人生にゲームをプラスするメディア

『ファイアーエムブレム エンゲージ』公式サイト開設!“新たなバトルシステム”を紹介する最新映像も

タイトル名にもある新要素「エンゲージ」の詳細判明。メインキャラたちが「マルス」「ルキナ」らと合体しパワーアップ!

ゲーム Nintendo Switch
『ファイアーエムブレム エンゲージ』公式サイト開設!“新たなバトルシステム”を紹介する最新映像も
  • 『ファイアーエムブレム エンゲージ』公式サイト開設!“新たなバトルシステム”を紹介する最新映像も
  • 『ファイアーエムブレム エンゲージ』公式サイト開設!“新たなバトルシステム”を紹介する最新映像も
  • 『ファイアーエムブレム エンゲージ』公式サイト開設!“新たなバトルシステム”を紹介する最新映像も
  • 『ファイアーエムブレム エンゲージ』公式サイト開設!“新たなバトルシステム”を紹介する最新映像も
  • 『ファイアーエムブレム エンゲージ』公式サイト開設!“新たなバトルシステム”を紹介する最新映像も
  • 『ファイアーエムブレム エンゲージ』公式サイト開設!“新たなバトルシステム”を紹介する最新映像も
  • 『ファイアーエムブレム エンゲージ』公式サイト開設!“新たなバトルシステム”を紹介する最新映像も

任天堂は、ニンテンドースイッチ向けソフト『ファイアーエムブレム エンゲージ』の公式サイトを公開しました。

本作は、さまざまな特徴を持つ「ユニット」と呼ばれるキャラクターを動かして戦い、勝利を目指す戦略性の高いバトルが特徴的なシミュレーションRPG『ファイアーエムブレム』シリーズの最新作です。

公式サイトでは、ストーリーや登場キャラクター等々、発表済みの情報がひとまとめで掲載。さらに、新要素である「紋章士」についても詳細情報が公開されました。

紋章士は、特別な12個の指輪に宿る「異界の英雄」であり、過去作で登場した「マルス」や「ベレト」らが該当します。紋章士たちは肉体こそないものの、強大な力を持っています。

本作では紋章士の宿る指輪を装備し、紋章士によって異なるその力を借りながら共に戦場へ進軍。さらに、共闘する紋章士とエンゲージ(合体)することで特別な武器「エンゲージ武器」や特殊能力「エンゲージスキル」、超強力な必殺技「エンゲージ技」が発動できます。

紋章士との共闘については、あわせて公開された最新映像「指輪の力の使い方」で詳しく紹介されているので、そちらをご確認ください。また、公式Twitter(@FireEmblemJP)や任天堂トピックスでもバトルシステムの情報が紹介されているので、こちらも要チェックです。


『ファイアーエムブレム エンゲージ』は2023年1月20日に発売予定。価格はパッケージ版が7,678円(税込)、ダウンロード版が7,600円(税込)です。また、さまざまな特典がセットになった『Fire Emblem Engage Elyos Collection(エレオスコレクション)』も同日に発売予定です。

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』次回リミットレギュレーションで大量規制―アポロウーサ禁止、墓穴制限など計11枚が影響受ける

    『遊戯王 マスターデュエル』次回リミットレギュレーションで大量規制―アポロウーサ禁止、墓穴制限など計11枚が影響受ける

  2. 浴衣姿が麗しい…『アズレン』銭湯コラボ第4弾、東京・大阪に加えて大分にも初上陸!

    浴衣姿が麗しい…『アズレン』銭湯コラボ第4弾、東京・大阪に加えて大分にも初上陸!

  3. 「そして伝説は大団円へ…!!」―HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』発売で、旅立つ勇者たちに堀井雄二氏らよりメッセージ!

    「そして伝説は大団円へ…!!」―HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』発売で、旅立つ勇者たちに堀井雄二氏らよりメッセージ!

  4. 『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

  5. 『ポケモンZA』不評集めた「メガストーン」のランクマ限定配布、条件緩和へ―獲得ランク大幅ダウン、「ゲッコウガナイト」はシーズン2でも復刻

  6. 「まんが日本昔ばなし」の坊や、リュウをボコる―「マクドナルド×ストリートファイター」でまさかの対戦が実現!トドメは瞬獄殺

  7. ファミコン版の「勇者」とは大違い!? 制約のあった“当時の『ドラクエ1』”から進化したアレコレ

  8. 美少女バトロワシューター『運命のトリガー』がTGS2025に出展!開発陣が今後の展望を語る

  9. 『ウマ娘』ダンツフレームの“原案イラスト”が可愛い!「眩しい」としか言いようのない笑顔に惹かれる

  10. 限定ポケモンの“色違い”がアツイ!「ハロウィン2025 パート2」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る