダードレギュ変更!さらに「ポケモンのどうぐ」が新カテゴリーとして追加へ
  • 『ポケカ』1月20日よりスタンダードレギュ変更!さらに「ポケモンのどうぐ」が新カテゴリーとして追加へ
  • 『ポケカ』1月20日よりスタンダードレギュ変更!さらに「ポケモンのどうぐ」が新カテゴリーとして追加へ
  • 『ポケカ』1月20日よりスタンダードレギュ変更!さらに「ポケモンのどうぐ」が新カテゴリーとして追加へ
  • 『ポケカ』1月20日よりスタンダードレギュ変更!さらに「ポケモンのどうぐ」が新カテゴリーとして追加へ
  • 『ポケカ』1月20日よりスタンダードレギュ変更!さらに「ポケモンのどうぐ」が新カテゴリーとして追加へ

株式会社ポケモンは、『ポケモンカードゲーム(ポケカ)』のスタンダードレギュレーションおよび、一部ルールの変更を発表しました。

『ポケカ』はこれまでの「ソード&シールド」から、2023年1月20日より新シリーズ「スカーレット&バイオレット」に移行します。これに伴い、同日よりルールが変更。大きく2点あり、どちらも対戦に大きな影響を与えるので、今のうちにチェックしておきましょう。

◆スタンダードレギュレーションで使用できるカードが変更

公式ルールで使用できるカードを定めた「スタンダードレギュレーション」が変更されます。新シリーズからは、カードの左下に表示されたレギュレーションマークが「E・F・G」のカードのみ使用可能に。一方、現在使用されている「D」マークのカードは利用不可となります。

「D」マークの代表的なカードは、ポケモンなら「ザシアンV」「クロバットV」、グッズなら「クイックボール」「しんかのおこう」「回収ネット」、サポートなら「マリィ」「とりつかい」など。汎用的に使われているカードも多く、ほぼ全てのデッキが新シリーズに向けて構築を見直す必要が出てきます。

◆「ポケモンのどうぐ」が新しいカテゴリーに変更

「ポケモンのどうぐ」が「グッズ」のカテゴリーから外れ、新たに「ポケモンのどうぐ」という新カテゴリーのカードとして扱われるようになります。この変更は今後登場するカードはもちろん、新シリーズ以前に登場しているカードにも適用されるとのこと。

この変更により、これまで山札などから「ポケモンのどうぐ」を加えられたカードも、新シリーズからその効果が適用されなくなるケースが発生。例えば「ポケモンのどうぐ」の代表的なカードである「こだわりベルト」は、新シリーズ以降、以下の効果で手札に加えられなくなります。

  • 「ミュウ」の特性「ふしぎなしっぽ」

  • スタジアム「ポケストップ」

  • サポート「カイ」

一方、「トレーナーズ」であることには変わりないため、例えば「レントラー」のワザ「シークファング」など、効果や特性などで「トレーナーズ」を参照するものについては、従来通り「ポケモンのどうぐ」も対象となります。


スタンダードレギュレーションの変更や、「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」が別のカテゴリーとして扱われることで、これまでに登場しているカードの強さにも大きな影響があります。詳細は公式発表の動画をご確認ください。

情報公開は8:53:26~

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  4. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

  5. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』のカエル型モンスターが「爆乳に見える」と話題に―歩くたびにぷるんぷるん揺れる

  6. そんなにキツイの!? スイッチ2版『スト6』Joy-Conを振りまくる新モード、ラウンド制限時間が60秒に短縮ー「心身ともにアツくなるので」

  7. 『勝利の女神:NIKKE』「ドロシー」は1位になれたのか? 「紅蓮」や「レッドフード」が阻むのか? 100万人が選んだ“人気No.1ニケ”が決定

  8. フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作

  9. 「ニンテンドースイッチ2」の販売方法・予約条件ひとまとめ!どっちがオススメ?「日本語・国内専用版」と「多言語対応版」のポイントも解説

  10. 幻ポケモンと“激レア色違い”に出会える5日間!「ユニークスタイル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る