人生にゲームをプラスするメディア

あなたは読める?『アズレン』過激イラストを用いた“偽中国語”予告に、ファンが「我何故解読可」

2月1日が2022年の春節になります。新年快楽。

モバイル・スマートフォン iPhone
あなたは読める?『アズレン』過激イラストを用いた“偽中国語”予告に、ファンが「我何故解読可」
  • あなたは読める?『アズレン』過激イラストを用いた“偽中国語”予告に、ファンが「我何故解読可」
  • あなたは読める?『アズレン』過激イラストを用いた“偽中国語”予告に、ファンが「我何故解読可」

Yostarはスマホ向けシューティング『アズールレーン』公式Twitterにて、“偽中国語”を使ったイベント告知文を掲載。その、読めないようで読める文章が話題となっています。

偽中国語とは、日本人が漢字を“中国語っぽいイメージ”で構築したもの。基本的に文法もめちゃくちゃなのですが、漢字の意味合いだけで「なぜか中国語圏の人にも読める」と注目が集まり、ネットを中心に流行しました。

【春節】
運営中人「今日除夜偽中国語使用春節祝賀何故流行予感」
運営上人「二番煎恐、来年使用申出」
運営中人「了承。来年用意」
運営上人「春節明日2022年年始、即来年」
社長「来年待不要、色色画像添付即刻贈物配布告知」


ツイートではかなり過激めなイラストと共に、上記の文章を掲載。「運営中人」「運営上人」「社長」が春節にあわせて中国語っぽく会話をしています。

そもそも『アズレン』は中国発のゲームであり、ツイートに出てくるYostarの「社長」こと李衡達氏も中国出身です。それなのに、あえて「偽中国語」で喋っている(喋らされている)点がシュール。これを受けファンも、「我何故解読可」「君中国語本当上手」「色色画像にものすごい何かを感じるwww」と反応することとなりました。

なお、今年の春節(旧正月)は2月1日です。ゲーマーにとっては「旧正月セール」など、なにかとお得な期間。「新年快楽(あけましておめでとう)」精神で、ゲームをプレイしてはどうでしょう。


《高村 響》

多義的に面白いことが好きです 高村 響

兵庫県生まれ。子供の頃からゲームを初めとしたサブカル全般にハマっていたものの、なぜか大学にて文学研究で博士課程まで進むことに。本が好きで、でも憎い。純文学を中心とした関係性の中で生きていたが、思うところあってゲームライターに転向。その結果、研究のさなかゲームをしまくっていたことが恩師にバレつつある。 読んでくださっている皆様、どうぞよろしくお願いします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  4. あの「BETA」が美少女に!新作アプリ『ベェ娘~プリティーコネクトRe:Dive神ダービー』発表―ベェ娘と憧れのレースを駆け抜けろ

  5. 『FGO』トロイア戦争はスケールが桁違い!“古代とは?”を問う、英雄たちのオーバーテクノロジーに注目―まさか「トロイの木馬」が変形ロボだったなんて…

  6. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  7. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

  8. iOS版『テイルズ オブ ファンタジア』が5月29日で配信終了、アプリの起動も不可に

  9. 『ロマサガRS』読者のお気に入りキャラ結果発表!強くて可愛いロックブーケに人気が集中【読者アンケート】

  10. スマホをWiiリモコンのように使ってプレイするAndroidアプリ『Motion Tennis Cast』登場

アクセスランキングをもっと見る