人生にゲームをプラスするメディア

『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術

エルデ屈指の人の良さ。

ソニー PS5
『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術
  • 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術
  • 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術
  • 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術
  • 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術
  • 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術
  • 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術
  • 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術
  • 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術

※本記事は『ELDEN RING』のストーリーや設定に触れています。ネタバレにご注意ください。

発売以来、世界中のゲーマーから熱狂的な支持を受けているアクションRPG『ELDEN RING』。高難度なアクションに加え、そのシリアスな世界観や魅力的なキャラクターによって織りなされる物語にも高い評価が集まっています。

その中でも多くのプレイヤーに好感を持たれた"愛されキャラ”といえるのが、「魔術師トープス」です。

◆才能の乏しい“鈍石”?「魔術師トープス」

トープスは「魔術師セレン」と同じく「魔術学院レアルカリア」で学んでいた魔術師。しかしトープスは、才能にあふれたセレンとは反対に凡人でしかなく、“鈍石”と自嘲するほどです。

彼と初めて出会うのは、「ストームヴィル城」の裏にある教会。望みに応じて10ルーン渡すと、魔術を教えてくれます。しかしその数は僅か3つと少なく、ここからも彼が持つ才能の乏しさを感じさせます。

購入できる魔術は3つだけ

それでも魔術への情熱はとても高く、学院に戻って研究を再開するため、その門を開けるのに必要な「学院の輝石鍵」を探し求めるトープス。彼のイベントは、この「輝石鍵」を渡すと進行し、最終的にはある魔術を入手できます。

◆愛される理由は「人の良さ」

何ともパッとしないトープスが、なぜプレイヤーから愛されるようになったのか?その最大の要因は、「メッチャクチャ人が良い」所にあります。例えば、3つの魔術を全て習得すると「おかげで師のまねごとができた」とわざわざお礼を言ってくれます。

とにかく物腰が柔らかい

さらに物語の中盤で、主人公が「輝石鍵」を拾った後に話しかけると「それは受け取れないよ」「その鍵はお前さんが使うべき物だ」「私のことなど、気にしなくて良いんだ」と言って断ります。このようにトープスは狭間の地の住人と思えない、思いやりの心を持っているのです。

そしてもう1本「輝石鍵」を見つけると、トープスは大歓喜。自分が戻ったら一度学院を訪ねて欲しいと話した上、含み笑いしながら「その時にはもう少し良い師になっているかも知れないぞ」と、尋常ではない喜びを見せます。

◆彼が最後に残した魔法「トープスの力場」

これほど人の良いトープスですが、本作を製作したのはダークファンタジーに定評のあるフロム・ソフトウェア。『ダークソウル』シリーズなどをクリアしている同社のファンほど、「こんなに良い奴、絶対死ぬだろ……」とイヤな確信を得た人も多いとか。

ちなみに筆者は『ダークソウル3』をプレイした位の経験しかありませんが「トープス、狂った末に襲いかかって来たりしないだろうな……」と思っていました。

そして一度分かれた後に学院を訪れると、案の定事切れたトープスの姿が。予想通りの結末に、頭を抱えるプレイヤー達でしたが、彼は最後に「トープスの力場」という魔術を残していました。

テキスト文が泣ける……!

この魔術は、相手からの魔術や祈祷を逸らす効果を持ちます。そしてこの魔術の説明テキストには、「トープスが生涯を賭して探求した魔術」であり、その理論は「新しい教室にも値する、発見であった」と記してあるのです。

周囲から蔑まれてなお、魔術の研究を続けたトープス。その功績が生前には評価されませんでしたが、最後に生み出した魔術はとても“鈍石”と言えない、眩い輝きを放っていたのです。鍵を渡して、良かったな……。


《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?

    『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?

  3. 『バーンアウト パラダイス』「B’z Car」出現方法を公開

    『バーンアウト パラダイス』「B’z Car」出現方法を公開

  4. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  5. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  7. おっぱい膨張ローグライクRPG『オメガラビリンスZ』大ボリュームのゲーム情報が到着!

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

  9. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  10. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

アクセスランキングをもっと見る