人生にゲームをプラスするメディア

『ザンキゼロ』廃墟で待ち受けるのは「ギミック」と危険な「クリーチャ」、そして「トラウマ」

スパイク・チュンソフトは、PS4/PS Vitaソフト『ザンキゼロ』の新たな情報を公開しました。

ソニー PS4
『ザンキゼロ』廃墟で待ち受けるのは「ギミック」と危険な「クリーチャ」、そして「トラウマ」
  • 『ザンキゼロ』廃墟で待ち受けるのは「ギミック」と危険な「クリーチャ」、そして「トラウマ」
  • 『ザンキゼロ』廃墟で待ち受けるのは「ギミック」と危険な「クリーチャ」、そして「トラウマ」
  • 『ザンキゼロ』廃墟で待ち受けるのは「ギミック」と危険な「クリーチャ」、そして「トラウマ」
  • 『ザンキゼロ』廃墟で待ち受けるのは「ギミック」と危険な「クリーチャ」、そして「トラウマ」
  • 『ザンキゼロ』廃墟で待ち受けるのは「ギミック」と危険な「クリーチャ」、そして「トラウマ」
  • 『ザンキゼロ』廃墟で待ち受けるのは「ギミック」と危険な「クリーチャ」、そして「トラウマ」
  • 『ザンキゼロ』廃墟で待ち受けるのは「ギミック」と危険な「クリーチャ」、そして「トラウマ」
  • 『ザンキゼロ』廃墟で待ち受けるのは「ギミック」と危険な「クリーチャ」、そして「トラウマ」

スパイク・チュンソフトは、PS4/PS Vitaソフト『ザンキゼロ』の新たな情報を公開しました。

「人類滅亡まで残機(ノコリ)8人」という衝撃的な一文と共に発表された、ノンストップ残機サバイバルRPG『ザンキゼロ』。13日で急速に成長し衰えて死に至るクローン人間たちが人類最後の生き残りとなり、過酷な世界でのサバイバルへと挑みます。


個性的な設定や、死がバネとなるユニークな育成システムなど、発売日に向けて様々な情報が明らかとなっていますが、今回は「探索」に関する詳細が判明しました。探索の舞台となるのは、荒れ果てた廃墟。そこは、主人公たちの過去に関わりがあるとのこと。探索を通じて、トラウマや過去の出来事と相まみえます。

また探索を続けると、「攻略ビデオ」といった気になるものを見つけたり、多彩な「クリーチャ」と出会うことも。多くのギミックが仕掛けられている廃墟で、謎と危険、そして過去と向き合う「探索」。そこで何を見つけるのか、発売日に備えてしっかりと予習しておきましょう。

◆探索によって明かされる、8人の主人公の過去



探索の舞台となる廃墟には一つの共通点があります。それは“8人の主人公のうち、誰かの過去に大きな関わりがある”ということ。本作は章ごとにプレイヤー視点の人物が変わり、探索する廃墟もその人物に関わりのある場所となっています。



自らと関わりの深い廃墟を探索するなかで、主人公たちが過去に経験した出来事や心に負ったトラウマが明らかになっていきます。

◆謎の「攻略ビデオ」とは?




廃墟の内部にも、ガレキ島のガレージと同じ古びたテレビが設置してあり、「エクステンド TV」が映し出されます。ショウが謎のビデオテープを発見し、ミライと共に中身を確認していきますが、ミライによると、このテープは「攻略ビデオ」で、“廃墟にまつわる思い出を知って攻略に役立てるためのもの” とか。



「怠惰その1 初めての・・・」というタイトルの攻略ビデオには、新入社員として真白出版に入社したばかりのハルトの姿が記録されていますが、はたしてこれがどのように役立つのでしょうか?

◆主人公たちを襲う“クリーチャ”



廃墟の中で人影を見かけ、自分たち以外にも生存者がいたことに喜びを見せる主人公たち。しかし、彼らの前に現れたのは人ではなく、人の面影を残す異形の怪物でした。



エクステンド TV によると、この異形の怪物は“クリーチャ”と呼ばれる人類の天敵であり、主人公たちの命を狙う危険な存在とのこと。ミライ曰く、クリーチャはかつての人類の“なれの果て”だそうですが・・・。

◆廃墟の中はギミックでいっぱい



廃墟の中は、主人公たちの前進を阻む多くのギミックが仕掛けられています。その内容は、8人全員の生存を条件に開けられる「ザンキハッチ」、床に設置された感圧式のスイッチ、幼年期にしか通り抜けられない小さな穴など、様々なバリエーションが用意されています。






(C) Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

    『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  4. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  5. 歴代FFシリーズでもっとも「イイ!」男、オルシュファンの話をしよう─「キャラクター部門」12位に輝いた我が友は『FF14』随一の騎士に相違ない

  6. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  7. 油のしたたるオヤジが参戦!?『スーパーストリートファイターIV』新キャラ「ハカン」を紹介

  8. 『シャリーのアトリエ Plus』「黄昏」シリーズ主人公たちによる新たなエピソードとは…ミルカの新コスチュームもお披露目

  9. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る