人生にゲームをプラスするメディア

『遊戯王 マスターデュエル』で最も使われているデッキは?萌え系から“青眼”まで…【アンケ結果発表】

数あるデッキの中で1位に輝いたのは!?

任天堂 Nintendo Switch
『遊戯王 マスターデュエル』で最も使われているデッキは?萌え系から“青眼”まで…【アンケ結果発表】
  • 『遊戯王 マスターデュエル』で最も使われているデッキは?萌え系から“青眼”まで…【アンケ結果発表】
  • 『遊戯王 マスターデュエル』で最も使われているデッキは?萌え系から“青眼”まで…【アンケ結果発表】
  • 『遊戯王 マスターデュエル』で最も使われているデッキは?萌え系から“青眼”まで…【アンケ結果発表】
  • 『遊戯王 マスターデュエル』で最も使われているデッキは?萌え系から“青眼”まで…【アンケ結果発表】
  • 『遊戯王 マスターデュエル』で最も使われているデッキは?萌え系から“青眼”まで…【アンケ結果発表】
  • 『遊戯王 マスターデュエル』で最も使われているデッキは?萌え系から“青眼”まで…【アンケ結果発表】

1位『ブルーアイズ』70票

切り札:『青眼の白龍』(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)

栄えある1位に輝いたのは、最初期から登場する超人気モンスター「青眼の白龍」を用いたテーマの『ブルーアイズ』。TVアニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』では、ライバルキャラの海馬瀬人が切り札として使用していました。

登場から20年以上経っているにもかかわらず、今でもその人気は絶大。しかも、昔はちょっとしたネタデッキ扱いだったのですが、現在はサポートカードが充実したこともあり、“ガチデッキ”の一角を担っています。

そのため『遊戯王 マスターデュエル』でも、『ブルーアイズ』をテーマにしたデッキを使う人が続出。ひと目のつかないオンライン対戦ということもあり、『青眼の白龍』で攻撃する際に「滅びの爆裂疾風弾!!」と思わず叫んでしまう人も多いのではないでしょうか?

【読者の声】(一部抜粋)

・強靭!無敵!最強!

・海馬が使ってたし声真似しながらとどめを刺すことができるから。

・「ふはははーー、スゴイぞー、カッコいいぞー!!」

・攻撃力3000!豊富な派生カード!儀式召喚で出せるカオスMAXなら打点4000オーバーなのが楽しいです。

5位『ウィッチクラフト』31票

4位『シャドール』34票

3位『閃刀姫』45票

2位『ドラゴンメイド』58票

1位『ブルーアイズ』70票

今回のアンケートでは、近年の『遊戯王OCG』で人気を増している“萌えイラスト系”カードが存在感を主張しています。しかしその一方で、トップに輝いたのは最初期からの人気カードである『青眼の白龍』。やはりこの作品の“顔”は、いつまで経っても変わらないのかもしれませんね。

さて、ここからは惜しくも5位圏内に入れなかったテーマと切り札を、読者の熱いコメントと共に一挙紹介!



《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  3. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

    『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

  4. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  5. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  6. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  7. 『マリオカート ツアー』レースで活躍するための10のコツ!重要なのはキャラやカートの育成

  8. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  9. 『スーパーロボット大戦T』オススメのユニットは?ユーザーの選んだ最強機体を一挙ご紹介【読者アンケート】

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』「適正射撃法」はライトボウガンに必須?火力が約1.3倍上がる新入れ替え技

アクセスランキングをもっと見る