人生にゲームをプラスするメディア

日本DCは4つに拡張!『ファイナルファンタジーXIV』運営規模拡大を発表―DCトラベルは6.1x実装予定

データセンター間を行き来できるようになるシステム「データセンタートラベル」については、現在検討を進めており「今少し楽しみにお待ちいただけますと幸いです」とのことです。

ソニー PS5
日本DCは4つに拡張!『ファイナルファンタジーXIV』運営規模拡大を発表―DCトラベルは6.1x実装予定
  • 日本DCは4つに拡張!『ファイナルファンタジーXIV』運営規模拡大を発表―DCトラベルは6.1x実装予定
  • 日本DCは4つに拡張!『ファイナルファンタジーXIV』運営規模拡大を発表―DCトラベルは6.1x実装予定

スクウェア・エニックスはMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』に関して、データセンター拡張などの運営規模拡大についての計画を発表しました。

2021年夏ごろからプレイヤー数が急増している本作ですが、最新拡張版「暁月のフィナーレ」以降、全世界で大規模な混雑が発生しています。

それに伴い、一時停止中だった新規プレイヤー向け商品『ファイナルファンタジーXIV スターターパック』『ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック』『ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック コレクターズエディション』の各DL版が1月25日より販売再開することを告知しました。また、『ファイナルファンタジーXIV フリートライアル』の新規登録は後日再開予定となっております。

日本におけるデータセンターについては、現状データセンター1つにつき、10~11ワールドを内包しており、効率的な運用が出来ていないとし、データセンターを追加することでセンター毎の負担を減らし各ワールドの同時ログイン上限数を大幅に増やす計画の模様です。日本のデータセンター追加とワールド構成変更は2022年7月頃に実施予定とのこと。実施後は各データセンターに8つのワールドが内包される形となり、現状のワールド数は変更されません。

また、オセアニアデータセンターが2022年1月25日より新規5ワールドで正式にオープンされることが発表されました。これらは「新設ワールド」となるため、ホームワールド変更サービスが無料になるなど、いくつかのボーナスが付与されます。

欧米データセンターに関して、同じく拡張予定としているものの、世界的な半導体不足によりサーバー機材の調達に時間がかかっているため2022年夏から2023年夏頃までかかる予定としています。

なお、データセンター間を行き来できるようになるシステム「データセンタートラベル」については、現在検討を進めておりパッチ6.1xでの投入を予定しているとのこと。本作プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏は「今少し楽しみにお待ちいただけますと幸いです」とコメントしています。

※UPDATE(2022/01/14 20:05):本文中の誤字を修正しました。コメントでのご指摘ありがとうございます。

《ケシノ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『デジモンストーリー CS』アグモンやガブモンの声優が判明!ロイヤルナイツの情報も

    『デジモンストーリー CS』アグモンやガブモンの声優が判明!ロイヤルナイツの情報も

  4. 『FF7』リメイクで消えちゃいそうだけど魅力的なポイント10選

  5. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  6. YouTube、『限界凸記 モエロクロニクル』に引き続き『デカ盛り 閃乱カグラ』のPVもポリシー違反で削除

  7. 『鉄拳7』ボウリングのミニゲームやコスチュームの追加など、ボリューム満点のDLC1は8月31日に配信開始!

  8. 『ザンキゼロ』廃墟で待ち受けるのは「ギミック」と危険な「クリーチャ」、そして「トラウマ」

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  10. 『FF7 リメイク』プレート都市とスラム街、住むならどっち?「ティファに会いたい」という直球な理由や大人になったプレイヤーの哀愁感じるコメントも

アクセスランキングをもっと見る