人生にゲームをプラスするメディア

子ども向けゲーミングデバイス特集!友だちと会話しながら遊べるヘッドセットや勉強用にも使えるゲーミングチェアなど

ゲーミングヘッドセットや高さを調整できるゲーミングデスクなど、子ども向けのデバイスをピックアップ!

その他 全般
子ども向けゲーミングデバイス特集!友だちと会話しながら遊べるヘッドセットや勉強用にも使えるゲーミングチェアなど
  • 子ども向けゲーミングデバイス特集!友だちと会話しながら遊べるヘッドセットや勉強用にも使えるゲーミングチェアなど
  • 子ども向けゲーミングデバイス特集!友だちと会話しながら遊べるヘッドセットや勉強用にも使えるゲーミングチェアなど
  • 子ども向けゲーミングデバイス特集!友だちと会話しながら遊べるヘッドセットや勉強用にも使えるゲーミングチェアなど
  • 子ども向けゲーミングデバイス特集!友だちと会話しながら遊べるヘッドセットや勉強用にも使えるゲーミングチェアなど
  • 子ども向けゲーミングデバイス特集!友だちと会話しながら遊べるヘッドセットや勉強用にも使えるゲーミングチェアなど
  • 子ども向けゲーミングデバイス特集!友だちと会話しながら遊べるヘッドセットや勉強用にも使えるゲーミングチェアなど

最近は、さまざまなメーカーから多種多様なゲーミングデバイスが販売されています。そんな中、お子さんから「ゲーミング用品を買って欲しい!」とせがまれているお父さん・お母さんも少なくはないのでしょうか。しかし、発売されているゲーミングデバイスの多くは大人向けに設計されており、身体の小さな子どもが使ってもサイズが合わず、高い性能を感じられません。

そこで今回は、数多くのゲーミングデバイスの中から子どもにピッタリな商品を5つピックアップしました。ぜひ、どのゲーミング用品を買っていいか悩んでいる親御さんは参考にしてみてください!

最大音量を低く抑えた子ども専用設計「エレコム 子ども用ヘッドセット HS-KDGM01TBK」

ゲームをプレイするには欠かせないアイテムであるヘッドセット。本製品は、子どもの耳を守るために開発されたエレコムの「HS-KDGM01TBK」で、音の最大出力が85dBまでと低音量仕様になっており、大きな音で耳が痛くなるのを防げます。また、小学生1,790名分の頭部サイズデータを活用しているため、子どもの頭にぴったりフィットして疲労感の少ない快適な装着感を実現しました。

さらに、オンライン上で会話ができるようにマイクが搭載されており、大人気ゲーム『Fortnite』などで友だちと一緒にコミュニケーションをとりながら楽しめます。耳あて部はヘッドバンドの内側に格納できる「折りたたみ式」で作られているため、収納も省スペースで掃除の際に邪魔にならないのもポイントですね。


小型で子どもでも握りやすい「Logicool G 有線ゲーミングマウス G203」

子どもでも操作しやすい85gの軽量本体と、小さめのサイズ感が特徴の「G203」。本製品はLogicool G独自の高性能センサーを搭載しており、どんなゲームをプレイしても快適に楽しめます。また、小型に設計されたサイズや押しやすいシンプルなボタンにより、手が小さな子どもでも不自由なく操作が可能で、まるで自分の手足のように自在にマウスを操れるでしょう。

さらに、ホワイト・ブラック・ブルー・ライラックの4色展開がされており、好みに合ったデザインのマウスを選べば愛着が涌いて長期間大事に愛用してくれること間違いなしです。


成長に合わせてサイズを変更できる「Bauhutte 昇降式PCデスク」

デスクの高さを自由に設定できる調整機能が付いたBauhutte(バウヒュッテ) の「BHD-1000M」。昇降型デスクはゲームや作業を立ちながらも行えると話題になりましたが、実は子どもの机としても使うことができるんです!本製品は高さ59cm~80cmの間で自由に調整可能となっており、小学生から大人になるまで成長に合わせて常にベストなデスクの高さをキープしておけます。

また、天板のサイズが横幅100cm、奥行き60cmと広く作られているので、ゲームはもちろん勉強机としても十分なスペースを確保できます。さらに、すりガラスのようなツヤ消し加工で作られたデスク表面はマウスが反応しやすく、お値段はしますがゲーミングデスクとしても高い性能をもっています。


コンパクトサイズで子どもにピッタリ「LEOVOL ゲーミングチェア」

その快適性の高さから今やゲーマー以外にも人気のゲーミングチェア。本製品は1万5,000円以下で購入でき、勉強用のチェアとしても使える高いコストパフォーマンスを実現したゲーミングチェアです。人間工学の元に設計されたS形状の背もたれが脊椎に与える圧力を分散し、身体にかかる負担を軽減。また、体幹を支える重要な頭部・肩・腰をしっかりとサポートすることで姿勢をしっかり保ち、子どもの顔がモニターに近づいてしまったり、ゲームに集中し過ぎて姿勢が悪くなることを防げます。

さらに、座面部分は地面までの長さが43cm~53cmと短く、背の低い子どもでも足がしっかり付いた状態で椅子に座ることができます。頭部に設置されたハイバックは通気性もよく、思春期独特の汗の臭いが付くのを軽減できる点も魅力です。


大人にも人気の本格ゲーミングチェア「AKRacing ティーン向けゲーミングチェア」

大人にも大人気なAKRacingのゲーミングチェア。本製品は適正身長を145cm~165cmに設定して、子ども向けに新たに開発されたティーンエイジャー向けモデルです。骨盤を立たせ腰椎のカーブに合わせた正しい姿勢を取るように設計された背面部分は、身体が成長過程にある子どもたちにとって大事な着座姿勢を正しつつ、ゲームや勉強への集中力を高められます。

また、ゲーミングチェアの持つかっこいいスポーティな部分を見せながらも、ポップでフレッシュなカラー展開も本製品の特長のひとつ。大事な身体を支えるガスシリンダー部分も国際的第三者機関である「LGA」より基準をクリアしているとの認証を受けた高品質な部品を使っているので、安心して子どもが座ることができます。



以上、子どもにおすすめのゲーミングデバイスを5つ紹介しました。ゲームをプレイするうえで姿勢や快適性はとても重要です。身体への影響を受けやすい子どもだからこそ、しっかりフィットした物を使ってもらい、安心できる環境で存分にゲームを楽しみましょう!

《酒井 雄斗》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  5. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  8. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  9. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

アクセスランキングをもっと見る