人生にゲームをプラスするメディア

なぜ『女神転生』なのか?原作小説作者がシリーズにまつわる逸話を明かす

原作小説だけでなく、ゲームやOVAの話も。

その他 全般
なぜ『女神転生』なのか?原作小説作者がシリーズにまつわる逸話を明かす
  • なぜ『女神転生』なのか?原作小説作者がシリーズにまつわる逸話を明かす
  • なぜ『女神転生』なのか?原作小説作者がシリーズにまつわる逸話を明かす

「デジタル・デビル・ストーリー」シリーズで知られる小説家・西谷史氏が、なぜ「女神転生」のタイトルが決まったかなど様々な逸話をTwitterにて明らかにしています。

1987年にファミリーコンピュータ向けに発売された『デジタル・デビル物語 女神転生』から始まり、現在では『真・女神転生』シリーズとして続くアトラスのRPGシリーズですが、その原作第1巻である「デジタル・デビル・ストーリー 女神転生」はなぜこのようなタイトルになったのでしょうか。

ツイートによると、「女神転生」というタイトル自体は原作者の西谷史氏が考えつきましたが、「Digital Devil Story」「転生の〇〇」など他の案とも悩んでおり、編集部に提案したところ当時の編集長であった鈴木敏夫氏が「絶対『女神転生』だ。これは売れる」という鶴の一声でタイトルが決定したとのことです。

当時様々なメディアで展開していた「女神転生」はOVAも発売されましたが、「女神転生2」は制作されませんでした。このOVAは、日本版発売前にヨーロッパからの予約により制作費の回収は済んでいたため金銭的な問題はありませんでしたが、「次は『男神転生』にしよう」という提案に対し西谷氏が激怒したため、企画を遅らせてしまったのだといいます。また、とある重要キャラクターを殺したことで様々な人から激怒されたとのことです。

西谷氏のTwitterでは他にも様々な逸話が語られていますので、「デジタル・デビル・ストーリー」や『女神転生』『真・女神転生』ファンの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。


《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

    カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  5. 待望のアニメ2期!『アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!』正式タイトルやティザービジュアル、公式サイトなどが一挙公開

  6. 夏アニメ「NieR:Automata Ver1.1a」第2クール、7月5日放送スタート!2B、9S、A2ら集結のキービジュアル到着

  7. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  8. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. カービィの「まんまる焼き」が今年も登場!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

アクセスランキングをもっと見る