人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューハイスコア『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』―ゲーマーたちの記憶に忘れがたい痕跡を残す運命にある作品

PS5/PS4を対象に11月9日発売予定の『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』。そのMetacritic海外レビューをお届けします。

ゲーム PS5
海外レビューハイスコア『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』―ゲーマーたちの記憶に忘れがたい痕跡を残す運命にある作品
  • 海外レビューハイスコア『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』―ゲーマーたちの記憶に忘れがたい痕跡を残す運命にある作品
  • 海外レビューハイスコア『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』―ゲーマーたちの記憶に忘れがたい痕跡を残す運命にある作品
  • 海外レビューハイスコア『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』―ゲーマーたちの記憶に忘れがたい痕跡を残す運命にある作品
Game Rant: 100/100
本作は、まさに一世代に一度しか生まれないようなゲームだ。その高い期待に応えているだけでなく、それを裏切り、さらにその上を行く広がりを見せている。PS4でもPS5でも、このようなものはいまだなく、同じような高みに到達するものもなかなかないだろう。本作はPS4でも体験できるため、PS5の機能をフルに活用できていないかもしれないが、ビジョン、芸術性、創造的方向性がハードウェアをはるかに凌駕していることを絶対的に証明している作品だ。
PC Games: 100/100
GamesHub: 100/100
本作において、何一つ意味のないものはない。最高度に洗練され、クレイトスやアトレウス、そしてラグナロクの印象的なキャラクターたちと過ごす時間は、どれも充実している。仲間とともに北欧の王国を旅するときも、美しい景色を眺めながら他愛ない雑談を楽しむときも、爽快で変化に富んだ近接戦闘で困難を乗り越えるときも、信じられないほど強く、ニュアンスに富んだキャラクターたちとの深い感情のつながりを共有するときも、すべてが満たされているのだ。
Vandal: 98/100
Everyeye.it: 95/100
探索可能なシナリオの拡張も、進行に伴う環境の謎解きも素晴らしく、息を呑むような景色の連続に五感を奪われる。つまり、多少の粗はあるものの、このサンタモニカスタジオの最新作は、ゲーマーたちの記憶に忘れがたい痕跡を残す運命にあるのだ。
PLAY! Zine: 90/100
IGN France: 90/100
期待度は高かったが、自動化されたアクションは惜しく、プレイヤーにもっと自由度を与えていればゲーム全体にプラスになるのにと思う。ストーリーも戦闘も、その達成度は抜群だ。サンタモニカスタジオは、またしても芸術作品を世に送り出すことに成功した。
TheSixthAxis: 90/100
Destructoid: 90/100
Digital Trends: 80/100
本作は、前作よりもはるかに巨大な作品だが、本質的に優れているわけではない。2005年の初代『ゴッド・オブ・ウォー』と『ゴッド・オブ・ウォー2』の間の飛躍を彷彿とさせ、プロットまでほぼ同様の体験ができる。規模が大きくなった分、ストーリーはより複雑になり、前作のわかりやすさが失われたが、その代わりとして戦闘はよりシャープになり、このシリーズをアクションゲームの神としてさらに確立させることに成功している。

PS5/PS4を対象に11月9日発売予定の『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』のMetacritic海外レビューをお届けしました。Metacriticでの平均スコアは、PS5版が94点(総レビュー数117件)をマークしています。(PS4版はレビュー数0)

『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』は、2018年に発売された『ゴッド・オブ・ウォー』の続編。世界に終焉をもたらすとされる戦いに備え、クレイトスとアトレウスの親子が「九界」を旅しながら仲間を集め、北欧の神々や異形の恐るべき怪物に立ち向かいます。メディアレビューでは、とにかく様々な言葉で称賛の声が寄せられています。

『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』は、PS5/PS4を対象に11月9日発売予定です。


《Chandler》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  3. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

    キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  4. 『モンハンワイルズ』&『FF14』開発陣にインタビュー!コラボ2度目実現の経緯や、“オメガ”が選ばれた理由とは【TGS2025】

  5. 【UPDATE】『ドラえもん のび太のBIOHAZARD』作者がXアカウントを開設―“のびハザZERO”とも言える『太郎のデッドライフ』を制作中

  6. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  7. 余命宣告された父のSteamアカウントが「遺産」にならない…辛い現実を嘆くとあるゲーマー

  8. 『ゼンゼロ』Ver.2.3で「ビビアン」に水着コスチューム実装!「0号・アンビー」のキャラクター強化も決定

  9. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  10. 待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る