人生にゲームをプラスするメディア

「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」発表!カットロトム以来のでんき・くさタイプが、『ポケモンレジェンズ アルセウス』で登場

『ポケモンレジェンズ アルセウス』にて、新ポケモン「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」が公開されました。

任天堂 Nintendo Switch
「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」発表!カットロトム以来のでんき・くさタイプが、『ポケモンレジェンズ アルセウス』で登場
  • 「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」発表!カットロトム以来のでんき・くさタイプが、『ポケモンレジェンズ アルセウス』で登場
  • 「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」発表!カットロトム以来のでんき・くさタイプが、『ポケモンレジェンズ アルセウス』で登場
  • 「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」発表!カットロトム以来のでんき・くさタイプが、『ポケモンレジェンズ アルセウス』で登場
  • 「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」発表!カットロトム以来のでんき・くさタイプが、『ポケモンレジェンズ アルセウス』で登場
  • 「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」発表!カットロトム以来のでんき・くさタイプが、『ポケモンレジェンズ アルセウス』で登場

株式会社ポケモンは2022年1月28日の発売を予定しているニンテンドースイッチ向けアクションRPG『ポケモンレジェンズ アルセウス』に関して、新ポケモン「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」を発表しました。

本作の舞台となるのは、まだ人とポケモンが親密に暮らすことが珍しかった「ヒスイ地方」。時が流れ、後に「シンオウ地方」と呼ばれるようになるこの土地は、他のシリーズ作品とは異なる生態系が広がっており、これまで「アヤシシ」「イダイトウ」といった新ポケモンや、「ゾロア・ゾロアーク(ヒスイのすがた)」の存在が確認されています。

今回発見された「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」は、この時代に多く使われていた、木製のモンスターボールに似ている様子。タイプは「カットロトム」以来となる、でんき・くさタイプです。

◆ヒスイ地方のモンスターボールにそっくり

ツヤツヤした球体の身体を持つ、謎のポケモン。木目のように見える体表の組織や、頭頂部に空いた穴など、見た目がヒスイ地方のモンスターボールにそっくりだ。体内には無数の種子が詰まっているようで、頭の穴から時々種子を噴出する。なお、この穴を覗いても真っ暗で何も見えないため、体の中がどうなっているのかは分からない。

◆テンションが高まるとすぐに放電

いつでも上機嫌で、友好的な性格。ただし、テンションが高まると頭の穴からため込んだ電気を一気に放出するため、よく周りにいる人間やポケモンを感電させてしまう。些細な出来事ですぐに放電してしまうため、人里では厄介者扱いされており、頭の穴を一時的にふさいで外につまみ出されてしまうことも少なくないようだ。


本日12月10日(金)23時00分には、ヒスイ地方を描いた約90秒のストップモーションアニメ「ヒスイ小噺」も公開予定とのこと。主役は「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」らしいので、こちらもお見逃しなく。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 『ラブプラス』ネネさんの描き下ろしバースデーイラスト&壁紙が期間限定公開

    『ラブプラス』ネネさんの描き下ろしバースデーイラスト&壁紙が期間限定公開

  3. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  4. 世界を揺るがすあの問題に対し、ついに爆乳Pが口を開いた! 『閃乱カグラ』シリーズステージイベント&高木P メディアセッション【台北ゲームショウ2019】

  5. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  6. 【インタビュー】 Wii『GO!GO!ミノン』レッド福井プロデューサー、ソフトプレゼントも!

  7. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  8. 『スプラトゥーン2』新BGM「Endolphin Surge」が公開、タワレコで販売予定のCDにも収録

  9. 『スーパーマリオサンシャイン』大人になった今なら、あの「トラウマンタ」も余裕? そんな気持ちで挑む約20年ぶりのマンタ戦

  10. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

アクセスランキングをもっと見る