人生にゲームをプラスするメディア

ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方

いつでもポケモンたちと一緒。

任天堂 その他
ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方

ゲーム本編における“触れ合い”の進化

初代『ポケモン』ではシステム上、「バトルのパートナーとしてのポケモン」といったイメージがありましたが、その後シリーズが進むごとに、“ポケモンとの触れ合い”を楽しむ価値観が進化していきました。

たとえば、初代『赤・緑・青』の次に発売された『ポケットモンスター ピカチュウ』では、さっそくユニークなシステムが登場。ピカチュウがモンスターボールに入らず、主人公の後をついて歩きます。また話しかけると、さまざまな表情を見せてくれるところもトキメキポイント。

また2013年に発売された『ポケットモンスター X・Y』では、ポケモンをかわいがって絆を深めることのできる新要素「ポケパルレ」が登場。ポケモンを撫でたり、一緒に顔マネ遊びをしたりして、絆を深められるように。

さらに2019年の『ポケットモンスター ソード・シールド』では、「ポケモンキャンプ」のシステムを導入。トレーナーがポケモンと一緒に遊ぶだけでなく、ポケモン同士ではしゃいでいる姿など、それまでにない一面を見せてくれます。

そうした進化があったのも、多くのプレイヤーがポケモンと触れ合いたいという熱い気持ちを持っていたから。近年ではスマホ向けアプリ『ポケモンGO』の普及により、「ポケモンと生活」がなかば現実化するほどになっています。今後、“ポケモンのいる生活”はどこまで進展していくのでしょうか…。


Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch
¥5,250
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  7. スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

  8. ぷよら~集まれ!『ぷよぷよ!!』20周年記念「アニバーサリーツアー」この夏開催

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  10. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

アクセスランキングをもっと見る