人生にゲームをプラスするメディア

ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方

いつでもポケモンたちと一緒。

任天堂 その他
ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方

ゲーム本編における“触れ合い”の進化

初代『ポケモン』ではシステム上、「バトルのパートナーとしてのポケモン」といったイメージがありましたが、その後シリーズが進むごとに、“ポケモンとの触れ合い”を楽しむ価値観が進化していきました。

たとえば、初代『赤・緑・青』の次に発売された『ポケットモンスター ピカチュウ』では、さっそくユニークなシステムが登場。ピカチュウがモンスターボールに入らず、主人公の後をついて歩きます。また話しかけると、さまざまな表情を見せてくれるところもトキメキポイント。

また2013年に発売された『ポケットモンスター X・Y』では、ポケモンをかわいがって絆を深めることのできる新要素「ポケパルレ」が登場。ポケモンを撫でたり、一緒に顔マネ遊びをしたりして、絆を深められるように。

さらに2019年の『ポケットモンスター ソード・シールド』では、「ポケモンキャンプ」のシステムを導入。トレーナーがポケモンと一緒に遊ぶだけでなく、ポケモン同士ではしゃいでいる姿など、それまでにない一面を見せてくれます。

そうした進化があったのも、多くのプレイヤーがポケモンと触れ合いたいという熱い気持ちを持っていたから。近年ではスマホ向けアプリ『ポケモンGO』の普及により、「ポケモンと生活」がなかば現実化するほどになっています。今後、“ポケモンのいる生活”はどこまで進展していくのでしょうか…。


Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch
¥5,250
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  2. 『あつまれ どうぶつの森』愛されキャラ「しずえさん」の何気ない動作に癒されよう!そのかわいい一挙一動を映像で紹介―たぬきち編もあるよ

    『あつまれ どうぶつの森』愛されキャラ「しずえさん」の何気ない動作に癒されよう!そのかわいい一挙一動を映像で紹介―たぬきち編もあるよ

  3. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  4. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  5. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  6. 日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

  7. 『侍道外伝 KATANAKAMI』用心棒を雇用したり堂島親子の機嫌をとったりと、地上でも大忙し?序盤に探索可能なダンジョンも明らかに

  8. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  9. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  10. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

アクセスランキングをもっと見る