人生にゲームをプラスするメディア

『ダイパリメイク』北海道民必見!? ヨスガシティが住みたい街ランキング1位の理由とは…

ヨスガシティが住みたい街ランキング1位の理由を徹底調査!

任天堂 Nintendo Switch
『ダイパリメイク』北海道民必見!? ヨスガシティが住みたい街ランキング1位の理由とは…
  • 『ダイパリメイク』北海道民必見!? ヨスガシティが住みたい街ランキング1位の理由とは…
  • 『ダイパリメイク』北海道民必見!? ヨスガシティが住みたい街ランキング1位の理由とは…
  • 『ダイパリメイク』北海道民必見!? ヨスガシティが住みたい街ランキング1位の理由とは…
  • 『ダイパリメイク』北海道民必見!? ヨスガシティが住みたい街ランキング1位の理由とは…

ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』(ダイパリメイク)に登場する「ヨスガシティ」は、NPCの話によると「シンオウ地方の住みたい街ランキング1位」とのこと。一体なぜ、ヨスガシティは「シンオウ地方」の人々から人気なのでしょうか。

ヨスガシティは、ゲーム内で「人々やポケモンが集まり、商業の発展とともに出来上がった友好の街」と紹介されています。確かにヨスガシティには「ヨスガジム」の他、「シンオウ地方」で唯一「スーパーコンテストショー!」の会場が設けられていて発展的ですし、噴水やベンチといった憩いの場が多いのも印象的ですね。

さらに、「ふれあいひろば」や「ポケモンだいすきクラブ」が存在することから、ポケモンとの交流を重んじている傾向がある様子。また、マップには宿泊所のような施設があることから、旅行客も多いのでしょう。

住みよさの理由はバリアフリー化?

もしかすると、ヨスガシティが住みたい街である最大の理由は、バリアフリー化が進んでいるからかもしれません。実際にマップを見渡してみると段差や階段が存在せず、ベビーカーを押す女性や老人が多く行き交っています。さらに、宿泊所にはエレベーターが設置されていたので、年配の方も快適に利用可能でしょう。

また、「異なる文化を持った人々の行き交う場所であることを象徴する建物がある」という記載がありますが、これはマップの左端にある協会のような建物を指していると思われます。ここは「いぶんかのたてもの」と呼ばれており、一切BGMが流れないのが特徴。中の人が愛と幸せやポケモンと人類の友好関係について口々に語ってくれることから、民度の高さも伺い知れますね。

ちなみに「シンオウ地方」のモデルとなっているのは、ご存知「北海道」。また、ヨスガシティは北海道で言うと帯広市に近いため、同市がモチーフになっているのでしょう。その帯広市ですが、実は2021年7月24日に「東洋経済新報社」が発表した2021年版「住みよさランキング」で道内1位になっています。これは偶然なのでしょうか…。

こうして見てみると、仮にヨスガシティが現実に存在していたら、老若男女問わず人気が出そう。他にも『ダイパリメイク』には魅力的な街が多く存在するので、隈なくチェックしてみてくださいね。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  2. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  3. 『ルイージマンション3』発売前特集!ルイージはこうして“主役の座”を獲得した

    『ルイージマンション3』発売前特集!ルイージはこうして“主役の座”を獲得した

  4. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  5. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  6. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  7. 『NINJA GAIDEN: マスターコレクション』PS4/スイッチ/Xbox One/PCで発売決定! ハヤブサに加え、4人の女性キャラが操作可能に

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 『あつまれ どうぶつの森』暑くなってきたので裏技で川や池に入っちゃおう!やり方や遊び方を詳しく解説

アクセスランキングをもっと見る