人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン スカーレット・バイオレット』では「連れ歩き」も進化条件に!パモットら“3匹の該当ポケモン”を紹介

レベルを上げても「パモット」が進化しない!「シガロコ」も「アノクサ」も!……悩んでいる人は新たな進化方法「連れ歩き進化」をお試しあれ。

ゲーム Nintendo Switch
『ポケモン スカーレット・バイオレット』では「連れ歩き」も進化条件に!パモットら“3匹の該当ポケモン”を紹介
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』では「連れ歩き」も進化条件に!パモットら“3匹の該当ポケモン”を紹介
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』では「連れ歩き」も進化条件に!パモットら“3匹の該当ポケモン”を紹介
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』では「連れ歩き」も進化条件に!パモットら“3匹の該当ポケモン”を紹介
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』では「連れ歩き」も進化条件に!パモットら“3匹の該当ポケモン”を紹介
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』では「連れ歩き」も進化条件に!パモットら“3匹の該当ポケモン”を紹介
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』では「連れ歩き」も進化条件に!パモットら“3匹の該当ポケモン”を紹介
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』では「連れ歩き」も進化条件に!パモットら“3匹の該当ポケモン”を紹介
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』では「連れ歩き」も進化条件に!パモットら“3匹の該当ポケモン”を紹介

ニンテンドースイッチ向けソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、序盤から登場する新ポケモン「パモ」。その最終進化を見るべく、手持ちに入れてずっとレベル上げをしているのに進化しない!とお悩みの人はいませんか?

筆者も同じ悩みを抱えていたのですが、つい先日その謎が解決しました。実は「パモ」、本作から登場した“新たな進化方法”で進化するポケモンなのです。本記事ではその方法「連れ歩き進化」のやり方と、これに該当する新ポケモンたちを紹介します。

◆一緒に歩いてレベルアップ!新たな進化方法「連れ歩き進化」

連れ歩き進化は、進化に“ポケモンとの連れ歩き”が必要になる特殊な進化方法です。

本作では「ZRボタン」でポケモンを連れ歩くことが可能となっており、連れ歩きを1,000歩以上した後にレベルアップさせると、該当のポケモンが進化します。

連れ歩きには手持ちの先頭ポケモンが選ばれます。準備ができたら忘れずに「ZRボタン」で連れ歩き、フィールドを走り回りましょう。もちろん街中でも歩数はカウントされます。1,000歩以上歩いたと思ったら、バトルやけいけんアメでレベルアップ。歩数が足りていれば進化してくれます。

注意点は途中で先頭を変えないこと。連れ歩きポケモンが変わると、連れ歩いた歩数もリセットされます。また、レベルアップ時の「レッツゴー」は厳禁。レッツゴーでレベルアップしても進化してくれないので、必ずバトルやアメを使いましょう。

なお、連れ歩くポケモンはある程度距離が離れるとボールに戻ってしまいます。これに歩数リセットは無いためご安心を。再び「ZRボタン」で連れ歩き、歩数を増やしましょう。一番簡単なのは広場で円を描くように走り回ること。距離も開かずすぐに終わります。

◆連れ歩き進化の該当ポケモン

ここからは連れ歩き進化の該当ポケモンを紹介します。連れ歩き進化後の姿は掲載していないので、安心してご覧ください。

■1匹目:パモット

まずは記事冒頭にも話した「パモ」、正確にはそれが1回進化した「パモット」です。筆者も初めは連れ歩き進化が分からず、気づけばレベル40にまで上がっていました。

ちなみに、連れ歩き進化のヒントは「西3番エリア(チャンプルタウンの南西)」にいるトレーナーが教えてくれます。「パモットと一緒に歩けば進化するというウワサもありまして…」と。もう少し早く知りたかった!

■2匹目:シガロコ

お次はフンコロガシのようなポケモン「シガロコ」です。こちらは図鑑説明にヒントが。「泥玉を転がしながら進化のエネルギーを熟成させる」とあり、泥玉を転がす→連れ歩きで移動させるというわけだったんですね。

筆者も「虫ポケモンなのに進化が遅いなー」と思っていたのですが、「パモット」で連れ歩き進化を知った後にピンときました。

■3匹目:アノクサ

最後は荒野を転がる草のようなポケモン「アノクサ」です。これはもう「見た目で察してくれ…!」という感じでしょうか。


記事執筆時点では、上記の3匹が連れ歩き進化に該当します。レベルを上げても進化しない!と悩んでいた人はぜひお試しください。

※なお、「連れ歩き進化」は記事でその仕組みを説明するために用意したものであって、公式名称ではありません。


ポケットモンスター スカーレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ポケットモンスター バイオレット -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. いつもと違うボーナス内容に注意!「ユニラン」コミュデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    いつもと違うボーナス内容に注意!「ユニラン」コミュデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

    『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

  3. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

    ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  4. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』は“ロト三部作のつながりを感じるシナリオ”を多数追加!「精霊ルビス」のビジュアルも美しい

  5. 東京ゲームショウ2025に「GALLERIA〈ガレリア〉」が出展!発表されたばかりのハイパフォーマンスPCに触れたほか、プロゲーマーやストリーマー出演のイベントも

  6. 『ガンダムカードゲーム』“鉄血のオルフェンズ”の新規イラストカードに阿鼻叫喚…「アトラと三日月が…」「そのグループ分けはズルい」

  7. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  8. 美少女バトロワシューター『運命のトリガー』がTGS2025に出展!開発陣が今後の展望を語る

  9. 原点回帰だからこそシリーズ初心者にも勧めたい!“スマホRPGの集大成”を感じた『セブンナイツ Re:BIRTH』の魅力に迫る

  10. ネットマーブル新作アクションRPG『モンギル:STAR DIVE』ブースは魅力満載!巨大ニャンコやコスプレ、豊富なノベルティがお出迎え

アクセスランキングをもっと見る