人生にゲームをプラスするメディア

eスポーツ界隈には危険なワードがいっぱい?人気ストリーマー・SHAKAたちが“言葉遣い”を議論

相次ぐeスポーツ界隈の炎上騒動から、何を学ぶべきなのでしょうか?

PCゲーム オンラインゲーム
eスポーツ界隈には危険なワードがいっぱい?人気ストリーマー・SHAKAたちが“言葉遣い”を議論
  • eスポーツ界隈には危険なワードがいっぱい?人気ストリーマー・SHAKAたちが“言葉遣い”を議論
  • eスポーツ界隈には危険なワードがいっぱい?人気ストリーマー・SHAKAたちが“言葉遣い”を議論

『VALORANT』国際大会で日本代表チーム「ZETA DIVISION」が世界3位に輝くなど、ますます熱気が高まっているeスポーツ界隈。その一方、最近では配信中の不適切発言による炎上騒動も相次いでおり、コンプラ意識の見直しが求められています。

そんな中、5月3日にSHAKAさんを始めとした有名ストリーマーたちが、“言葉遣い”に関する議論を展開。業界の未来を見据えた議論に、大きな反響が上がっていました。

ゲーム界隈で飛び交う“危険なワード”

2022年に入ってから、eスポーツ界隈ではいくつもの舌禍事件が起きています。2月には、当時プロ格闘ゲーマーだったたぬかな選手が、自身の配信上で「(男性は身長が)170ないと、正直人権ないんで」などと発言して炎上。所属チームの「CYCLOPS athlete gaming」から契約を解除され、活動休止状態となりました。

また5月には、プロゲーミングチーム「REJECT」の『PUBG Mobile』部門で活躍していたSaRa選手が失言。本人の配信ではなく、同じ施設にいたチームメイトの配信に発言が拾われたことで、問題となりました。その処分として、今年12月末までの活動停止や、社会貢献活動への参加などが発表されています。

今やプロゲーマーたちはコンプラ意識の徹底を求められていますが、そうした事情はストリーマーも変わらないようです。5月3日の配信で、SHAKAさんたちは配信中の意識が変わったことを語っていました。

たとえばSHAKAさんが「人権ってワード使いづらくなったよな「頭の中に思い浮かんだ時に、1回ブレーキかかるよね」と指摘すると、同じく人気ストリーマーのk4senさんも「言わんくなった」と同意。元々ゲーム界隈では「人権キャラ」というスラングがありましたが、配信者には口に出しにくいワードとなったのでしょう。

また、議論の中でk4senさんは「飯テロの“テロ”もヤバい」と指摘。「飯テロ」はゲーム界隈の言葉ではなく、SNS上などで深夜帯にご飯の画像を投稿する行為を指します。しかし視野を広げてみれば、たしかに海外の人への配慮に欠けた言葉と言えるのかもしれません。

他にも「脳死」「モク奴隷」といったスラングについても、配慮の是非が語られていました。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開

    『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開

  2. PC版『DOA5 Last Round』動作環境が発表―「やわらかエンジン」は非搭載に

    PC版『DOA5 Last Round』動作環境が発表―「やわらかエンジン」は非搭載に

  3. 話題の“刀”美男子化SLG『刀剣乱舞 -ONLINE-』登場キャラ20名を一挙紹介

    話題の“刀”美男子化SLG『刀剣乱舞 -ONLINE-』登場キャラ20名を一挙紹介

  4. 第5回「CRカップ」出場メンバー&チーム名をひとまとめ!『Apex Legends』人気インフルエンサー達が一堂に会する

  5. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  6. 『FFXIV』の「セブン‐イレブン」キャンペーン発表!対象商品購入で「メイド装備」「タイタンマスク」「初代でぶチョコボ」などが貰える

  7. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  8. PCでプレイすると「Keyのゲーム」感マシマシ!Steam版『ヘブンバーンズレッド』を遊んでみた

アクセスランキングをもっと見る