人生にゲームをプラスするメディア

『FF14 暁月のフィナーレ』メインストーリーは既存ジョブで行く?それとも新ジョブ育ててから?【読者アンケ】

もうすぐ『暁月のフィナーレ』配信!激動のストーリーをどのジョブで進めるか、調査します!

ソニー PS5
『FF14 暁月のフィナーレ』メインストーリーは既存ジョブで行く?それとも新ジョブ育ててから?【読者アンケ】
  • 『FF14 暁月のフィナーレ』メインストーリーは既存ジョブで行く?それとも新ジョブ育ててから?【読者アンケ】
  • 『FF14 暁月のフィナーレ』メインストーリーは既存ジョブで行く?それとも新ジョブ育ててから?【読者アンケ】
  • 『FF14 暁月のフィナーレ』メインストーリーは既存ジョブで行く?それとも新ジョブ育ててから?【読者アンケ】

スクウェア・エニックスが運営するMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』の最新拡張パッケージである『暁月のフィナーレ』。そのリリースが12月7日(アーリーアクセスは12月3日18時~)よりスタートします。

2週間の発売延期を受けてしまいましたが、そんな『暁月のフィナーレ』もいよいよ目前。ヒカセン(プレイヤー)の皆さんはそれぞれ新しい拡張へ向けて、準備を進めてきたかと思います。

新拡張パッケージといえば、新たに追加されるジョブも大きな目玉になっています。我らが宿敵であり永遠の友である「皇太子ゼノス」も使用している大きな鎌を持った近接DPS「リーパー」。そして今回の物語にも関わってくる、シャーレアンに縁のあるヒーラージョブ「賢者」。どちらのジョブもこれまでにない楽しさを秘めていそうです!

一方で、既存のジョブにも様々なアクションや調整が施されています。今回の"主人公ジョブ"ともいえる「ナイト」はド派手なエフェクトのアクションがコンボとして追加されていましたし、遠隔魔法DPSである「召喚士」は大幅な改修が施され、まったく新しいジョブへと進化していきました。

ストーリーは『新生エオルゼア』から続く「ハイデリン・ゾディアーク編」がいよいよ完結。そんな『暁月のフィナーレ』を、皆さんはどのジョブで進めますか?新ジョブをレベリングしてからじっくりと進めるか、思い入れのある既存ジョブと共に物語の終焉を迎えるのか、ぜひあなたの考えをお聞かせください!


アンケートが表示されない方はこちら
https://questant.jp/q/KOP5Q2FR

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『MGS V: TPP』でスネークが着用している腕時計「デジボーグ」9月3日発売…映像や画像が公開

    『MGS V: TPP』でスネークが着用している腕時計「デジボーグ」9月3日発売…映像や画像が公開

  2. 『MHP3rd』と「PARCO」がタイアップ、トリックアートなど設置

    『MHP3rd』と「PARCO」がタイアップ、トリックアートなど設置

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  4. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  5. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  6. 『モンハン:ワールド』マイハウスで眺めたい環境生物5選―最序盤でも捕獲できるかわいいやつら

  7. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  8. 『原神』新キャラ「煙緋(エンヒ)」の実戦紹介映像が公開!“消費系ストック効果”を活かす炎・法器使いのメインアタッカー

  9. 初代『バイオハザード』のHDリマスター版が発表!新たな操作方法や、「ウェスカーズリポート」も収録

  10. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

アクセスランキングをもっと見る