人生にゲームをプラスするメディア

強敵「ホワイトパンサー」は後回し?優先すべきは「ドラゴンライダー」だ【ドラクエウォーク 秋田局】

『ドラクエウォーク』新たな強敵「ホワイトパンサー」、こころの性能を徹底チェック!

モバイル・スマートフォン iPhone
強敵「ホワイトパンサー」は後回し?優先すべきは「ドラゴンライダー」だ【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵「ホワイトパンサー」は後回し?優先すべきは「ドラゴンライダー」だ【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵「ホワイトパンサー」は後回し?優先すべきは「ドラゴンライダー」だ【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵「ホワイトパンサー」は後回し?優先すべきは「ドラゴンライダー」だ【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵「ホワイトパンサー」は後回し?優先すべきは「ドラゴンライダー」だ【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵「ホワイトパンサー」は後回し?優先すべきは「ドラゴンライダー」だ【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵「ホワイトパンサー」は後回し?優先すべきは「ドラゴンライダー」だ【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵「ホワイトパンサー」は後回し?優先すべきは「ドラゴンライダー」だ【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 強敵「ホワイトパンサー」は後回し?優先すべきは「ドラゴンライダー」だ【ドラクエウォーク 秋田局】

どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ドラクエウォーク』を楽しむゆずみんです。

今回のテーマは、新しく実装された強敵「ホワイトパンサー」について。先日の「ドラゴンライダー」に続き、特殊なこころの入手方法になるので、しっかりと理解しておきましょう!

コスト69の中堅のこころ!必要数は1~2個



ホワイトパンサーのこころは体技ダメージと、ギラとイオ斬撃体技ダメージを上げる効果があります。コストが低めな分ステータスも相応であり、火力面での最強セットには入りません。きようさが高めなので、コストを抑えつつブレス攻撃をしたい時は使えると思いますが、使用頻度はそこまで高くないでしょう。コスト制限時に出番があるかなぐらいです。

今回の強敵のこころは外出しないと集めにくい上に、1週間毎に登場する今までにないハイペース。ドラゴンライダーをまだゲット出来ていない人は、そちらを先に集めることをおすすめします。

ちなみにホワイトパンサーのこころは、閃光烈火のツメと相性がとても良いです。イオ全体体技ダメージとギラ単体体技ダメージの火力を上げることが出来るため、敵の数と弱点が違うほこらや連戦組手等で使うことがあるかもしれません。


コスト69の中堅のこころといえば、過去に実装されたアンドレアル、ギガデーモン、ずしおうまる、くものきょじん、メタルドラゴン、ホークブリザードなどがあります。バトルレックスもコスト68でほぼ同じですね。

これらのこころを使うほこらのコスト制限や、レベリング途中でコストを抑えたい場面で組み合わせて活用していきましょう!

石符のドロップ率は相変わらず低め…?


ホワイトパンサーと戦うには、「ふしぎなあわ」というアイテムを集めて探索し、その後に「白獣の石符」を消費する必要があります。


実際にゆずみんが石府のドロップ率を調べた所、60回探索して石符は25個でした。約40%くらいの確率なので、数多くこなすには気合が必要です。ちなみにホワイトパンサーを20体倒した所、こころのドロップは7個でドロップ率は35%でした。

【ドロップ率調査 ※ゆずみん調べ】
ドラゴンライダー→石符のドロップ率が約30%で、こころのドロップ率が約25%。
ホワイトパンサー→石符のドロップ率が約40%で、こころのドロップ率が35%。

もしかして1週間このシステムを試した運営さんが、ドロップ率を調整してくれているかもしれません!ただドラゴンライダーよりドロップ率がひどいというコメントも頂いたので、あくまでも予想ですが…。

「どこでも強敵」として1時間に1回戦うことが出来る様になったのと、ゲーム内の重要なお知らせ項目から、今後の氷魔の結界スケジュールが確認出来るので、これらも合わせて集めていきましょう!

ホワイトパンサーも、討伐レベル24で周回せよ!



ホワイトパンサーの累計討伐P報酬として、最低でも35万ポイントまで集めて虹のページをゲットしておきましょう!

ドラゴンライダーの最低100万ポイント(限定武器エンシェントククリ)まで集めるのに比べると、かなり楽です。挑む際はけもの耐性装備を用意するとより余裕が生まれます。全員ルーンバックラー、凱歌シリーズ、ワイルドシリーズ等で揃えると良いでしょう。

特にホワイトパンサーはバギ属性の物理攻撃をしてくるため、けもの耐性がありバギ耐性もあるワイルドシリーズが大活躍してくれます。自分の持っている装備でけもの耐性があるか分からなければ、装備のしぼりこみ画面を使ってみてください。


ちなみに実際にゆずみんが解説している動画がこちら。

運営GJ!白獣の石符→ホワイトタイガー討伐で各ドロップ率は向上しているのか検証してみたら・・・
https://youtu.be/MH8fJM-4EeU



さて、1月27日にまた新しい強敵がくると予告がきています。1週間毎の強敵更新。さらに外を歩かないと戦いにくいシステムということもあり、意識しないと置いていかれるイベントが続きますね…!


必要な累計討伐ポイントやこころの性能的に、ドラゴンライダーの方が優先度が高いと思うのでまだの人は先にドラゴンライダーから討伐していきましょう!

ではでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

「ゆずみん」YouTubeチャンネル

《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  2. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  5. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  6. 性能だけで考察する花嫁選び!1度きりの選択、後悔しないために必ず理解しておくべきこと【ドラクエウォーク 秋田局】

  7. シャドウミュウツーMAX強化検証!全てをなぎ倒す高火力が癖になるぞ【ポケモンGO 秋田局】

  8. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  9. 『ウマ娘』新衣装ネイチャの“おへそ”が注目集める―へそ出し巡って「サイゲが鬼すぎる」と話題に

  10. 『ウマ娘』理事長の大型車両、『ワーフリ』コラボでまさかの“ボスキャラ”に!その名は「刈り取りくん」

アクセスランキングをもっと見る