人生にゲームをプラスするメディア

ヌオダス概念がさらに進化…『ポケモンSV』ドオーの登場によって「ドオダス」爆誕

ダイワスカーレットとヌオー族の戦いが次なるフェイズに!

ゲーム Nintendo Switch
ヌオダス概念がさらに進化…『ポケモンSV』ドオーの登場によって「ドオダス」爆誕
  • ヌオダス概念がさらに進化…『ポケモンSV』ドオーの登場によって「ドオダス」爆誕
  • ヌオダス概念がさらに進化…『ポケモンSV』ドオーの登場によって「ドオダス」爆誕

※本記事は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の内容に触れています。ネタバレにご注意ください。

2022年上半期にSNS上で大流行し、「ネット流行語100」にもノミネートした「ヌオダス」。シリーズ最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレットポケモンSV)』にとあるポケモンが登場したことで、今度は「ドオダス」なる新概念が誕生したようです。

◆ダイワスカーレットに新たな相棒が誕生!

「ヌオダス」は、『ウマ娘 プリティーダービー』ダイワスカーレット『ポケットモンスター』ヌオーを組み合わせたコンビ。すべての始まりは、個人ブロガー「ゲムぼく。」氏が行った「第1回 バズツイリプライ『それぼくに言うことじゃなくない!?』選手権~!」という企画です。

同企画の記事内にて、過去に寄せられた「ヌオーよりダイワスカーレットの方が好き」というリプライを紹介。そこからヌオーとダイワスカーレットの名前が独り歩きした結果、なぜか両者を組み合わせたイラストが大バズりしました。

現在は落ち着きつつあった「ヌオダス」ブームですが、先日の『ポケモンSV』発売により、新たな展開が。ヌオーの進化前だったウパー「パルデアのすがた」が登場し、新たな進化系・ドオーがお披露目されたのです。

さらには11月28日、『ウマ娘』でダイワスカーレットの新衣装「緋色のニュイ・エトワレ」が実装されたのも、偶然とは思えないめぐり合わせでしょう。

同じタイミングで装いが新たになったこともあり、「ヌオダス」ならぬ「ドオダス」概念が爆誕したらしく、「ドオダスの時代来ちゃうねぇ」「ドオダスは絶対に流行らせろ」と盛り上がっています。

◆ダイワスカーレットvsドオーの行方は…

ちなみに「ヌオダス」が流行った際には、一部ファンの間で両者の“強さ議論”が白熱。そこでダイワスカーレットは「芝A」という設定から転じて、「くさタイプ」と定義され、ヌオーに対して有利とされていました。

ところが、「ドオダス」では戦況が変化。ドオーは“どく・じめん”タイプなので、ダイワスカーレットは効果抜群を狙えなくなるどころか、どく技で弱点を突かれることになります。

長い受難を乗り越え、ヌオー族が反撃の狼煙を上げる…かと思いきや、そう単純な話でもありません。ダイワスカーレットに与えられた「緋色のニュイ・エトワレ」はクリスマス衣装なので、“こおり”タイプとも考えられるのです。この場合、ふたたび有利不利が逆転し、ドオーが若干不利になるでしょう。

もちろん、『ウマ娘』の土俵で戦っても素早さ勝負で勝ち目はゼロ。ヌオー族の受難はまだまだ続くのかもしれません…。


ポケットモンスター スカーレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ポケットモンスター バイオレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『遊戯王OCG』新パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月上旬より受注開始!イラスト違いカード全48種を収録

    『遊戯王OCG』新パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月上旬より受注開始!イラスト違いカード全48種を収録

  2. “レイド限定色違い”が出現する1週間!ヘイラッシャ初実装の「ビーチバッシュ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    “レイド限定色違い”が出現する1週間!ヘイラッシャ初実装の「ビーチバッシュ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. イベントルール違反を複数確認…「RTA in Japan」が発表、該当者に処分下る

    イベントルール違反を複数確認…「RTA in Japan」が発表、該当者に処分下る

  4. 大作RPG『空の軌跡 the 1st』は“濃密体験&時短システム”でタイパも最高! 50時間で迎えた、クリアの先に待つ「忘れられない旅」の終着点

  5. 『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』10月31日をもってサービス終了へ…一部機能を残した「メモリアル版」を配信予定

  6. “あるある”すぎて可愛い!ポケモンが朝起こしに来る『ポケスリ』動画シリーズ「ポケ起き」が最終回―ラストはあのポケモン

  7. 『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』は“グランド”な最新作!その魅力と牧場シミュのオリジンならではの“独自性”について開発チームに訊いた【インタビュー】

  8. 『バイオハザード レクイエム』欧州最大級アワード「gamescom award 2025」で4冠達成―カプコンとしても「Best Lineup」を受賞

  9. 『鳴潮』&『パニグレ』を生み出したKURO GAMESの歩みとこれからの挑戦【コラム】

  10. 『星のドラゴンクエスト』がサービス終了へ…制作・開発環境が複雑化、「10周年を節目として全ての物語を描き切ろう」と判断

アクセスランキングをもっと見る