人生にゲームをプラスするメディア

ボチヤミサンタイ…『ポケモンSV』新ポケモン・ボチの登場で“決闘者”たちが大盛り上がり!?

古の呪文が『ポケモンSV』で蘇る!?

ゲーム Nintendo Switch
ボチヤミサンタイ…『ポケモンSV』新ポケモン・ボチの登場で“決闘者”たちが大盛り上がり!?
  • ボチヤミサンタイ…『ポケモンSV』新ポケモン・ボチの登場で“決闘者”たちが大盛り上がり!?
  • ボチヤミサンタイ…『ポケモンSV』新ポケモン・ボチの登場で“決闘者”たちが大盛り上がり!?
  • ボチヤミサンタイ…『ポケモンSV』新ポケモン・ボチの登場で“決闘者”たちが大盛り上がり!?

10月25日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレットポケモンSV)』の新ポケモンとして「ボチ」の存在が明らかに。一方で、このネーミングが“全く別の界隈”でちょっとした話題を呼んでいたようです。

◆墓場だけどペットな「ボチ」

今回発表された「ボチ」は、ゴーストタイプの“おばけいぬポケモン”。普段は地中で静かに眠っているという設定で、頭には怪しく光るロウソクを生やしています。

【公式】『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』紹介映像「ボチ」

そんな「ボチ」ですが、おそらく名前の由来は「墓地」と飼い犬に名付けられがちな「ポチ」が組み合わさったもの。愛らしい見た目はもちろんのこと、簡潔でわかりやすい秀逸なネーミングも相まって「ボチみてからポケモン欲しくてたまらん」「ボチの名前がよすぎて、ニックネーム考えられない」と、早くもトレーナーたちのハートを鷲掴みしていました。

他方で、「ボチ」という名前が他の界隈でも注目を集めた様子。とりわけ、「遊戯王」ファンの間では「ボチヤミサンタイ」というワードも併せて急浮上することに…。

◆『ポケットモンスター』で唱えられる“ボチヤミサンタイ”

「ボチヤミサンタイ」とは、『遊戯王OCG』に登場する「ダーク・アームド・ドラゴン」を指す言葉。召喚条件の「自分の墓地の闇属性モンスターが3体の場合のみ特殊召喚できる」という文言が簡略化され、いつしか呪文のように唱えながらフィールド上に出す“儀式”が定着しました。

そのため、「ボチ」という単語をきっかけに決闘者たちは熱き血潮を滾らせた模様。「ボチ」を筆頭にヤミラミ・サンダー・タイレーツを組み合わせた「ボチヤミサンタイ構築」が考案されるなど、界隈の垣根を超えて大きな盛り上がりを見せていたようです。

ちなみに、現在放送中のTVアニメ「遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!」(テレビ東京系)にも同じ名前のキャラクターが登場済み。しかも「墓地」がモチーフになっているという、まさかの共通点も!

「ボチ」同士による時空を超えた出会いが実現したら…なんて妄想を膨らませてみても面白いかもしれませんね。



《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

    『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

  2. 『ウマ娘』のファインモーション、王族設定を微調整―ある理由から「王族の末裔」に表現を変更へ

    『ウマ娘』のファインモーション、王族設定を微調整―ある理由から「王族の末裔」に表現を変更へ

  3. ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

    ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

  4. 任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

  5. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  6. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  7. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  8. 『勝利の女神:NIKKE』「逆バニー」の過激すぎる射撃姿勢! チラ見せにガン見せ、“恥じらい”もまとめてお届け!2025年のバニーガールをフォトレポ

  9. 『ガンダムカードゲーム』“鉄血のオルフェンズ”の新規イラストカードに阿鼻叫喚…「アトラと三日月が…」「そのグループ分けはズルい」

  10. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』は“ロト三部作のつながりを感じるシナリオ”を多数追加!「精霊ルビス」のビジュアルも美しい

アクセスランキングをもっと見る