人生にゲームをプラスするメディア

『フロントミッション』はなぜ今も歓喜される作品なのか? 27年前の背景と活気を振り返る─リメイク版ユーザーよ、“アレ”だけはしないで!

27年前に始まった『フロントミッション』が、令和に華麗な復活を果たしました。これだけの年月を経ても活気を失わない原点は、どのような形で盛り上がったのか。リメイク版発売を記念し、あの時代を振り返ってみます。

ゲーム 特集
『フロントミッション』はなぜ今も歓喜される作品なのか? 27年前の背景と活気を振り返る─リメイク版ユーザーよ、“アレ”だけはしないで!
  • 『フロントミッション』はなぜ今も歓喜される作品なのか? 27年前の背景と活気を振り返る─リメイク版ユーザーよ、“アレ”だけはしないで!
  • 『フロントミッション』はなぜ今も歓喜される作品なのか? 27年前の背景と活気を振り返る─リメイク版ユーザーよ、“アレ”だけはしないで!
  • 『フロントミッション』はなぜ今も歓喜される作品なのか? 27年前の背景と活気を振り返る─リメイク版ユーザーよ、“アレ”だけはしないで!
  • 『フロントミッション』はなぜ今も歓喜される作品なのか? 27年前の背景と活気を振り返る─リメイク版ユーザーよ、“アレ”だけはしないで!
  • 『フロントミッション』はなぜ今も歓喜される作品なのか? 27年前の背景と活気を振り返る─リメイク版ユーザーよ、“アレ”だけはしないで!
  • 『フロントミッション』はなぜ今も歓喜される作品なのか? 27年前の背景と活気を振り返る─リメイク版ユーザーよ、“アレ”だけはしないで!
  • 『フロントミッション』はなぜ今も歓喜される作品なのか? 27年前の背景と活気を振り返る─リメイク版ユーザーよ、“アレ”だけはしないで!

今年の2月に行われた配信番組「Nintendo Direct 2022.2.10」にて、無骨な人型兵器が戦場を駆け抜けるシミュレーションRPGが発表され、話題となりました。

その名は、『フロントミッション ザ・ファースト:リメイク』。タイトルにもある通り、本作はリメイク作品です。しかも、その原点となるオリジナル版『フロントミッション』が発売されたのは、1995年2月24日のこと。27年も前にリリースされたゲームの新たな復活を告げるものでした。

四半世紀を超える年月は、人を様々な形に変えかねません。違う趣味に移ったり、好みが変化してもなんら不思議ではないでしょう。しかし、27年の月日を経て蘇る作品に対し、当時惚れ込んだユーザーたちの多くが、今も変わらぬ歓喜の声を上げたのです。

もちろんそれは、当時発売された『フロントミッション』がゲームとして魅力的だったのが大前提ですが、多くのユーザーが本作に惚れ込む理由がありました。

27年前に発売されたオリジナル版『フロントミッション』は、どのように登場し、ユーザーを魅了したのか。『フロントミッション ザ・ファースト:リメイク』の発売を記念し、当時の背景を振り返ります。

【UPDATE】2007年に発売された商品をDS版に修正いたしました。

■オリジナル版が発売された1995年、SFCは次世代機と渡り合っていた!?

太平洋にあるハフマン島を舞台に、戦闘兵器「ヴァンツァー」を駆使する地域紛争を描いた『フロントミッション』。その設定を生かすリアルテイストでデザインされたヴァンツァーは、その多くが人型を模しており、鉄と硝煙の匂いを漂わせる硬派なSRPGとして注目を集めました。

スーパーファミコン(以下、SFC)向けに発売されたオリジナル版『フロントミッション』が登場した1995年当時、すでに初代プレイステーションやセガサターンの販売が始まっており、翌年にはNINTENDO64の発売も控えていました。

次世代機の台頭が始まっているSFC後期に参戦した『フロントミッション』は、むしろ苦戦を強いられたのでは……と思われるかもしれませんが、1995年時点のSFCはまだ勢いを譲らず、この年だけで300本を超えるゲームソフトを展開させています。

有名どころだけでも、『クロノ・トリガー』『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』『クロックタワー』『聖剣伝説3』『タクティクスオウガ』『不思議のダンジョン2 風来のシレン』『ドラゴンクエストVI 幻の大地』『テイルズ オブ ファンタジア』などが続々と出たハードを、衰退期とは到底呼べないでしょう。

根強い人気を誇るSFCに登場した『フロントミッション』もまた、多くのユーザーに支持され、人気を博しました。その証左と言えるのが、派生作の多さ。まず、ワンダースワンカラー版が2002年に発売され、翌年には最初のリメイクである『フロントミッション ザ・ファースト』が初代PS向けに登場。さらに2007年にはDS版が、2008年以降はゲームアーカイブス化を迎えるなど、その広がりは多岐に及びます。

これだけの広がりは、ユーザーからの厚い支持なしには考えられません。また、1997年に続編の『フロントミッション2』が初代PSに登場し、シリーズとしての展開が平行して進んだのも、『フロントミッション』が成功したためでしょう。

次ページ:リアル志向のオリジナルロボットものは当時かなり珍しい部類だった?


《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で視聴者プレゼント実施!配信内の「あいことば」入力で「パック砂時計×24」をもらえる

    『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で視聴者プレゼント実施!配信内の「あいことば」入力で「パック砂時計×24」をもらえる

  2. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベント「Twitch Summer Drops Fest 2025」開催中

    もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベント「Twitch Summer Drops Fest 2025」開催中

  3. 「スイッチ2」Amazon招待販売、7月1日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

    「スイッチ2」Amazon招待販売、7月1日にも当選メールを送信!注文期限は48時間以内

  4. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットも!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む5商品がポケセンオンラインで抽選販売

  5. 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』3,278円、『ペルソナ3 リロード』2,728円、『サイバーパンク2077』は2,178円! ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  6. 全て最安値更新!カプコンのアーケードゲーム詰め合わせ、1本あたり“約40円”!?─月姫の対戦格闘『メルブラ』は2,244円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. 初日から「マイティーストライクフリーダムガンダム」参戦!シリーズ最新作『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 イニブ』7月17日稼働開始

  8. 『ウマ娘』サクラバクシンオーの育成、所謂“バクシン教”が英語版でも流行―URA初制覇に海外ユーザー「BAKUSHINBAKUSHIN!」

  9. リンのお腹がセクシー!『ゼンゼロ』新キャラと主人公兄妹に「水着コスチューム」が追加―Ver.2.1で夏イベ到来

  10. 自分が住む都道府県はどのサーヴァント?『FGO』10周年記念で全国縦断の新聞企画「OVER THE SAME SKY」を開始

アクセスランキングをもっと見る