人生にゲームをプラスするメディア

最高にシュールな“寿司デッキ”!『遊戯王 マスターデュエル』新テーマ「軍貫」の謎に満ちたバックストーリーに迫る

へい、新テーマお待ちっ!EDO‐WAN直送、腕によりをかけたエクシーズモンスターだよ!

任天堂 Nintendo Switch
最高にシュールな“寿司デッキ”!『遊戯王 マスターデュエル』新テーマ「軍貫」の謎に満ちたバックストーリーに迫る
  • 最高にシュールな“寿司デッキ”!『遊戯王 マスターデュエル』新テーマ「軍貫」の謎に満ちたバックストーリーに迫る
  • 最高にシュールな“寿司デッキ”!『遊戯王 マスターデュエル』新テーマ「軍貫」の謎に満ちたバックストーリーに迫る
  • 最高にシュールな“寿司デッキ”!『遊戯王 マスターデュエル』新テーマ「軍貫」の謎に満ちたバックストーリーに迫る
  • 最高にシュールな“寿司デッキ”!『遊戯王 マスターデュエル』新テーマ「軍貫」の謎に満ちたバックストーリーに迫る

コナミデジタルエンタテインメントが手掛ける、PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/Steam/ニンテンドースイッチ/スマホ向け『遊戯王 マスターデュエル』。4月4日に新カードが追加されることとなり、盛り上がりを見せています。

その中で異彩を放っているのは、やはり「軍貫」テーマでしょう。寿司をモチーフにした本テーマは、イラストからインパクト大! まるでギャグのような本テーマですが、実はこれらにも、しっかりとしたバックストーリーが存在するのです。

そこで本記事では、『遊戯王 マスターデュエル』実装で注目を集める軍貫デッキを解説。戦艦モチーフであるのに、なぜか徹底してグルメレビューなそのシュールな世界観をご覧ください。

◆シャリは全ての基本。拘りぬかれた「しゃりの軍貫」

カードテキストより引用】
以前から気になっていた軍貫一筋の軍港に。ここのしゃりは年間二千隻しか製造されておらず、独自開発した粘り気の少ない古米によって他港には無い重厚感が愉しめる事もあり、数多の通を唸らせてきた逸品。港内の雰囲気も格式高く胸が高鳴ります。
念願の軍貫は、お酢比率、握り加減、造形が正に職人技で流石の一言。店主曰く「円みと芳醇な香りを備えたEDO-FRONT製の赤酢も近日入港予定」との事で調和が大変楽しみです。
周辺海域が若干騒がしかったのが残念でした・・・。今後の期待も込めて今回は星4とさせていただきます!


本テーマの基軸となるカード、「しゃりの軍貫」は通常モンスターとなりフレーバーテキストが存在。しかしそれを読んでも、寿司屋のレビュー調となっており、なぜこんな世界観になっているのか、その全体像はわかりません。

「今後の期待も込めて今回は星4とさせていただきます!」と、モンスターレベル星4が定められているのがユニーク。「軍貫」世界のレビューサイトには、星12までありそうですね……。ちなみにミシュランガイドは三ツ星までです。

「しゃりの軍貫」テキストを改めて見直すと軍港の雰囲気にまで言及しているほか、「EDO-FRONT」「軍貫一筋の軍港」といった気になる単語が並びます。

◆「ザ・ヴァリュアブル・ブックEX2」で明かされた真実―老舗軍貫処「海せん」

さて、非常にシュールな軍貫テーマですが、なんと公式ガイドブック「ザ・ヴァリュアブル・ブックEX2」では、本テーマの設定が開示されています。詳細な説明は当該書籍を読んでいただくとして、ここではざっくり解説を。

キーとなるのはフィールド魔法「軍貫処 『海せん』」。上記「しゃりの軍貫」で語られている「軍貫一筋の軍港」とはまさにこの店(港)のこと。「海せん」は100年以上の歴史を持つ老舗軍港であり、“軍貫通”が押し寄せるのだとか。この軍港が本テーマの中心になります。

それがわかるのが、フレーバーテキストの「店主曰く「円みと芳醇な香りを備えたEDO-FRONT製の赤酢も近日入港予定」との事で調和が大変楽しみです」という一文。

実は軍貫テーマは当初カード数が少なく、後に強化として「うにの軍貫」「しらうおの軍貫」などが追加されました。その際、「うにの軍貫」に赤酢を使った“赤シャリ”が使用されているのです。ここにまさかの伏線が仕組まれているなんて。

フレーバーテキストとガイドブックの「レビュアー」が同一人物と仮定して話を進めますが、彼は赤酢の入荷、赤シャリ専用ドックの建造を待って再入店した様子。「芳醇かつまろやか」との言葉を残しています。

◆エクシーズ召喚! 時価で現れろ、「弩級軍貫」!

なお、「軍貫」テーマはエクシーズ軸のデッキです。シャリをベースに「いくら」や「うに」を特殊召喚! 重ねて握って、「弩級軍貫」をエクシーズ召喚するという流れです。こちら、設定によるとすべて時価。レビュアーの彼も躊躇って注文し損ねたそうです。

これまではイラストに「軍貫」建造の様子が描かれていましたが、“弩級軍貫”たちは颯爽と海を駆けています。おそらく周辺海域“EDO-WAN”ではないでしょうか。

ちなみに「しらうお」は空母軍貫とのこと。大海原を駆けているところを見ると、やはり軍貫はただの寿司ではないようで……。


さて、気になるのはそのサイズ。軍港でクレーンなどを用い作られる「軍貫」ですが、ああ見えて食べられるサイズなのか、それともレビュアーが巨人サイズなのか……。公式ガイドブックでも一切語られていません

フレーバーテキストにある「周辺海域が若干騒がしかったのが残念でした・・・」の言葉がなにか、軍貫たちの戦う敵を示唆するのかとも想像できますが、そちらについても言及は無し。そこにあるのはただただ軍艦巻きならぬ“軍貫”のレビュー。腹が減ってしまうようなモノとなっています。

設定を開示されてなお、謎だらけの本テーマは、4月4日から『マスターデュエル』に向けて、出航します。

『マスターデュエル』で召喚演出が実装されるのか、非常に気になるところ。新環境が予想されるランクマッチ、こだわりの軍貫レシピで挑みましょう。


《高村 響》

多義的に面白いことが好きです 高村 響

兵庫県生まれ。子供の頃からゲームを初めとしたサブカル全般にハマっていたものの、なぜか大学にて文学研究で博士課程まで進むことに。本が好きで、でも憎い。純文学を中心とした関係性の中で生きていたが、思うところあってゲームライターに転向。その結果、研究のさなかゲームをしまくっていたことが恩師にバレつつある。 読んでくださっている皆様、どうぞよろしくお願いします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

    『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  2. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  3. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  4. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  6. 『スーパーマリオ』公式グッズ「ICカードステッカー」「スマートフォンケース」が登場

  7. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  8. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  9. 『スプラトゥーン2』意外なグッズ8選!こんなのあるって知ってた!?

  10. 『ポケモンSV』グレンアルマとソウブレイズが“鎧ライダー”に!?伝説のポケモンと協力タッグ実現なるか

アクセスランキングをもっと見る