人生にゲームをプラスするメディア

『ベヨネッタ3』10月28日発売決定!最新映像で新プレイアブルキャラ「ヴィオラ」登場

任天堂は、ニンテンドースイッチ向けアクション『ベヨネッタ3』の発売日を10月28日に決定しました。

任天堂 Nintendo Switch
『ベヨネッタ3』10月28日発売決定!最新映像で新プレイアブルキャラ「ヴィオラ」登場
  • 『ベヨネッタ3』10月28日発売決定!最新映像で新プレイアブルキャラ「ヴィオラ」登場
  • 『ベヨネッタ3』10月28日発売決定!最新映像で新プレイアブルキャラ「ヴィオラ」登場
  • 『ベヨネッタ3』10月28日発売決定!最新映像で新プレイアブルキャラ「ヴィオラ」登場
  • 『ベヨネッタ3』10月28日発売決定!最新映像で新プレイアブルキャラ「ヴィオラ」登場
  • 『ベヨネッタ3』10月28日発売決定!最新映像で新プレイアブルキャラ「ヴィオラ」登場

任天堂は、ニンテンドースイッチ向けアクション『ベヨネッタ3』の発売日を10月28日に決定しました。

本作は、プラチナゲームズが手がけるノンストップクライマックス・アクションゲーム『ベヨネッタ』シリーズの最新作。新たに「2ndトレイラー」も公開され、今作の敵が人造の生体兵器「ホムンクルス」であることや、「ヴィオラ」という新たなプレイアブルキャラクターの登場が明らかに。

このほかにも、新技「デーモン・スレイブ」による新たなアクション、シリーズお馴染みのキャラクターたち、正体不明の獣人や超巨大な魔獣、そしてベヨネッタと同じ顔をした謎の女性などを確認できます。

発売日の決定にあわせて、特典付き特別版「トリニティ マスカレイド エディション」も発表。『ベヨネッタ3』通常パッケージ版に加え、アートブック、着せ替えタイトルシート3枚を封入。特別な化粧箱に入れての販売となります。

また、これまでダウンロード版のみの販売となっていたニンテンドースイッチ版初代『ベヨネッタ』について、パッケージ版が9月30日に発売決定しました。

「トリニティ マスカレイド エディション」の化粧箱は、アートブックおよび『ベヨネッタ』『ベヨネッタ2』『ベヨネッタ3』のパッケージ版を同時に収納できるうえ、その状態で立て掛けて飾ることもできます。


『ベヨネッタ3』は2022年10月28日に発売予定。価格はパッケージ版が7,678円(税込)、ダウンロード版が7,600円(税込)。「トリニティ マスカレイド エディション」が9,878円(税込)、ダウンロード版(パッケージ付)が9,800円(税込)、特典のみ版が3,300円(税込)です。本日7月13日より順次、予約受付が開始されます。


ベヨネッタ|オンラインコード版
¥3,828
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ベヨネッタ2|オンラインコード版
¥6,578
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. キノコ鍋を楽しもう! ~ 『とんがりボウシと魔法の365にち』10月イベントとアイテム

    キノコ鍋を楽しもう! ~ 『とんがりボウシと魔法の365にち』10月イベントとアイテム

  2. ニンテンドースイッチでプレイしたい和風ゲーム5選!天下統一・妖怪退治・借金返済と桜が散ってもゲーマーは大忙し

    ニンテンドースイッチでプレイしたい和風ゲーム5選!天下統一・妖怪退治・借金返済と桜が散ってもゲーマーは大忙し

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  4. 『謎の村雨城』より鷹丸が参戦!!『戦国無双3』村雨モードとは?

  5. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  6. 『ホロライブ』姫森ルーナのレトロゲーム愛が爆発!『ファイナルファイト』から『タクティクスオウガ』まで

  7. 『逆転裁判6』新PV公開!美しくなった「真宵」の画像やコスチューム・特典情報も

  8. 平和な『あつ森』で号泣&激怒!小四娘と小一息子がショックを受けた、オモシロ“あるある”5選

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  10. カスタムamiiboがさらに進化し、最近はパッケージまで自作するファンも

アクセスランキングをもっと見る