人生にゲームをプラスするメディア

『マリオ64』も『エルデン』も見逃せない! RTA走者が選ぶ「SGDQ 2022」の注目タイトル【RTA特集】

RTAの祭典「Summer Games Done Quick」がまもなく開幕!

任天堂 Nintendo Switch
【RTA特集】『マリオ64』も『エルデン』も見逃せない! RTA走者が選ぶ「SGDQ 2022」の注目タイトル
  • 【RTA特集】『マリオ64』も『エルデン』も見逃せない! RTA走者が選ぶ「SGDQ 2022」の注目タイトル
  • 【RTA特集】『マリオ64』も『エルデン』も見逃せない! RTA走者が選ぶ「SGDQ 2022」の注目タイトル
  • 【RTA特集】『マリオ64』も『エルデン』も見逃せない! RTA走者が選ぶ「SGDQ 2022」の注目タイトル

Summer Games Done Quick(以下、SGDQ)」は、毎年夏にアメリカで開催される、世界最大規模のRTAイベントです。「国境なき医師団」などの団体への寄付を目的として行われるチャリティイベントであり、昨年開催された「SGDQ 2021」では3億円以上もの寄付が集まりました。

ここ2年はオンラインで行われていた同イベントですが、今回は2019年以来のオフライン開催となり、ミネソタ州のホテルにて6月27日(月)から7月3日(日)まで行われます(日本時間)。参加者の中には一部リモート参加するスピードランプレイヤーもいるため、完全オフラインというわけではなく、初のオンライン・オフライン混合形式での開催となります。イベントのスケジュールは、こちらから確認できます。

ここからは、本イベントに走者として参加予定の筆者・とんこつが、個人的に注目しているタイトルについて紹介します。開始日時はいずれも6月24日時点のもので、日本時間に基づきます。イベントの進行次第で、開始時間は大きく前後する可能性がある点にご注意ください。


6月27日(月)7時58分~ 星のカービィ ディスカバリー

本作の発売日である3月25日は、本イベント応募〆切のわずか1週間前でした。1週間という短期間でルートが一通り開拓され、クリアタイム2時間切りが達成された本作のRTAは、その後「ハンマーバグ」の発見を含めたルートの最適化がますます進み、本稿執筆時点(2022年6月)での「Any%(達成度不問)」の世界記録は1時間39分17秒となっています。

走者のMr_Shasta氏は、同日4時21分から『さわるメイドインワリオ』のランも披露する予定です。


7月2日(土)0時08分~ ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール

2006年に発売された『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイク作品で、発売直後にはバグが多かったことでも話題になりました。今回採用されている「Any% Glitchless(バグ利用禁止)」カテゴリは、本稿執筆時点で3時間19分34秒が世界記録となっています。メインで使用されるポケモンは、NPCとの交換で手に入るユンゲラー。原作のRTAでは使われていないユンゲラーが、覚える技の変更等によって活躍するようになったということで、リメイク版ならではのルートにも注目です。

また、寄付が一定額に達すると披露される「ボーナスゲーム」の1つとして、「Any%(バグ有り)」もスケジュールに組み込まれています。こちらのカテゴリについては、本サイトにて過去に詳しく紹介しているので、以下の記事もあわせてご覧ください。

【RTA特集】バトルは1回のみ、わずか15分で殿堂入り。『ポケモン ダイパリメイク』スピードランの進化と今


7月3日(日)11時01分~ スーパーマリオ64


言わずと知れた3Dアクションの金字塔である本作は、RTAにおいても非常に高い人気を誇り続けています。2017年以来の採用(ボーナスゲーム枠)となる「120 Star」カテゴリは、大手記録集積サイト「speedrun.com」上に約500人もの走者が記録を残しています。

本カテゴリでは世界記録争いも未だに活発であり、昨年11月にGame*Sparkで紹介した記録は、今年の3月に入ってからcheese氏によって3秒更新されています。

今回の走者であるsimply氏は、2020年5月から2021年1月にかけて世界記録を保持していた実力者です。本稿執筆時点では1時間38分15秒という、世界4位の記録を持っています。



7月3日(日)13時21分~ ELDEN RING


最後にピックアップするのは、フロム・ソフトウェアから今年発売された人気アクションRPG『ELDEN RING』です。発売から1か月半後になんと10分未満でクリアされたことで話題になった本作のRTAですが、これは「Any% Unrestricted(達成度不問、制限なし)」カテゴリに限った話です。10分切りを可能にする「ZIPグリッチ」は、挙動がPCのパフォーマンスに依存する非常に不安定な技であることから、他のカテゴリでの使用が一切禁止されています。

今回披露されるのは、「All Remembrances(全追憶ボス)」と「Any%(ボーナスゲーム枠)」の2つのカテゴリ。後者を走るHYP3RSOMNIAC氏は、同カテゴリでギネス記録にも認定されています。本イベントの大トリを飾るランに期待されます。


以上、本記事では4つのタイトルに厳選して個人的注目タイトルを紹介してきましたが、今回触れられなかったゲームのランも、各々のスピードランコミュニティの集大成といえるハイレベルなものばかりです。また、日本人走者としてはシカダ氏が『神巫女 -カミコ-』で、筆者が『スーパードンキーコング』で、それぞれオンライン参加予定です。

本イベントの模様は、「Games Done Quick」のTwitchチャンネルで配信され、そのアーカイブはYouTubeにアップロードされますが、本家の英語配信だけでなく、各国の公認ミラー配信で、色んな言語で楽しむことができます。「Japanese Restream」のTwitchチャンネルでは、有志による日本語解説付きで本イベントを視聴できます。日本語版スケジュールも公開されているので、RTAシーンに興味を持っている方は親しみのあるタイトルがないかチェックしてみてください。

2年ぶりにオフラインに帰ってきたGames Done Quick。その熱気を画面越しに感じながら、「RTA漬け」の1週間を過ごしてみてはいかがでしょうか。




OTL Technologies DK0652 ドンキーコング ヘッドフォン
¥3,771
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

【RTA特集】『マリオ64』も『エルデン』も見逃せない! RTA走者が選ぶ「SGDQ 2022」の注目タイトル

《とんこつ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  6. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  7. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  8. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 「ガンダム 逆襲のシャア」で決まった“アムロの巴投げ”、実はゲッターロボ勢の直伝だった!?『スパロボ30』ティザーPVのワンシーンが話題に

アクセスランキングをもっと見る