人生にゲームをプラスするメディア

『遊戯王』あまりに悲しい性能のカード3選!勝手に壊れてしまう“使い捨て家電”も

カード効果を読んでいるだけで泣けてくる…。

その他 カードゲーム
『遊戯王』あまりに悲しい性能のカード3選!勝手に壊れてしまう“使い捨て家電”も
  • 『遊戯王』あまりに悲しい性能のカード3選!勝手に壊れてしまう“使い捨て家電”も
  • 『遊戯王』あまりに悲しい性能のカード3選!勝手に壊れてしまう“使い捨て家電”も
  • 『遊戯王』あまりに悲しい性能のカード3選!勝手に壊れてしまう“使い捨て家電”も
  • 『遊戯王』あまりに悲しい性能のカード3選!勝手に壊れてしまう“使い捨て家電”も

遊戯王OCG』には、実に1万種類以上のカードが存在します。その中には、なにかの間違いで生まれたとしか思えない“悲しい性能”のカードも…。一体どんな性能となっているのか、詳しくご紹介していきましょう。

(1) 「煉獄の釜」

電化製品が動かなくなったとき、機械音痴の人は「何もしていないのに壊れた」と言いがち。大抵はただの思い違いで、故障の原因があるものですが、『遊戯王』の世界には例外が存在するようです。それが「煉獄の釜」という永続罠カードでした。

驚くべきことに、このカードは本当に何もしていないのに壊れてしまうのが特徴。なにせ、「自分の手札が0枚ではない場合、このカードは墓地へ送られる」という効果を持っているのです。

当然『遊戯王』では、毎ターン初めに山札からカードを引かなければなりません。しかし、カードを引いた瞬間に「煉獄の釜」は墓地に送られてしまいます。せっかく永続罠なのに、ほとんど使い捨て状態。

このカードが使用される「インフェルニティ」デッキは、手札が0枚の時に強力な効果を発揮する「無手札必殺」(ハンドレスコンボ)が特徴。多くのカードは手札を使いきった後、満を持して効果を使うように設計されています。しかし「煉獄の釜」だけは、ターンの初めにドローしただけで壊れる設計…。あまりにも悲惨です。

(2)手間をかけて手札をデッキに戻す「ヤドカリュー」

現在では到底使い道がないと思われるカードの中にも、登場した当初は重宝されていたものがあります。その1つとして有名なのが、効果モンスター「ヤドカリュー」。

「ヤドカリュー」は、攻撃表示から表側守備表示に変わった時、「自分の手札を任意の数だけデッキの一番下に戻す」という効果。このカードが登場した当時は、手札をデッキに戻すカードが他に存在していませんでした。そのため、「メタル・デビルゾア」などのデッキからしか特殊召喚できないモンスターを使うために、重宝されていたようです。

しかし現代の環境からすると、「手札をデッキに戻すのは損」「せめて一番上に戻すなら『RUM-七皇の剣』や『守護神官マハード』に使えたのに」「『攻撃表示から表側守備表示に変わった時』という条件も遅すぎる」といった感想しか湧かないかもしれません。

時代の変化について行けず、人々から忘れ去られてしまった「ヤドカリュー」。このカードもまた、悲しい過去を背負っていると言えるでしょう。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  2. 【プライム感謝祭開催中】Switchソフトがセール中!ファン必見のペーパーマリオRPGが特価販売中

    【プライム感謝祭開催中】Switchソフトがセール中!ファン必見のペーパーマリオRPGが特価販売中

  3. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  4. ひたすら「可愛い」と連呼したい!中国のキュートすぎるコスプレイヤーLolu【インタビュー】

  5. 【オトナの乙女ゲーム道】第4回:『うたプリ All Star After Secret』プレイレポ&今更聞けない5年分の展開

  6. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

アクセスランキングをもっと見る