人生にゲームをプラスするメディア

『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

詰まった時は、レベル上げに限る……!

ソニー PS5
『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
  • 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
  • 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
  • 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
  • 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
  • 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
  • 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
  • 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
  • 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

フロム・ソフトウェアが手掛ける、PS5/PS4/Xbox Series X | S/Xbox One/Steam向け新作アクションRPG『ELDEN RING』。発売からそろそろ1ヶ月ですが、高難易度で知られるだけあり、まだまだ多くの人が本作を楽しんで(そして苦しんで)います。

そんな『ELDEN RING』で、詰まった時に必要なのがレベル上げ。特にまだアイテムも少ない序盤であれば、「レベルを上げて殴る」というのが攻略の一番の近道になることもしばしばです。

しかしこと本作において、レベル上げるのも大変です。何しろそこらにいる雑魚敵ですらプレイヤーを容易に殺してくるため、初めの内は何度も死亡してルーンをロストする場合もあるでしょう。

そこで今回は、序盤からレベル上げに使えるおすすめの場所を紹介します。どこも例のマルギットを倒す前から行ける上、中盤くらいまではレベル上げに使える場所なので、攻略に詰まっている時には、活用してみてください!

◆赤い地で戦車を狩る「ゲール砦の北」 獲得ルーン:約2,500

始めに紹介するのは、リムグレイブから北東の「ケイリッド」にある、ゲール砦北側のエリアで稼ぐ方法です。こちらは発売した当初から、ルーン稼ぎの場所として話題になっていました。

このエリアには多数の敵が配置されていますが、倒すのは一体のみ。その敵とは、人の顔を模した「火の戦車です。まずこの「火の戦車」に気づかれないよう迂回しながら、横にある坂を上がっていきます。

そして「火の戦車」の真上に回ったら、敵の頭頂部に向かってジャンプ。弱点である穴の上でタイミング良く攻撃すると、一撃で敵を倒すことができます。

この際の爆発に近くの敵を巻き込むことで、2,500から3,000位のルーンをゲットできます。自分の攻撃力が低い時も、問題なく稼げるのも大きな利点。近くに祝福もあるので、周回もしやすいです。

ただし、ケイリッドの敵はリムグレイブより一段階強く、低レベル時は雑魚でも苦戦するでしょう。周囲を探索するのには気を付けましょう。

◆狙うは敵の同士討ち「嵐の丘」の巨人狩り 獲得ルーン:約5,000

2つ目に紹介するのは、「嵐の丘」でのルーン稼ぎ。こちらには約1,000のルーンを落とす巨人が5体もいます。

序盤での5,000ルーンは、一度に2、3レベル上げられる程の量です。一度に手に入れられるルーンとしてはかなり多め。ゲームに慣れていない人は同士討ちを狙うのがおすすめです。巨人の攻撃は範囲も大きいため、馬に乗って誘導すれば、すぐに同士討ちしてくれます。魔術が使えるなら、近くの岩場の上などから攻撃するのもおすすめです。

同士討ちが上手くいかない時には、ガード強度が高い盾と守備力の強い防具を装備し、岩の下で盾を構えておくのも有用そうです。これで巨人の攻撃を他の巨人に簡単に当てられます。スタミナが切れかかった時には一旦ガードを解いて、回復させましょう。

とはいえ、油断は禁物。巨人に気づかれた後の移動はできるだけ慎重にしましょう。特に巨人のブレスに関しては遠くまで届くので、要注意です。

◆動かない敵を集中攻撃「宿屋跡」近くの巨人狩り 獲得ルーン:約2,000

戦闘が苦手な人におすすめなのが、宿屋跡近くで荷車を引いている巨人2体を倒してルーンを稼ぐ方法です。こちらの巨人も約1,000のルーンを落としてくれるため、一度に約2,000のルーンを集められます

「嵐の丘」と異なるのが、こちらの巨人は馬車とつながれていること。そのため攻撃するまで巨人は何もしてきませんし、鎖が外れない限り、巨人は足踏みしかしてきません。足踏み攻撃は威力も低めなので、他の場所の巨人よりは安全に倒せます。また攻撃範囲が限られているので、敵にダメージも与えやすいです。

攻撃には大型武器を使用するのがおすすめです。発生まで時間のかかる武器でも安全に戦えますし、大型武器は巨人を怯ませやすいため、致命攻撃も取りやすいです。

個人的には、大曲剣を二刀持ちして戦っていました。慣れてくると踏みつけ攻撃を回避しつつ、連続で攻撃できます。

◆武器調整しながら巨人を倒す「第三マリカ教会」のルーン稼ぎ 獲得ルーン:約1,000

最後に紹介したいのが、リムグレイブにある「第三マリカ教会」近くでのルーン稼ぎです。こちらには巨人が一体いるので、それを倒して、祝福に戻るのを繰り返します。

こちらのルーン稼ぎは他の所に比べ、そこまで効率が良いわけではありません。しかし、こちらは近くに巨人以外の敵がおらず、タイマンで戦えます。

そのためルーン稼ぎに合わせて、新しい武器を試し斬りしたり、付けたばかりの戦技を使ってみたりするのに、ちょうど良いです。もし手応えのある武器構成になった時には、そのまま冒険を続けてみてはいかがでしょうか?ただし、近くの森にいるクマには気を付けましょう。かなり強力です。

◆まとめ


Twitterでも話題になったマルギットを含め、殺意に溢れた敵がうろつくエルデの地。特に本作では敵の攻撃力が全体的に高く、生命力は入念に上げておきたい所。そうでなくても、アイテムの購入時にもルーンは必要です。

エルデの王は1日にしてならず。詰まった時には一度リムグレイブに戻って、ゆっくりルーンを稼いでくると良いでしょう。それでもたまに倒されるのが、このゲームの怖いところですが……。


《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『真・三國無双 Online Z』発売決定 ― 「晋」参戦!グラフィック、戦闘、システムなど大幅リニューアル

    『真・三國無双 Online Z』発売決定 ― 「晋」参戦!グラフィック、戦闘、システムなど大幅リニューアル

  2. 【インタビュー】『バレットガールズ2』どう見てもアヘってる“拘りの表情”に迫る…ボツネタも独占公開

    【インタビュー】『バレットガールズ2』どう見てもアヘってる“拘りの表情”に迫る…ボツネタも独占公開

  3. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

    【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  4. 「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

  5. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  6. 『ニーア オートマタ』の2Bがアジを食べるとヤバいことが起きる…!「アジの日」記念で公開された「ゲーム飯」動画がひたすらシュール

  7. 『ELDEN RING』で暗殺者は生き抜けるのか?フロム新作に「ステルスアクション」で挑んでみた

  8. すでに長蛇の列 銀座ソニービルにてPlayStation 4先行販売手続き開始 ― 現場にはゲームガールズの姿も

  9. 『バイオハザード リベレーションズ2』はキャラを切り替えながら進行…1stトレーラーと序盤プレイが公開

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

アクセスランキングをもっと見る