人生にゲームをプラスするメディア

今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント

『モンハンライズ』の新規&復帰者に向けて、『サンブレイク』が発売されるまでにやっておきたいことをお伝えします。

任天堂 Nintendo Switch
今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント
  • 今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント
  • 今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント
  • 今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント
  • 今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント
  • 今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント
  • 今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント
  • 今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント
  • 今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント

◆消耗品は大量に用意せよ

3つ目の重要ポイントは、消耗品の確保です。ここで示す消耗品とは「アイテム」「カムラポイント」「お金」の3つを示します。

まずは「アイテム」。『サンブレイク』は先程説明した通り、より高難易度であろう「マスターランク」のクエストを進行することになります。そうなると、モンスターの一撃も非常に重くなるはず。回復薬グレートや秘薬を大量に消費するのは間違いありません。

それに備えて、よく使うアイテムの素材は今の内に交易船で大量に生産しておきましょう。「ハチミツ」「にが虫」「マンドラゴラ」は勿論のこと、攻撃力や防御力を上げてくれる「怪力の種」「忍耐の種」あたりは何個あっても困りません。罠の為に「光蟲」「雷光虫」「クモの素」「ツタの葉」も多めに用意しておきたいです。

また、遠距離職の人は弾やビンの素材も生産しておきたいです。ボウガン系は「バクレツの身」「ザンレツの実」「ツラヌキの実」「リュウゲキの実」、弓であれば「ニトロダケ」は必要でしょう。

また、交易船の「ポイント交換」の交易品には「生肉」があります。これを大量に購入しよろず料理として利用すれば大量の謹製おだんご券が入手可能。『サンブレイク』でも食事は間違いなく継続して残ると思われるので、アイテム生産と合わせて利用していきましょう。

ただし、交易船を利用するには大小の「カムラポイント」が必要。それ以外にもカムラポイントはマカ錬金など色んなところで消費するため、気がついたらなくなっているなんてことも。なので、採取装備を作り探索ツアーで稼いでおくことをオススメします

そして、やはりどの世界でも入り用になるのが「お金」です。武器や防具の制作に強化、アイテムの購入。どこでもお金は使います。『サンブレイク』ではさらに強力な武器や防具が用意されるのは間違いなく、その値段も跳ね上がっていくことが予想されます。いざ装備を作ろうとした際に"お金がないから作れない…"なんて憂き目に合わない為にも、お金を貯金しましょう。

なお、お金を稼ぐのも一番効率が良いのは「カムラポイント」の稼ぎ方と同様で、探索ツアーになります。採取装備を用意し「鉱石の増殖」と書かれているマップに向かい、ひたすら鉱石をかき集めて全て売りましょう。また里☆4クエストの「鉄も溶かすぜ燃石炭」をクリアして、報酬品を全部売るのもありです。こちらは副産物としてカムラポイントも入手出来ます。

そのような単純作業が嫌い、という方はモンスターを討伐して報酬素材を全て売り払うのもアリ。友人等のマルチプレイ時に狩猟した際の入手素材を売れば、それなりの金額になります。

◆一流のハンターは準備にこそ時間をかける

以上、新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備しておく3巻でした。『モンハン』シリーズにおいて、一番大事なのは入念な準備です。相手を知り、クエストを知り、己を知り、十分な装備とアイテムを用意し対策する。それを怠らなければ、必ずこの記事を読んだ貴方も一流のハンターになれることでしょう。


《げーまー哲》

焼きうどんが大好きなVtuberライター げーまー哲

2020年7月からVtuber活動開始。 普段はTRPGや音楽ゲームの配信を中心に活動。 それと同時にライター・ゲーム開発・同人活動を並行するマルチプレイヤー。 焼きうどんが大好きで、月の昼食の2/3は焼きうどんしか食べない。 世に出たゲームハードを多数所持しており、いずれ全てのゲームハードを所有するのが夢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  3. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

    意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  5. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  6. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る