人生にゲームをプラスするメディア

『メルブラ:タイプルミナ』新キャラ「ネコアルク」のバトル詳細公開!2本の対戦ムービーで立ち回りをチェック

『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』8月19日に登場する無料追加キャラ「ネコアルク」のバトルスタイル公開!

任天堂 Nintendo Switch
『メルブラ:タイプルミナ』新キャラ「ネコアルク」のバトル詳細公開!2本の対戦ムービーで立ち回りをチェック
  • 『メルブラ:タイプルミナ』新キャラ「ネコアルク」のバトル詳細公開!2本の対戦ムービーで立ち回りをチェック
  • 『メルブラ:タイプルミナ』新キャラ「ネコアルク」のバトル詳細公開!2本の対戦ムービーで立ち回りをチェック
  • 『メルブラ:タイプルミナ』新キャラ「ネコアルク」のバトル詳細公開!2本の対戦ムービーで立ち回りをチェック
  • 『メルブラ:タイプルミナ』新キャラ「ネコアルク」のバトル詳細公開!2本の対戦ムービーで立ち回りをチェック
  • 『メルブラ:タイプルミナ』新キャラ「ネコアルク」のバトル詳細公開!2本の対戦ムービーで立ち回りをチェック
  • 『メルブラ:タイプルミナ』新キャラ「ネコアルク」のバトル詳細公開!2本の対戦ムービーで立ち回りをチェック
  • 『メルブラ:タイプルミナ』新キャラ「ネコアルク」のバトル詳細公開!2本の対戦ムービーで立ち回りをチェック
  • 『メルブラ:タイプルミナ』新キャラ「ネコアルク」のバトル詳細公開!2本の対戦ムービーで立ち回りをチェック

Project LUMINAは、PS4/ニンテンドースイッチ/Xbox One/Steam向け2D対戦格闘ゲーム『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』の無料追加キャラクター第3弾として登場する「ネコアルク」について、技の詳細といったバトル情報を公開しました。

『MELTY BLOOD』は、伝奇ビジュアルノベル『月姫』の世界観をベースとする2D対戦格闘ゲーム。本作はそのシリーズ最新作にあたり、リメイク版『月姫 -A piece of blue glass moon-』をベースに、様々なキャラクターたちが迫力のバトルを繰り広げます。

8月19日に実施予定の無料大型アップデートにて、同じく無料追加キャラクター「マシュ・キリエライト」と共に登場する「ネコアルク」。今回は「ネコアルク」のバトルスタイルに加え、2本の対戦ムービも公開されています。

◆「ネコアルク」のバトルスタイルをご紹介!

■「ネコアルク」バトルトレイラー

■バトルでの特徴

運に左右される技でフィールドをかき乱すコミカルなトリックスター

「ネコアルク」は種類が多いトリッキーな技を駆使しながら、ランダム性のある技でフィールドをかき乱すユニークなキャラクターです。幸運が勝負のカギを握り、運が良いと強力な技を繰り出したり、助っ人が登場することも!目まぐるしく変化する状況への対応が、相手にも、自身にも求められます。

リーチが短く、相手に攻撃を当てるには工夫が必要ですが、多数登場するネコたちや、助っ人による攻撃など、賑やかなフィールドで数の勝負を仕掛ける動きが強力です。過去作よりも多くのネタが仕込まれた、コミカルな技にご注目ください!

■「ネコパケット・2022」

「ネコパケット・2022」は、多数の効果がランダムで発動する、運に大きく左右される技です。

A版は、様々なアプリを起動させて、ネコたちを呼んだり、マジックサーキットや体力回復効果のある食べ物を注文したり、スマートフォンゲームを起動して召喚を行います。運が良いと、セイバーが召喚に応じてエクスカリバーを放ちます!稀に、ネコアルクの配信「グレキャちゃんねる」に対戦画面がジャックされることも!?「ネコアルク」が投げ入れるアイテムや視聴者からのプレゼントで、マジックサーキットや体力が回復します!

B版では、電話をかけてランダムで助っ人を呼び出すと、様々な行動をとるネコたちや「エコアルク」が応援に駆け付けます!いずれも幸運にE~EXのランクがあり、様々な効果が発動するため、予測しにくい状況に上手く対応しながら戦いましょう!

■「黄泉返りキャットRR(ダブルリターンズ)」

「ネコアルク」はリーチが短いため、陽動や奇襲、手数を駆使して相手に隙を作る立ち回りが基本となります。陽動には「黄泉返りキャットRR(ダブルリターンズ)」が有効です。地面に潜って特定の位置にワープする技で、ダミーのネコも2体出現するため、相手を混乱させることができます!また、出現する2体のダミーはたまに攻撃行動もとってくれます。

■「真祖ビーム」

「真祖ビーム」は、フィールドの端まで届くビームを発射します。遠くで油断している相手に不意打ちを食らわせることも可能なほか、けん制技としても強力です。また、EX版はリーチも長く広範囲の攻撃のため、連続技の締めくくりにも使いやすい技です。

