人生にゲームをプラスするメディア

『原神』神里綾華の“フィールド探索力”を推したい!一度体験したら分かる「綾華ダッシュ」の便利さ

一度体験してしまうと「あー、こんな時に綾華がいたらなぁ…」と思ってしまう、非常に便利な移動方法「綾華ダッシュ」を紹介。

ソニー PS5
『原神』神里綾華の“フィールド探索力”を推したい!一度体験したら分かる「綾華ダッシュ」の便利さ
  • 『原神』神里綾華の“フィールド探索力”を推したい!一度体験したら分かる「綾華ダッシュ」の便利さ
  • 『原神』神里綾華の“フィールド探索力”を推したい!一度体験したら分かる「綾華ダッシュ」の便利さ
  • 『原神』神里綾華の“フィールド探索力”を推したい!一度体験したら分かる「綾華ダッシュ」の便利さ
  • 『原神』神里綾華の“フィールド探索力”を推したい!一度体験したら分かる「綾華ダッシュ」の便利さ
  • 『原神』神里綾華の“フィールド探索力”を推したい!一度体験したら分かる「綾華ダッシュ」の便利さ
  • 『原神』神里綾華の“フィールド探索力”を推したい!一度体験したら分かる「綾華ダッシュ」の便利さ
  • 『原神』神里綾華の“フィールド探索力”を推したい!一度体験したら分かる「綾華ダッシュ」の便利さ

オープンワールドRPG『原神』にて、4月19日からイベント祈願「白鷺の庭」が開催。人気キャラクター「神里綾華」が約8か月振りに復刻されています。

強い、可愛い、かっこいい等々、その魅力は語りだすと止まらないほど。戦闘面でも申し分ない実力を発揮するのですが、今回はそれらをいったん置き、綾華の“フィールド探索力”について紹介させてください。

一度体験してしまうと「あー、こんな時に綾華がいたらなぁ…」と思ってしまう、非常に便利な移動方法「綾華ダッシュ」を使えるのです。

◆便利な移動方法「綾華ダッシュ」とは

「綾華ダッシュ」の様子は1:43~

綾華ダッシュとは筆者がそう呼んでいるだけで、正式名称は天賦「神里流・霰歩」と言います。ダッシュの代わりに発動し、綾華自身が氷流に隠れて激流になり、スタミナを消費して素早く移動。一般的なキャラクターが地上を走るのに対し、綾華は地中に潜りながら移動する感じです。

戦闘面ではクセが強いのですが、フィールド移動だけなら違和感はなし。そして後述するいくつかの理由から、一般的なキャラクターのダッシュよりも非常に優秀なのです。

◆1.「綾華ダッシュ」は速い!

最たる理由がその速度。一般的なキャラクターのダッシュと比べて移動速度が速いのです。本作は頭身で移動速度が変わるのですが、一番速い長身キャラクターと比べても、綾華の方がわずかに上。多少段差に引っかかる点を除き、フィールドをそれはもう快適に移動できます。

もちろん風元素共鳴の「スタミナ消費軽減、移動速度上昇」にも対応。「綾華ダッシュ」の速度に慣れてしまうと、ただの地上ダッシュに対して「なんだか物足りない」と感じるようになります。

◆2.「綾華ダッシュ」は水上移動ができる!

一般的なキャラクターと大きく異なるのが、地上だけでなく水上でも「綾華ダッシュ」を維持できること。通常は泳ぎ状態に入って移動速度が落ちるのですが、「綾華ダッシュ」はその速度を維持したまま水上を移動できます。

これが非常に便利。とくに稲妻では、水上移動の機会や水上にアイテムが浮かんでいることも多め。泳ぐよりも遥かに手早く移動、または回収ができるのです。ちょっと離れた陸地に行きたいときこそ、一番「あー、こんな時に綾華がいたらなぁ…」と思ってしまいます。

◆3.「綾華ダッシュ」は“長距離”の水上移動にも対応可能!

そして綾華にしかできないことが、速度を維持したままの“長距離の水上移動”です。

「綾華ダッシュ」は終了時、周囲に氷元素を付与するため、水上で使えば一時的に足場を作成。さらにこの時、自身の攻撃にも氷元素をエンチャントします。攻撃でさらに足場を作れるうえ、周囲広範囲を凍らせる元素スキルも所持。

「綾華ダッシュ」で高速移動しつつ、スタミナが切れたら飛び出し。氷元素で足場を維持しつつ、回復したら再び「綾華ダッシュ」。これを繰り返すことで、水上を無限に移動できるのです。それももの凄いスピードで!

スタミナ切れが近づいたら一旦停止
通常攻撃や元素スキルで足場を作りつつ、回復したら再び「綾華ダッシュ」で無限移動!

誰でも入手できる「ガイア」など、足場作りの補助要員を入れれば安定性が高まります(慣れれば綾華1人でも可能)。やろうと思えば璃月から稲妻までを「綾華ダッシュ」で行くことも可能。

稲妻の島々の移動など、ちょっとした距離であれば「ウェーブボード」を持ってくる手間も省けて便利です。


この特殊なダッシュですが、綾華に加えて「モナ」も使用可能。ただし、水上を無限に高速移動できるのは綾華だけの特権です。

また、新エリア「層岩巨淵」でもこのダッシュは有用。非常に細い足場を渡る「綱渡り」があるのですが、「綾華ダッシュ」を使えば落ちることなく、そして素早く渡れます。フィールド探索でも大活躍の綾華、復刻登場のこの機会に狙ってみてはいかがでしょうか。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 大阪にフロムファンが集う!「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Autumn 2018 in OSAKA」フォトレポ

    大阪にフロムファンが集う!「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Autumn 2018 in OSAKA」フォトレポ

  2. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

    【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  3. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

    その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  4. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  5. 『テイルズ オブ グレイセス エフ』と『アイドルマスター』がコラボ、DLC衣装の続報到達

  6. PS5で遊ぶPS4タイトルの動作を検証!ロード時間にフレームレート、どれだけ快適に変化するのか【動画あり】

  7. 『デビル メイ クライ 5』ダンテの本格レプリカコスセットはお値段90万円!イーカプコン限定版の詳細が明らかに

  8. 『バイオハザード RE:2』高難易度DLC「THE GHOST SURVIVORS」で生還するための12のコツ

  9. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

  10. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

アクセスランキングをもっと見る