人生にゲームをプラスするメディア

「FAKE TYPE」「SAKANAMON」のコラボキャラも参戦!キュートでポップな非対称型パーティーゲーム『グーニャモンスター』プレイレポ【ぜんため】

12月4日発売予定の非対称型パーティーゲーム『グーニャモンスター』のプレイレポートをお届けします。

ゲーム プレイレポート
「FAKE TYPE」「SAKANAMON」のコラボキャラも参戦!キュートでポップな非対称型パーティーゲーム『グーニャモンスター』プレイレポ【ぜんため】
  • 「FAKE TYPE」「SAKANAMON」のコラボキャラも参戦!キュートでポップな非対称型パーティーゲーム『グーニャモンスター』プレイレポ【ぜんため】
  • 「FAKE TYPE」「SAKANAMON」のコラボキャラも参戦!キュートでポップな非対称型パーティーゲーム『グーニャモンスター』プレイレポ【ぜんため】
  • 「FAKE TYPE」「SAKANAMON」のコラボキャラも参戦!キュートでポップな非対称型パーティーゲーム『グーニャモンスター』プレイレポ【ぜんため】
  • 「FAKE TYPE」「SAKANAMON」のコラボキャラも参戦!キュートでポップな非対称型パーティーゲーム『グーニャモンスター』プレイレポ【ぜんため】
  • 「FAKE TYPE」「SAKANAMON」のコラボキャラも参戦!キュートでポップな非対称型パーティーゲーム『グーニャモンスター』プレイレポ【ぜんため】
  • 「FAKE TYPE」「SAKANAMON」のコラボキャラも参戦!キュートでポップな非対称型パーティーゲーム『グーニャモンスター』プレイレポ【ぜんため】
  • 「FAKE TYPE」「SAKANAMON」のコラボキャラも参戦!キュートでポップな非対称型パーティーゲーム『グーニャモンスター』プレイレポ【ぜんため】
  • 「FAKE TYPE」「SAKANAMON」のコラボキャラも参戦!キュートでポップな非対称型パーティーゲーム『グーニャモンスター』プレイレポ【ぜんため】

10月22日、23日の2日間、岐阜県にある各務原市民公園にて開催された第5回「全国エンタメまつり(ぜんため)」。MUTANのブースにて出展されていた、12月4日発売予定の『グーニャモンスター』のプレイレポをお届けします。

◆ソロでもパーティでも楽しめる非対称型パーティゲーム

本作は、PS5/スイッチ/Steam向けの非対称型パーティゲーム。人気イラストレーターの「寺田てら」氏がキャラクターデザインを手掛けており、キュートでポップなキャラクターが特徴です。

3人の「バスター」と1人の「モンスター」に分かれ、最大4人でプレイ。バスターはレーザーやショットガン、火炎放射器といった多彩な武器で、プレイヤー同士で協力しながら戦います。ステージ上にスポーンするアンデッドを倒して手に入れる「ソウル」をゴールへ規定数運べば、バスター側の勝利となります。

モンスター側は相手を死ぬまでかじり続ける必殺の「捕食」と、各モンスターごとに設定された強力な「スキル」によってバスターと戦います。制限時間が経過するか、バスターを全滅させることができれば勝利です。

世界中のプレイヤーと対戦する「エピソードマッチ」とフレンドとプレイできる「プライベートマッチ」はそれぞれゲームルールが異なっています。

エピソードマッチはバスターとモンスターの好きなほうを選んでマッチングすることができ、1試合で勝敗が決まるルール。プライベートマッチは、よりわちゃわちゃしたパーティゲームが味わえるルールとなっています。

1試合で終わりではなく、複数回試合を行って、先に1億円を稼いだプレイヤーが勝利。試合ごとにバスターとモンスターがランダムに選ばれ、その試合のランキングに応じた賞金がもらえるので、あえてバスター同士で協力しないといった深い戦略も重要になってきます。

◆『グーニャ』特有のクセになる操作感

キャラクターの操作性は、『グーニャ』シリーズ特有のものになっているので、最初は少し慣れが必要かもしれません。ただ、一度慣れてしまえば、キャラクターのかわいさも相まって、クセになることは間違いなしです。

マップ上は高低差があったり、床もないところがあったりするので、ジャンプの活用は欠かせないでしょう。さらに、操作を極めればアクロバティックなプレイができるようになるのではないかという期待感もありました。

攻撃には多少のエイム力も求められるため、FPSやTPSが好きなユーザーは有利かもしれません。

真剣なバトル中に敵味方問わず、小石につまづいて転倒したり、じたばたしながら起き上がる姿を見るとほっこりしました。

試遊では体験できませんでしたが、愛着のわきやすいキャラクターたちなので、カスタマイズや能力の強化要素なども気になるところです。

また、本作は現時点でFAKE TYPE、超学生、SAKANAMONといった人気アーティストとのコラボが決定しており、コラボしたモンスターやバスターの実装を予定しています。ワクワクするようなコラボ展開も本作の魅力のひとつかもしれません。


『グーニャモンスター』は12月4日発売予定。PS5/スイッチ/Steamのクロスプラットフォームに対応しています。

《松田和真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『牧場物語』『ルンファク』のはしもとよしふみ氏新作『PROGRESS ORDERS』発売!“ギルド運営”がテーマのファンタジーRPG

    『牧場物語』『ルンファク』のはしもとよしふみ氏新作『PROGRESS ORDERS』発売!“ギルド運営”がテーマのファンタジーRPG

  2. 「ニンテンドースイッチ2」Joshin webショップでの抽選販売が予告―『マリカーセット』含む日本語・国内専用版が対象

    「ニンテンドースイッチ2」Joshin webショップでの抽選販売が予告―『マリカーセット』含む日本語・国内専用版が対象

  3. 『餓狼伝説 City of the Wolves』で「2ラインバトル」が約27年ぶりに復活!通常モードとは個別に用意、発売時から利用可能

    『餓狼伝説 City of the Wolves』で「2ラインバトル」が約27年ぶりに復活!通常モードとは個別に用意、発売時から利用可能

  4. スイッチ2対応ソフト、ゾクゾク発表!『エルデン』『FF7リメイク』『スト6』『Hades II』など名作ソフトが最新ハードでも【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  5. 6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  6. スイッチ2新作『カービィのエアライダー』はバンダイナムコ開発!『スマブラSP』と同じスタジオで桜井政博氏手掛ける

  7. 『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」に伴う5つのイベクエ解禁―防具やオトモ装備、アルマの着せ替えを入手可能

  8. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  9. 『スト6』追加キャラ「エレナ」が6月5日参戦!過去作では体力を回復する「ヒーリング」を所持

  10. スイッチ2は初代スイッチ用のmicro SDカードに非対応―より高速で全体が赤い見た目のmicroSD EXPRESS規格に移行【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

アクセスランキングをもっと見る