■「ワニ園に行きたいワタシ」

「ワニ園に行きたいワタシ」は、空中でロケットのように突進する、空中での連続技に組み込みやすい技です。追加技として上下左右に方向を変えることができるほか、上方向への追加技の後はジャンプキャンセルも可能です。変則的な動きが可能で、奇襲としても有効です。

■ブローバックエッジ版「アバドンフレア」

ほかにも変則的な動きを持つ技を多数持っており、ブローバックエッジ版「アバドンフレア」では炎をはいた後、画面の広範囲を素早く走るビームを発射したり、ブローバックエッジ版の投げ攻撃は、一度投げをすかした後、両腕を振り回しながら前進してくるなど、多彩な攻撃で相手を陽動しながら戦うことができます。

■アークドライブ「約束された空気の剣」

「約束された空気の剣(エクスカリバルーン)」が破裂すると中から大量のネコたちが出現!重さに耐えられなくなった「ネコアルク」が前のめりに倒れ、ネコ達がなだれかかりダメージを与える超強力な必殺技です。

上方向への攻撃判定が大きいため、相手を浮かせた状態から連続技に組み込むことで、ダメージを大幅に伸ばすことができます!また、“無敵状態”も付与されるため、空中から攻め込まれたタイミングの反撃としても有効です。

■アークドライブ「にゃんぷしーろーる・TL」

「ネコアルク」が持つ2つ目のアークドライブで、ぐるぐると渦を巻きながら突進して相手を巻き込み攻撃する、超強力な必殺技です。

“無敵状態”が付与された状態で、さらにガード不能な突進を仕掛けるため、奇襲攻撃として強力で、相手のガードが固い際に攻撃に織り交ぜて強引にガードを崩すことが可能です。また、相手に追い詰められた状況などで、一瞬の隙をついた反撃の手段としても有効です。

■ラストアーク「アンゴルモアハンマー」

「ネコアルク」がロケットに乗り込み宇宙へ出発すると、巨大な猫缶が地球に飛来し、地球が大爆発させられてしまう最大級に超強力な必殺技です。

マジックサーキットが4ゲージ、またはブラッドヒート中にシールドが成功することで発動可能です。相手に距離を詰められて攻め込まれたタイミングや、体力が少ない場面などで強制開放を行い、形勢逆転を狙いましょう!

■シチュエーション別の戦い方

B版「アバドンフォース」
ムーンスキル「黄泉返りキャットRR(ダブルリターンズ)」

遠距離を得意とするタイプの相手には、「ネコパケット・2022」や、攻撃行動をとるネコを召喚する「アバドンフォース」など、助っ人をたくさん呼んで相手の隙が生まれる瞬間を狙いましょう!ただし、ネコの中には戦わずに眠ってしまうネコもいるなど、発動する効果は運に左右されるため、とにかくたくさん技を発動させることが重要です。

相手の注意が召喚したネコや助っ人に逸れたら、不意をついてのムーンスキル「黄泉返りキャットRR(ダブルリターンズ)」が強力です。地面にもぐり、相手の足元から素早く飛び出して攻撃を仕掛けます!

画面上をネコでいっぱいにして、相手を混乱に陥れましょう!

ムーンスキル「真祖ビーム」
「トリ園に行きたいワタシ」

近距離を得意とする相手には、「ネコパケット・2022」や、「アバドンフォース」でネコや助っ人を召喚して相手の行動を妨害しましょう。

けん制技としては、ムーンスキル「真祖ビーム」が遠距離まで届くビームを素早く出せるため強力です。また、空中のけん制技として、円形の魔力の塊を飛ばす「トリ園に行きたいワタシ」も、相手の行動を妨害しやすい技です。

助っ人とけん制攻撃で相手の接近を許さず、自分のペースで攻め込みましょう!

「ネコ反復横跳び」
EX版「ネコ反復横跳び」

相手に近距離まで攻め込まれてしまった場合は、“無敵状態”が付与された攻撃として、B版・EX版の「ネコ反復横跳び」や、アークドライブで反撃を狙いましょう。「ネコ反復横跳び」は左右に素早く移動しながら相手に連続で突進攻撃を仕掛る技で、連続技にも組み込みやすい技です。EX版は、相手にヒットすると“ネコ光体化現象”が起こる特別な演出が見られます!(バトルでのキャラクター性能に変化はありません)

◆「ネコアルク」VS「有間都古」のムービー2本を公開!

公式YouTubeチャンネル「【公式】TYPE-MOON GAMES」にて、「ネコアルク」と「有間都古」が戦う対戦ムービー2本が公開されました。「ネコアルク」のユニークな技の数々を確認できるほか、インファイターとの立ち回りなどの参考にもなる内容です。前述した技の詳細情報と合わせてご確認ください。


「ネコアルク」は、8月19日に実施予定の無料大型アップデートで追加予定。誰でも無料で使用できます。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  2. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  3. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

    『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  4. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  5. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  7. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  8. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

アクセスランキングをもっと見る