人生にゲームをプラスするメディア

12章周回の鍵はバギ属性か!?「封印されし大賢者」装備から読み解く今後の展開【ドラクエウォーク 秋田局】

『ドラクエウォーク』「封印されし大賢者」装備はバギ強化!ということは、12章周回の鍵は…?

モバイル・スマートフォン iPhone
12章周回の鍵はバギ属性か!?「封印されし大賢者」装備から読み解く今後の展開【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 12章周回の鍵はバギ属性か!?「封印されし大賢者」装備から読み解く今後の展開【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 12章周回の鍵はバギ属性か!?「封印されし大賢者」装備から読み解く今後の展開【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 12章周回の鍵はバギ属性か!?「封印されし大賢者」装備から読み解く今後の展開【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 12章周回の鍵はバギ属性か!?「封印されし大賢者」装備から読み解く今後の展開【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 12章周回の鍵はバギ属性か!?「封印されし大賢者」装備から読み解く今後の展開【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 12章周回の鍵はバギ属性か!?「封印されし大賢者」装備から読み解く今後の展開【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 12章周回の鍵はバギ属性か!?「封印されし大賢者」装備から読み解く今後の展開【ドラクエウォーク 秋田局】

どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ドラクエウォーク』を楽しむゆずみんです。

今回のテーマは、新しく実装された「封印されし大賢者」装備について。ワイトキングのこころが輝くバギ呪文がついに実装されましたね!ドラゴラムが出てきた時の衝撃を上回る性能なのか、非常に気になる所です!まずは注目のスキルを確認していきましょう!

「さとりのめいそう」は自身のHPとMPを回復!ただし、あまり使わなそう…



「さとりのめいそう」は、アイテムやアクセサリーを使わずに自分のHPとMPを回復できます。回復量はHPが150前後、MPが30固定。まれに回復量がアップし、HPが300前後、MPが100回復することもあります。ただしあくまで“まれ”であり、、出たらラッキー程度に考えておきましょう。

MP回復できるのは利点ですが、肝心な回復量が少なく実用性は低め。そもそも、このスキルを使う時点でMPを5消費しますし、実質的な回復量は25。杖を持っているキャラなら素直に敵を殴ったほうが回復できるということもあり、無理して使う必要はないかなという印象です。HPが満タンだと、スキルを使えないというのも使いにくい点ですね。

殴った方がMP回復出来る場合も。


サブスキルはジバリア単体呪文!今後のこころに期待



「地ノ章・岩のくさび」は貴重なジバリア属性の単体呪文なので、利用価値は高そうです!ただし他の属性に比べて、正直火力面では地味な印象のあるジバリア。今後、より強力になるこころの登場に期待ですね!

メインスキル「風ノ章・終節」は燃費は悪いが威力も高い!!!



この武器の最大の特徴である「風ノ章・終節」(呪文特大ダメージ)は、消費MPが50というだけあって非常に威力が高いです!今後、バギ弱点の敵が複数いる場面で大活躍してくれるでしょう。

また、たまに自分のみかわし率を上げる効果がついており、生存率が上がります。魔法職は必中かつ高威力の攻撃ができる反面、耐久力が低くなりがち。痛恨の一撃であっという間にやられてしまうこともあるため、この効果は素直に嬉しいです。

現状バギ全体武器の主流であるストームアンカー、黄龍のツメ、グリンガムのムチを持っていない人、もしくはオチェアーノの剣やクレセントムーンを持っていない人は特に狙っていきたい装備でしょう。

封印されし大賢者装備のおすすめな点


・バギ全体攻撃を大幅に強化出来る火力
→今後バギ呪文アップのアクセサリーがくれば更に強化!

・ジバリア、バギの貴重な呪文が使える
→現状ジバリアとバギで実用的な呪文はこの装備のみ。

・攻撃しつつ自身の生存率を上げる効果がついている
→高難度やほこら、オートバトルとの相性も良い。

・今後活躍の場がかなり増えると予想される
→現状、使う場面はほこら、覚醒千里行キングスライム編、ドラゴンライダーなど。今後12章が実装された時に、より活躍する予感アリ…!

封印されし大賢者装備の懸念点


・追加効果、いきなりスキルが周回とミスマッチな効果
→全体火力武器は周回で使うことが多く、生存率アップは活躍しにくい。

いきなりスキルの消費MP15は周回とかなり相性が悪い…

・防具の汎用性が低い
→バギ呪文、ジバリア呪文アップはこの武器専用の防具であり、武器が出なかったら使い道が少ない。

・ほぼ賢者専用の装備である
→魔法戦士で使うと、ダメージアップの恩恵が受けられない。

ちなみに実際にゆずみんが動画で解説しているのがこちら

大賢者ガチャは本当に引くべき?封印・運営・無課金勇者でガチ考察!
https://youtu.be/HWZa4X10414



おそらく今後バギ全体呪文が活躍する機会が増えてくると思います。特に、12章の周回で活躍するのではないかと、予測する声が上がっていますね。この装備の提供期間は2月10日14時59分までなので、ガチャを回すかどうかしっかりと吟味しましょう!

ではでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!


■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

「ゆずみん」YouTubeチャンネル

《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  2. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  5. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  6. 性能だけで考察する花嫁選び!1度きりの選択、後悔しないために必ず理解しておくべきこと【ドラクエウォーク 秋田局】

  7. シャドウミュウツーMAX強化検証!全てをなぎ倒す高火力が癖になるぞ【ポケモンGO 秋田局】

  8. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  9. 『ウマ娘』新衣装ネイチャの“おへそ”が注目集める―へそ出し巡って「サイゲが鬼すぎる」と話題に

  10. 『ウマ娘』理事長の大型車両、『ワーフリ』コラボでまさかの“ボスキャラ”に!その名は「刈り取りくん」

アクセスランキングをもっと見る