人生にゲームをプラスするメディア

華麗なるジャンピング土下座!『ロックマン』Dr.ワイリーはどこか憎めない悪の天才科学者

さまざまなゲームに登場するボスキャラの魅力をあらためて掘り下げる連載「僕らのボスキャラ列伝」。第11回は『ロックマン』シリーズのDr.ワイリーを紹介します。

任天堂 その他
華麗なるジャンピング土下座!『ロックマン』Dr.ワイリーはどこか憎めない悪の天才科学者
  • 華麗なるジャンピング土下座!『ロックマン』Dr.ワイリーはどこか憎めない悪の天才科学者
  • 華麗なるジャンピング土下座!『ロックマン』Dr.ワイリーはどこか憎めない悪の天才科学者
『ロックマン クラシックス コレクション』収録の『ロックマン2』より
さまざまなゲームに登場するボスキャラの魅力をあらためて掘り下げる連載「僕らのボスキャラ列伝」。第11回は『ロックマン』シリーズのDr.ワイリーを紹介します。

本名をアルバート・W・ワイリーというDr.ワイリーは、カプコンの名作アクションゲームである『ロックマン』シリーズに登場する悪の天才科学者です。

ロボットによる世界征服」を目論んでおり、戦闘用人型ロボットを次々と作り出してロックマンの元に送り込んでは敗れ去る…というのが『ロックマン』シリーズの大体の流れで、多くの作品で最後は華麗なジャンピング土下座をキメる姿を見られます。

シリーズの人気を決定づけたのは1988年に発売されたシリーズ2作目の『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』で、高難度ながら理不尽ではない絶妙なバランス、サウンドプログラマーの松前真奈美氏によるメロディアスなBGM、ユーザーからのボスデザイン募集企画のスタートなどさまざまな要素が絡み合い、大ヒット作品となりました。

しかし、そんな名作にもツッコミどころのひとつくらいはあるというもので、それが本作の副題である「Dr.ワイリーの謎」です。説明書には「ロボットによる世界征服を目論むワイリーがロックマンに再びロボットを差し向けてきた」と簡潔にストーリーが書かれており、疑問を挟む余地がありません。ワイリーの何が謎なのかが謎

頭にハテナを浮かべながらも最終面の「ワイリーステージ」を最深部まで進むと、いよいよDr.ワイリー本人が登場。ここでワイリーはエイリアンに変身して襲いかかってきて、プレイヤーたちの度肝を抜きました。

撃破するとエイリアンはワイリー本人ではなくそう見せかけただけの立体映像だったことが分かり、ついに打つ手がなくなったワイリーが前述したジャンピング土下座を披露してくれてフィナーレ…なのですが、今思うと、この「ワイリー、実は宇宙人だった!?」の部分が「」にあたるのでしょうか?

『ロックマン クラシックス コレクション』収録の『ロックマン2』より

当時はエイリアンがあまりに強すぎて(正確にいえば、攻撃が通じる唯一の武器であるバブルリードがあまりに当てづらくて)、いつの間にか「謎の謎」のことはすっかり気にならなくなっていました。

最後に余談ですが、初代『ロックマン』はカプコンオリジナル作品として企画・開発がスタートしたものの、「版権モノのゲームにした方が売れるのでは?」という考えから一時期は「鉄腕アトム」のキャラクターゲームへの変更が検討されたというエピソードがあります。

そういわれてみると、ロックマンと個性豊かなロボットたちが激闘を繰り広げる構図は、アトムがプルートゥを始めとする世界各地のスーパーロボットたちと共闘・激闘を繰り広げる「鉄腕アトム」人気エピソードのひとつ「地上最大のロボット」を彷彿とさせるものがあります。『ロックマン』ファンの方は、機会があったらぜひ読んでみてください。


《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

    日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

  2. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  4. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  7. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 【ネタバレは最小限】『UNDERTALE』を最大限楽しむヒント集 ─ これを読めば良作が超名作になる!

  10. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る