人生にゲームをプラスするメディア

ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方

いつでもポケモンたちと一緒。

任天堂 その他
ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方
  • ハッシュタグ「#ポケモンと生活」が大ブーム!時代と共に変わる“人とポケモン”のあり方

約26年に及ぶ『ポケットモンスター』シリーズの歴史において、人間とポケモンの関係性には大きな変化が生じてきました。現在、SNS上では「#ポケモンと生活」というハッシュタグにて、その最先端を行くような表現が生まれています。

テーマは「ポケモンと共存する世界」

「#ポケモンと生活」は、『ポケモン』ファンたちが主に二次創作を投稿するために使っているハッシュタグ。元々はTwitterから生まれたと言われていますが、その他のサイトでも広まっています。

投稿されるのは、ポケモンと共に過ごす日常を想像したイラストやマンガなど。また、二次創作以外では、ポケモンのぬいぐるみやフィギュアと一緒に撮影した写真などを見かけることも。

ハッシュタグには一般のファンだけでなく、プロのクリエイターが参加することも珍しくありません。たとえば、人気イラストレーター・ネヲさんの作品はとくに大きな話題を呼んでいました。

イラストの中では、たくさんのポケモンと暮らす人間の姿が描かれており、「ポケモンと生活」というテーマにぴったり。くさ・みず・ほのおといった属性をもつポケモンたちと共存するため、人間が工夫しながら生活するところに、豊かな世界観の広がりを感じさせます。

さらにはYouTubeの『ポケモン』公式チャンネルも、今年2月に同様のテーマを意識したショートムービー「ポケモンたちとの甘い冬」を投稿。

そこでは実写とCGを組み合わせた映像によって、ピカチュウやプリンとのあたたかい触れ合いが描かれています。動画の予告編には、ハッシュタグ「#ポケモンと生活」もしっかり付けられていました。

【公式】ショートムービー 「ポケモンたちとの甘い冬」予告編

《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  4. 『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

  5. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

  8. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  9. 『スプラトゥーン3』有名VTuberから人気漫画家まで!バンカラ街で見られる「著名人たちの手書きイラスト」が大注目

  10. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る